アルバイトの辞職を申し出たら賠償請求が発生すると言われた
9月頃に応募したアルバイト(塾講師兼事務)で、二時間の研修を終えた時点で「辞めたい」と思い、次の日の午前中に辞職を申し出たところ「法外な金額の賠償金が発生する」と言われました。
労働基準監督署に相談して「内定辞退」の文書と備品を送り返しましたが、既に雇用契約書を提出していることから「内定辞退」ではない。無断欠勤として扱いその間に他の人を出勤させる為の人件費や交通費が増えていくとメールで返されました。
もう一度労働基準監督署に相談して「既に辞職の意を示して2週間以上経った。これ以上の申し出がある場合は弁護士と相談する」という内容証明を送るよう指示されその通りにしました。
その後一ヶ月ほど経ってつい最近、「求人広告費を請求する。指定した日に振込がなければ、人件費、交通費、振込手数料を上乗せして弁護士に相談し内容証明を出して訴訟を起こす」と普通郵便で送られてきました。
この場合、請求された金額を支払うべきなのでしょうか。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
損害賠償は認められない可能性が高いです。過去の裁判例でも、私の実際の経験からも、そうです。しか...
法的責任をきちんと解明し、訴訟を起こされないようになさりたければ、労働法にかなり詳しく、労働者への損害賠償問題、採用時の労働問題にも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討するべきだと私は思います。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
関西在住で昨年4月、東京にある会社に採用され 別会社へ出向し 地方勤務に単身で就いています 今年の1月までは契約通り給料が支給されていましたが、2~4月の3ケ月分が滞っています 会社へ連絡しても責任者と連絡が取れず 経理担当の女性から「お金が無いので払え...
他拠点に新しい会社(支店)を設立するから来てほしいと言われながら一年近くが経過しますが、一向に連絡を寄こしてきません。
(直接会って、3ヶ月後ぐらいとはっきり言われたのに関わらずです)
その後時々電話などで確認しますが、「ちょっと業務が立て込んでいて...
臨時職員として勤務し、労働条件には「職員補助」と記載されていますが、業務内容は正規職員と同じで、会計書類や休暇整理簿に押印までし、責任を持っています。
給与は正規職員の3分の1以下です。
労働条件が違うと思うのですがいかがでしょうか?
また、違反の...
休業補償についてです。
現在時給制の派遣で働いており、いつも土日休みで仕事をしています。
先日、他県に異動があった為引っ越し準備と異動先の受け入れ準備の為、木曜、金曜、月曜、火曜といつもより4日多く休むように通達され休日となったのですが、この期間は会...
労働問題に関する法律ガイドを見る
過労死ラインは80時間|長時間労働をしている方の相談先と対処法
過労死ラインとは、月80時間を超える残業時間のことを言います。過労死ライン同等、あるいは超える労働をすると、脳・心疾患の発症リスクが急激に上昇し、ある日突然「過労死」してしまうこともあるのです。近年、公立中学校教員の労働時間や参議院議...続きを読む
セクハラは、デリケートな問題のため非常に相談がしにくいものです。しかし、セクハラの相談件数は少なくなく、雇用上トラブルとなることもしばしばです。セクハラの相談窓口は社内外に限らず多数ありますので、目的別に合わせて有効活用していきましょう。続きを読む
ブラック企業とは、長時間労働やパワハラなどが横行していたり、未払い賃金が発生している、労働環境が粗悪な会社のことを言います。厚生労働省によると約8割を超えた会社がブラック企業の可能性があるとされています。今回はブラック企業の対策方法をお伝えします。続きを読む
有給休暇の申請に理由は必要?労働基準法上必要ないが申請時に配慮すること
2020.5.18気になるのは、有給休暇を申請する際の理由はなんでもよいのか、ということですが、結論から言うとどんな理由であれ、有給休暇を申請することはできます。 今回は、そんな有給休暇を申請する際に抑えておいた方が良いことについて、解説していきたいと思います。続きを読む
2018年問題とは|派遣社員・契約社員に迫る契約終了のリスク
労働契約法と労働者派遣法の改正により、条件を満たす契約社員や有期契約社員は無期雇用に切り換えることができるようになりまっした、一方で、条件を満たす前に契約終了する『雇い止め』や『派遣切り』が拡大する可能性があるのが2018年問題の主な内容です。続きを読む
- 2018.5.21
不当解雇や、未払いの賃金が一向に支払われない場合などは、企業に対し労働審判を申し立てることで解決できる場合があります。この記事では労働審判の概要や、必要な費用、必要な手続きや解決までの流れをわかりやすく説明します。続きを読む