上司からの無視や不当な異動
相談させて頂きます。
私は一般財団法人で総務、経理の職についております。当協会は、財政的に非常に厳しい状態にあります。経理の立場から資金繰りが厳しいこと、財団法人のため、目的の決まっている資産は勝手に流用できないこと等を幹部には都度説明しましたが、それでも目的外使用を強行した挙句、その経理処理をめぐって責任転嫁をされ、突然の転勤、幹部達からは無視をされています。指示のもと行ったことも理不尽に激怒され、まったく同じ事案でも逆らわない部下にはすぐに決裁し、私が提出すれば揚げ足をとり、一切決裁をしません。どうしてもの事案には他の人の名前で決裁をしてもらっています。
挨拶もしなければ、私の担当の仕事内容もわざと近くの関係ない職員に質問するなど、幼稚なパワハラの毎日です。陰で他の職員に、仕事ができて周りの職員が私を頼りにするのも気に入らないと言っているそうです。同じ仕打ちを受けている職員も数人おります。
派遣職員にも労働局に訴えを起こされていますが、無視や排除扱いを証明するのは非常に難しいです。
どのような手段で解決すればよいのか?
暴君の振る舞いに経営も悪化し、将来も不安です。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
ポプラさん 以前ご相談いただきましたでしょうか?(間違いならお許し下さい)。まずは証拠を探し...
以前ご相談いただきましたでしょうか?(間違いならお許し下さい)。まずは証拠を探し、これからとりましょう! 言動については録音が必要です。決裁と決裁については書類を集めましょう。ただ、単独でこのような作業を行うのは無理だと思われます。労働法にかなり詳しく、パワハラ問題にも通じ、実務的対応もできる弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、戦い方・その手段を教えてもらい、対応しましょう!
※参考:弊所は、本件のようなパワハラのご面談は原則有料です。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
社内に顧問弁護士はいませんでした。業務災害のかくし、詐取とされた税の不当徴収、産育介護休業、社内預け金の剰余金が億にのぼり按分すると言い、休業中の私に返し忘れたことを認め返金すると言い異動して行方を教えず対応も本人しか知らないとする問題、いきなりの退職願...
私は、年俸制の正社員で転職をいたしました。社内の給与規定では、7月に業績への貢献度等により改定を行うとあります。
今回、入社1年になる5日前に、人事部長よりメールで「来月からの処遇について話がある」とあり、年俸改定の通知を受けました。新年俸は、旧年俸よ...
離職票というものは、雇用保険に入っていなければ、貰えないものなのでしょうか?
私は、7ヶ月の間、週20時間以上、パートで、働いていましたが、
契約更新の話も無ければ、入って当然の雇用保険の話も出ませんでした。
こういう所での仕事が初めてでしたので、...
質問です。平成28年2月8日に入社して、事故にあって有給休暇を全て消化しております。8月3日に退職願を出しました。8月8日で1年6か月になるので有給休暇が改めて戻ってくるかと思いましたが、8月3日に退職願を提出しているので無理ですと言われました。ちなみに...
妻が約8ヶ月ほど働いた飲食店での相談です。働いているときから、不透明な労働条件や給料の遅延、シフトの急な変更など常識的ではあまり考えられないことがありました。赤字なことは誰でもわかっているお店でしたが、オーナーの道楽でもあり給料がでるのであればまぁいいか...
お世話になります。老人施設で働いております。
有給が取れません。「退職時に取れる」と施設長は言っていますが当てにできません。タイムカードを押す時間が決まっています。つまり、残業代が出ません。その代り「仕事に余裕がある時に、その時間分 早く帰宅するように...
労働問題に関する法律ガイドを見る
有給休暇の申請に理由は必要?労働基準法上必要ないが申請時に配慮すること
2020.5.18気になるのは、有給休暇を申請する際の理由はなんでもよいのか、ということですが、結論から言うとどんな理由であれ、有給休暇を申請することはできます。 今回は、そんな有給休暇を申請する際に抑えておいた方が良いことについて、解説していきたいと思います。続きを読む
正規雇用者と非正規雇用者の不合理な賃金格差をなくすための対策として、『同一労働同一賃金』が導入されることになりました。この記事では、2019年の施行を目指して厚生労働省が発表した、『同一労働同一賃金ガイドライン案』に記載されている内容をわかりやすく解説します。続きを読む
働きたくない人が知っておくべき知識と法律で考える3つの対処法
2017.6.5働きたくないというのは、働いている全ての人の切実な願いです。可能ならずっと家で寝ていたい、働かずに生活したいと思う方もいるでしょう。「働きたくない」を冷静に考え直してみると未払い残業代やハラスメントなど深刻な問題を抱えている可能性があ...続きを読む
ハラスメント全36種類を徹底分類|意外と知らない「いじめ」の違法性
ハラスメントとは、職場上の立場や優位性を利用して嫌がらせをすることです。現在では、パワハラ、セクハラ、マタハラをはじめとするハラスメントが、36種類ほどあるとされています。この項目では、全36種類のハラスメントの概要や労働環境に関する法律についてご紹介します。続きを読む
名ばかり管理職の特徴|管理監督者に認められた正当な待遇について
本来だと管理職は他の社員よりも好待遇を受ける立場ですが、不当な扱いを受け名ばかり管理職として扱われてしまうケースは非常に多いです。当記事では名ばかり管理職の特長と管理職が要求することのできる権利についてご紹介していきます。続きを読む