セクハラとして上司に謝罪を求めることができるでしょうか?
現在、妊娠7ヵ月で正社員として勤務しています。
産休は今回で2回目の取得となります。
前回の産休から復帰した際の上司に、二人目の子供について2回目の産休になることや、休業ばかりで会社には迷惑な存在ではないかなど相談していました。
その上司は産休や育休は個人の人生なので気にしなくて大丈夫だよと、言ってくれる方でこちらも不妊治療を開始し今回妊娠することができました。
しかし、治療途中でその上司が退職し後任になった上司Yはことあるごとに妊娠や女性社員の結婚について文句を言う人でした。
契約社員で入社後、正社員となった女性社員が結婚を報告した際には「結婚するとわかっていたなら正社員になんかしなかったのに。結婚している女性は家庭の用事で使いにくい。妊娠なんかされたら会社にとっては大損だ。」と既婚の私に言ってきました。
また、商談の席では客前にして「K(私のこと)は出産ももうないですので、女性ですが担当になっても長期休業とかないですので安心してください。」と発言していました。
今回妊娠を報告した際も、妊娠初期のつわりがひどく医師から外勤営業からしばらくはずしてもらった方がよいとアドバイスがあり、上司につたえたのですが、証拠がないから無理と言われ、仕方なく次の妊婦健診まで通常勤務をしました。
次の妊婦健診で医師から母健カードが出て、内勤が望ましいと記載はありましたが、Kは営業なんだから事務の仕事はないと言われ、結局外勤営業を続けていました。
営業目標を達成しても「達成するのが当たり前で今まで怠けていたのではないか?」など、中傷されるようになりました。
また、前回の産休の際に、切迫早産となり法定産休前に入院しました。
予定の産休より1ヶ月早く休業したのですが、引き継ぎや顧客への長期休業のお知らせ、後任担当者の連絡は入院前にすべて済ませていたにも関わらず、顧問の社労士や本社の人事担当者に「前回の産休の際には十分な引き継ぎも行わず、顧客へのフォローも全くなく、クレームが相次ぎ契約解除した顧客も多数いた。」というメールや「軽易な業務に転換するようしつこく権利ばかりを主張してくる。」など、事実と異なる内容のメールを送っていることをしりました。
メールのコピーはあります。
これらのことは、妊娠したことで虚偽の報告や噂を流し社員の労働環境を悪くしたと言える内容でしょうか?
産休後、復帰はしたいですが、今の上司が嫌で退職も考え始めています。
復帰後の時短勤務についても、文句な横槍を入れてきているので、産休後復帰したとしても不安でたまりません。
上司に謝罪を求め、態度を改めてもらうようおねがいすることはできるのでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
雇用機会均等法に違反するようなマタハラ・セクハラです。労働局(雇用機会・環境部)などに相談し、...
下記は、録音データなどの証拠さえあれば、ほぼ雇用機会均等法違反で間違いないです。
「ことあるごとに妊娠や女性社員の結婚について文句を言う」
「結婚するとわかっていたなら正社員になんかしなかったのに。結婚している女性は家庭の用事で使いにくい。妊娠なんかされたら会社にとっては大損だ。」との発言
「出産ももうないですので、女性ですが担当になっても長期休業とかないですので安心してください。」との発言
下記の点は、さらなる検討が必要です。
「証拠がないから無理と言われ、仕方なく次の妊婦健診まで通常勤務をしました。」
→通常勤務で生じた損害、健診までに医師診断書をださなかった経緯の検討が必要です。
「営業なんだから事務の仕事はないと言われ、結局外勤営業を続けていました。」
→職種業務が営業限定ならば、内勤に配転させる義務まではないです。
「営業目標を達成しても「達成するのが当たり前で今まで怠けていたのではないか?」など、中傷される」。
→証拠、正確な言い方、これまでの営業成績などの検討が必要です。
「事実と異なる内容のメールを送っている」
→メールの正確な内容、事実との乖離の程度が問題となります。
法的責任をきちんと追及したければ、労働法にかなり詳しく、雇用機会均等法などにも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討するべきです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
建設コンサルの会社で働いています。半年前に宴会があり、皆の前で歌を歌ったのですが、歌い終わった時に社長が私をお姫様抱っこをしてきました。宴会の雰囲気が悪くなるのを恐れて、その場ではやり過ごしましたが、今でもその時のトラウマは消えず、その曲を聴くのも辛い状...
はじめまして。派遣先に勤めてる会社の上司から1年半前からセクハラを受けてました。
性的なラインや言葉は毎日ありました…
あまりにも酷いので派遣先の人に相談をしたのは9か月前です。
私だけ面談を受けたり精神的に苦痛でしたが仕事だと思って頑...
昨年4月に同僚の女性(未婚)が①同社取締役(部長・既婚・当時別部署)から執拗なLINE、勤務外外出の誘い、その女性のお子様だけへの外出(遊園地等)等の迷惑を受けている相談を受けました。当時当方で会社上司(社長・専務等重役)に相談し私(男・未婚)も若干の嫌...
一時期不倫(と言うのかセクハラというのか)をしていた上司と
私から切り出してちゃんと距離を置き、今その上司から嫌がらせを受けているので
何かしら、訴えをすることができないのか検討しており、相談にのっていただきたくご連絡いたしました。
当時、彼(...
はじめまして。
この度は宜しくお願いします。
セクハラをしてきたのは社長になります。
社長はワンマン社長で年齢は83歳です。
またとある障害者施設の理事長も兼任しております。
会社には10名(うち女性3名(総務経理の女帝(60代)、...
労働問題に関する法律ガイドを見る
就活の面接で「ウソ」を付くとどうなるの? 弁護士に聞いてみた
2018.4.23就職活動シーズンまっただ中である。「新卒一括採用」という慣習のない海外に比べると、日本で学生が職を得るのは簡単だといわれている。それでも初めて「世間」という荒波に揉まれる体験を大変に苦痛だと思う人もいるだろう。駅のホームで、疲れ切ったような表情を浮かべてスマー続きを読む
- 2018.5.21
不当解雇や、未払いの賃金が一向に支払われない場合などは、企業に対し労働審判を申し立てることで解決できる場合があります。この記事では労働審判の概要や、必要な費用、必要な手続きや解決までの流れをわかりやすく説明します。続きを読む
働き方改革という言葉は頻繁に耳にしますが、具体的な内容はよくわからないという人が多いと思います。この記事では『働き方改革実行計画』の内容を抜粋しわかりやすい言葉に置き換えてみました。続きを読む
『喫煙者は一切採用しません』は法律的にどうなの?弁護士に聞いてみた
2018.10.11某企業の社長がTwitterで、『喫煙者は採用しない』とのつぶやきをしました。喫煙者は国民に認められた権利であり、それを禁じるのは人権侵害なのではとという声もちらほら。そのような採用方法が法的に認められるのかどうか、弁護士に聞いてみました。続きを読む
労働時間の定義と平均|法律から見たブラック企業の判断基準と対処法
労働時間(ろうどうじかん)とは、労働者が会社の指揮命令下において業務に従事する時間のことです。法定労働時間を超えた労働時間は時間外労働といい、通常の労働賃金に対して割増の賃金が支払われます。普労働賃金が未払いの場合は残業代請求を行うこともできます。続きを読む
マタハラで弁護士に相談すべき3つのケースと相談のメリット4つ
マタハラの相談件数は年々増加しており、マタハラはいつ誰に起こってもおかしくない問題です。マタハラ解決は弁護士に相談することができます。今回は、数多くあるマタハラ問題の中でも弁護士に相談した方がいいケースや相談をするメリット、対処法をご紹介します。続きを読む