退職勧奨
会社が作成した退職届に書いて出すように言われました
拒否したのに何回も言ってきてしつこいです
退職に納得してないので出したくありません
会社がしつこく退職届けを求めるのは
なぜなんですか??
私には懲戒処分などなにもないです。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
本人が退職拒否を明確にしてるのに、会社が、しつこく辞職、退職合意を求めることは違法です。 ...
法的にきちんと対応されたい場合には、労働法にかなり詳しく、退職法理にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
退職に納得していないのであれば退職届は絶対に出してはいけません。 退職届を出すということは、...
退職届を出すということは、退職に同意したことになりますので、あとから退職を争うことがとても難しくなります。
もしこのまま退職届の提出を拒否して、会社が一方的に解雇してきた場合は、不当解雇を争って賠償請求や賃金請求を行うことができます。
会社としては、退職届をださせて、将来争われないような形でやめさせたいと思っているのだと思われます。
ご参考になれば幸いです。
弁護士法人勝浦総合法律事務所
東京オフィス・大阪オフィス弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
大手企業法務事務所で学び、地方の弁護士も経験した「身近で頼れる弁護士」です
この質問に関連する法律相談
三十代の男性です
製造業の営業ですが、長時間労働、パワハラが原因でうつ病になり休んでいます
小さな会社で労働組合などはありません
社長がワンマンでイエスマンばかりでまわりに相談出来る相手もいません
体調が悪くて、会社とやりとりが出来ないので書面に...
未経験の業種の会社に入社しましたが、他の同期の社員は新人研修に参加させてもらっているのに、私だけ一度も参加させてもらえてませんでした(未経験者は指導する、という事も求人票に記載されていました)。また、先日は所属課長より、能力不適正で今後仕事を続けていくの...
突然の質問で申し訳ありません。
当方、重度の過労が原因で精神障害を抱えることになりまして(7年前くらいに発症)
現在は、日々体調も良く(精神科に通院、少量ですがお薬も飲んでおります。)
本題に戻らさせていたただきますが、社会復帰を目指したいと思い支...
約1ヶ月働きまして 急な重い労働や人間関係しんどくなり 辞めさせていただきたいと伝えました 給与は多分払えませんと面接時に約束したやろと辞めるなら1ヶ月前にいってと おまけに店長がうちの社長はイケイケやから訴えるなら損害賠償起こすよと 言われました
怖...
新聞印刷工場に8年9ヶ月勤め、総務部に所属し経理事務担当の48才女性です。会社は三年前に今年の3月31日で、某親会社が他の印刷会社に業務を委託すると決めた為、工場は閉鎖となり解散後は清算業務に入ると発表しました。
プロパー社員は私以外に製作部の男性...
歯科医師として週2日アルバイトしていました。
アルバイト前にブランクがある故その不安がある旨伝えたところ入職後一週間程度見てから賃金を決めましょうということでこちらもその時は同意しました。
しかし、2週間たっても雇用者は賃金を明確にせず、その...
労働問題に関する法律ガイドを見る
ジェンダーハラスメントとは?職場での事例やLGBTによる差別のケースも!
ジェンダーハラスメント(ジェンハラ)とは、女らしさや男らしさという物差しで判断して差別的な言動を浴びせたり、相手を非難したりすることのことをいいます。 ぜひ他人事ではなく自分事として考えていっていただきたいなと思います。続きを読む
「生理なので仕事を休みます。」は認められる?生理休暇に関する法律とは
2018.10.10たとえどんなに体調が悪くても『生理なので、仕事を休みます…』とは言い出しにくいうえ、上司や管理職の人が男性だったりすると『たかが生理で休むな!』とあっさり却下されてしまいそうです。この記事では『生理の日は仕事を休んでもいい!』について説明したいと思います。続きを読む
労働問題で度々耳にするのが「固定残業制だから残業代が出ない」という言葉です。固定残業制は、残業代を支払わなくていいわけではありません。今回は、固定残業制での残業代の考え方と未払いの残業代があった場合の請求方法についてご紹介します。続きを読む
失業保険の受給期限は1年|受給期間を少しでも伸ばすための4つの知識
2018.12.13失業保険の受給には1年という期限があります。これは、失業保険(基本手当)を失業してから1年でもらい終わらなければならないということです。しかし、失業保険の受給には待機期間や給付制限などがあり、申請してもすぐに受け取ることはできません。続きを読む
パワハラ(パワーハラスメント)とは、職場で優位な立場にいる人が、立場を利用して嫌がらせを行うハラスメントです。指導・叱責や冗談や付き合いで行っていても、相手が苦痛に感じている場合はパワハラになる場合があります。 続きを読む
有給休暇を退職時に使う手順|有給休暇の取得理由と平均取得日数まとめ
2020.5.18有給休暇を退職時に使いたいと思っている人は多いでしょう。引継ぎなどの作業をしながらでないと、会社側としても休みを取られては困る側面があります。どうすれば退職までに有給を消化できるのか。そんな退職時における有給休暇の扱い方についてご紹介していきます。続きを読む