労働問題
3年前に早期退職で外資系の企業を辞めました。その後、知人の紹介で今の会社に来て1年半が経過しています。
入社前にオファーされた給与がありましたが、出社初日にそれより低い金額を提示され、仕方無く契約書にサインをしました。最初の口約束は反故にされています。いままで何度か社長にこの件を話をしましたがはぐらかされています。差額を払ってもう方法は無いものかと考えています。月の差額は20万と小さい額ではありません。
相談者(ID:14421)さん
弁護士の回答一覧
お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答...
本件では、採用時の労働契約の内容について解明すべきです。解明のためには、面接でのやりとり等について解明すべきです。
納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 不当な扱いには断固戦いましょう! 良い解決になりますよう祈念しております。弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。ご検討くださいね。
弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。応援しています!! 負けないで!
クラウンズ法律事務所弁護士 藤川久昭
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
6年前から、給料が出ていません。国民年金は、免除申請しましたが、これからも払えません。(免除期間分)
働きに出たいのですが、一人では、商売は出来ないと、恫喝され、何もできなくなりました。
自営業者は、未払い賃金は、いただけないのでしょうか?
主人の事なのです。タイムカードの機械の電源を切られて 労働時間をごまかされ 主人は勤務時間を記入していたのですが かなり違っているのです。5月に辞めたのですが 「締めが25日だからその後は来なくていい」と言われたらしいのですが 明細では月末になっているの...
①1月分給料日31日(日)支払は多分29日(金)ですが、給料を減額して払ってくる予定かと思います。12月25日(金)経営者から満額で支払うのは今月で終わりと
言われましたが何のことかわからず、詳細な話をさせてくださいと私から言って
そのままです。1月...
一つ質問をさせてください。
ある会社に派遣会社を通して時給制で勤めています。
ある日会社が入っているビルが全館停電になる出勤日があり、休みになるため派遣会社の担当者に休みになるが給料がどうなるか確認したところ、その日の給料は全額支給ですと言われた...
大学の先輩である個人事業主のもとで約5年前から働いています。
芸能関係者ですが私は講師活動をして講師料を納め毎月固定で6万円を受け取っていました。
雇用契約は交わしておらず給料明細のようなものもありません。
コロナの影響で仕事が休みになり4〜5月の...
1月に非正規雇用で面接を受け翌日に採用されました。その後スムーズに、住民票の提出・マイナンバーの提出・扶養排除等申告書・給与振込先の届書・入社誓約書を提出しました。また、制服の採寸をして発注したので届くまで待って欲しいと言われました。
2週間後に出...
労働問題に関する法律ガイドを見る
仕事を辞めたい理由トップ5と退職を決める前に確認しておきたいこと
2018.5.22この記事では、主に次の3点についてお伝えします。①仕事を辞めたい理由②仕事を辞めて後悔する人の特徴③仕事を辞める前に確認しておきたいこと。今の職場がつらく、退職を考えている方は参考にしてみてください。続きを読む
職場のセクハラにあった際に必須の知識7選 | セクハラの判断基準や具体例、対処法等を一挙解説
職場でのセクハラは、労働問題の中でも多いトラブルです。セクハラは様々な法律に違反する行為で、セクハラ問題を見過ごすと会社側も責任を問われることがあります。今回は、職場でセクハラトラブルに巻き込まれた際に考えるべきことをまとめてご紹介します。続きを読む
マタハラ(マタニティ・ハラスメント)とは、妊娠や出産・育児をきっかけに職場で精神的・肉体的な嫌がらせや解雇・雇い止めなどの不当な扱いを受けすることを指します。この記事では、マタハラの意味や定義をお伝えした上で、マタハラを受けたらどう対処すべきかお伝えします。続きを読む
有給休暇の申請に理由は必要?労働基準法上必要ないが申請時に配慮すること
2020.5.18気になるのは、有給休暇を申請する際の理由はなんでもよいのか、ということですが、結論から言うとどんな理由であれ、有給休暇を申請することはできます。 今回は、そんな有給休暇を申請する際に抑えておいた方が良いことについて、解説していきたいと思います。続きを読む
すでに退職している企業に対し、残業代請求をすることはできるのでしょうか?結論からいうと可能です。当記事では、すでに退職した企業へ残業代を請求するに際し、知っておきたい知識をお伝えします。続きを読む
- 2018.5.21
不当解雇や、未払いの賃金が一向に支払われない場合などは、企業に対し労働審判を申し立てることで解決できる場合があります。この記事では労働審判の概要や、必要な費用、必要な手続きや解決までの流れをわかりやすく説明します。続きを読む