パワハラについて

労働問題
パワハラ

 毎日、企業本や自己啓発本を読んでレポートを書いたうえで、目標と達成するまでの期間を宣言させられます。この目標を作り出すことが大変です。
また、業務のスピード面におけるノルマが達成できずに、自宅でパソコンの操作や仕事のやり方などについて自主的に練習をせずには到底達成できそうなものではないので、追い込まれつつ努力はしています。日報には、「センスがない」などという誹謗中傷が書かれ、指示が分からず質問すれば「○○は○○」とただ言い張られるだけです。あと一週間でできなければクビのようにも宣告されていますが、それも脅しなのか本気なのかよく分かりません。
 これだけ苦労しているのは私だけかもしれませんが、入社から2ヶ月近くが経とうとしている今、1週間近く熱を出して、下痢・腹痛が続き、休んでいます。
 これがパワハラに該当するのか、過労に該当するのか、それとも私の理解力や努力不足なのか、アドバイス頂けると幸いです。

相談者(ID:)さん

2016年11月21日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

職場における違法なパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上 の地位や人間関係な...

職場における違法なパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上 の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。

本件は、パワハラにも該当しうるといえますし、過重労働で安全配慮義務違反ともいえますし(ただし、因果関係の問題があると思います)、ご自身の問題点ともいえます・・・ これだけでは断定できません。

具体的には、各種課題と業務の関連性、ノルマ設定の妥当性、使用者の言動の過剰性(センスがないという言葉も前後をみないと断定できません)、質問内容の妥当性、質問自体の妥当性、ご自身の業務遂行に関する問題点などの詳細な検討が必要です。

今後のことですが、ご自身でいろいろ勉強されて、トライしてみるのも良いでしょう。ただ、本件は、ご本人さん単独での対応では、ちゃんとした解決にならない可能性が高いです。

法的責任をきちんと追及したければ、労働法にかなり詳しく、パワハラ問題などにも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討するべきです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

これはパワハラですか?

娘の会社のことで相談です。昨年の6月から入社して今に至りますが、一人の上司からの風当たりが、強く,首にする,君にはこの仕事が向いていないから他の仕事を探せという言動が多い用なのですが。昨日も,休憩中の携帯電話でゲームをするのが悪いと怒られたみたいで、携帯...

1
0
相談日:2016年01月26日
パワハラ?マタハラ?

現在、小さな貿易商社で貿易実務の仕事をしています。役職は主任です。(勤続15年)
私の課は、私と後輩の2名で構成しており、貿易実務全般、それに伴う取引先業者の選定など一切を任せてもらっています。

この度妊娠したのですが、高齢妊娠なので、妊娠10週...

1
0
相談日:2018年11月05日
病になっても我慢するしかないのでしょうか

数ヶ月前に電車内で捻挫していた脚を更に痛め、翌朝、病院で靱帯損傷の診断が出ました。病院で靱帯保護のためサポーターを10割負担で購入し、健保協会に電話し還付を受けるようにと病院から指示が出されたので、連絡を取ったところ、労災の可能性があるため、労働基準監督...

1
0
相談日:2016年11月22日
パワハラで会社や個人に訴訟をおこして、慰謝料が請求できるので

上司らによる嫌がらせに悩んでいます。業務中のミスや宿泊施設まで勝手にタクシー利用をしたこと等を理由に懲戒処分を出されました。指導やフォローもせず、こちらの弁明する余地もなく懲戒処分を出されました。2017年にも年休をシフトがでた後に取得しようとして、懲戒...

1
0
相談日:2020年05月13日
上司の爪で傷付けられた手 慰謝料を請求する事は出来るか

私の職種は総合建設業の一般事務です。

同じ課内の若手社員が2月末をもって一身上の都合により退職することになりました。有給休暇が残っている為20日まで出社し、後の10日は有給休暇でお休みするとの事でした。

その為、月末付で退職願を提出したところ...

1
1
相談日:2017年06月15日
退職後の自殺未遂

私は、1年ほど前に働いていた職場を辞めました。原因は、パワハラによる精神疾患でしたが、職場側はきちんとした調査もせず、結局事実は何一つ認定されることなく、言われるがままに自主退職という流れでした。それからは、パワハラに対する怒りや不安に襲われ、地獄のよう...

1
0
相談日:2018年10月16日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る