郵便局パワハラについて
自分は昨年10月25日に副部長に対して口論から頭突きをしてしまい罰金20万の傷害事件になりました、その2日後に部長、労担、聞き取りがありました。12月25日までの間に警察の事情聴取、検察の事情聴取がありましたが
郵便局長からは一切連絡はありませんでした、年末自局に1回だけ来局しましたが挨拶なく入ってきていつのまにか退室してました。それで年賀が明けた1月8日に減給処分7269円を提示しに局に来た時初めて声を聞きました。それ以前それ以降も上司なら何か声を掛けてもいいのではないでしょうか?検察官の方は普通は会社内で上司が止めると、ここまで話しは上がってこないと言ってました。自分は罪は全て認めて罰金も1月6日に納付しました。それから1月21日に内示の電話が局長からありました。詳しいことは労担から聞いてくれとのことです…30年この会社に業務して来てこんな冷たい仕打ちは初めてです️87の父親は前立腺癌にて通院、息子は高校1年、娘は双子の中学1年です。3日からは片道67キロの郵便局まで通勤します。以前は地元で片道1kmでした。一切会話のない局長ってある意味モラハラではないでしょうか?もう少し通勤距離も考えて頂きたい。完全に報復人事だと思います。これで転勤は10局目です。外務員としてこの会社にはかなり貢献して来ましたが本当にショックです。助けて下さい。転勤先郵便局にて統括課長が挨拶は無視、睨み、謝っても「ケッ」だけ、道を聞いても「知らん‼️」まさかった2日で無視されるとは思いませんでした。2月8日より適応障害にて休職中です。病院の医師はパワハラになるので労基署行くべきだと言ってくれたので労基署行きましたがほとんど相手にされませんでした…
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答...
職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対し、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。本件の言動が、これらに該当するかどうか、証拠に基づいて、子細な分析と慎重な対応が必要です。パワハラの事案は、証拠などをもとにしながら、直接具体的なお話をお伺いして、法的に正確に分析する必要があります。
納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 不当な扱いには負けないで! 良い解決になりますよう祈念しております。法的に正確に分析されたい場合には、医師ではなく、労働法にかなり詳しく、本件に関係した法理等にも通じた弁護士に相談し、証拠をもとにしながら具体的な話をなさった上で、今後の対応を検討するべきです。
労災責任の追及、安全配慮義務違反に基づく損害賠償請求、違法なパワハラに基づく損害賠償請求等が可能です。
弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。良い解決になりますよう祈念しております。応援しています!! 不当な扱いには負けないで!
クラウンズ法律事務所弁護士 藤川久昭弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
医師から許可を頂いて仕事についてます。本業も暇でクローズで副業に就きました。副業先で複数回パワハラに晒されて、我慢してきましたが最後は心が折れ退社に至りました。勤務態度は良好です。
事実確認の取れるものを管理者に提示視聴させ謝罪を受けました。(自分...
こんにちは。40歳で、本社経理部の主任職をしております。会社は、グループを含み社員数500名の中小企業です。宜しくお願い致します。
在職7年の正社員です。2年前に労働基準監督署の指導が入るまでは、会社は労務に対する認識が相当に低く、深夜0時まで残業...
コールセンターの管理職に就いています。昨年オペレーターから、私のエスカレーションの対応が高圧的だと、会社のハラスメント部署に訴えられました。本社の人とセンター長が大々的に大っぴらに、コールセンター全員と面談。結果、訴えた側にも気を付けていただきたい点は伝...
三十代の独身です
営業の仕事をしていますが、長時間労働とパワハラによりうつ病を発症しました
体調不良により、会社に診断書を送付し、以降会社からの連絡については遮断しています
会社側としては何としてでも私から電話をかけさせ面談を求めてきます
...
労働問題に関する法律ガイドを見る
リストラハラスメントとは|過度な退職勧奨の違法性と3つの対処方法
リストラハラスメント(リスハラ)とは、リストラ対象者に対して嫌がらせ行為を行ったり、不当な配置転換をしたりして労働者を自主退職に追い詰めるハラスメントです。リスハラは、違法な退職強要行為その他嫌がらせ行為として損害賠償請求の対象となる可能性があります。続きを読む
過労死ラインは80時間|長時間労働をしている方の相談先と対処法
過労死ラインとは、月80時間を超える残業時間のことを言います。過労死ライン同等、あるいは超える労働をすると、脳・心疾患の発症リスクが急激に上昇し、ある日突然「過労死」してしまうこともあるのです。近年、公立中学校教員の労働時間や参議院議...続きを読む
会社から運転するよう言われたが、事故のトラウマから運転するのが怖い。会社はクビにできるの?
会社の業務で運転が必要だが、過去の事故のトラウマから運転が怖い。そんな従業員を会社がクビにすることはできるのでしょうか?この記事では、弁護士の見解をご紹介しています。続きを読む
- 2018.9.6
試用期間中とは『どんな理由でもクビにできる期間』ではありません。正社員を解雇にするのと同様、きちんとした理由が必要です。無理やりクビにした場合、企業に処分が下ることも。続きを読む
有給休暇の申請に理由は必要?労働基準法上必要ないが申請時に配慮すること
2020.5.18気になるのは、有給休暇を申請する際の理由はなんでもよいのか、ということですが、結論から言うとどんな理由であれ、有給休暇を申請することはできます。 今回は、そんな有給休暇を申請する際に抑えておいた方が良いことについて、解説していきたいと思います。続きを読む
証拠保全とは、裁判などで使う証拠を確保することです。早期に証拠保全をすることで、隠滅される前に証拠を押さえられ、交渉で有利になる可能性もあるので覚えておきましょう。今回は、証拠保全が必要なケース、自分で証拠を集める方法、証拠保全以外の対処法をお伝えします。 続きを読む