遺産分割を放棄したい

相続
相続放棄

ある理由により不動産の遺産分割を放棄したいのですが
難し書類が必要ですか

相談者(ID:)さん

2016年04月12日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

下記のURLを参考にご自身で挑戦してみてください。 難しいと思われるようでしたら、最寄りの専...

下記のURLを参考にご自身で挑戦してみてください。
難しいと思われるようでしたら、最寄りの専門家にご相談いただくのが良いと思います。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_06_13/
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 相続自体を放棄したいと言うのであれば、相続放棄の申述申立てを家庭裁判所(被相続人の最後の住所...

 相続自体を放棄したいと言うのであれば、相続放棄の申述申立てを家庭裁判所(被相続人の最後の住所地を管轄する家庭裁判所)にするのが一番簡単です。
 諸事情により、不動産の遺産分割に加わりたくないという場合には、①遺産分割協議まで待つ(協議に加わるが、不動産の取得を辞退する)、②ご質問者自身の不動産に関する相続分を他の相続人に譲渡又は放棄するという方法があります。この場合には、登記手続きが問題なくできるように、不動産の特定、譲渡人・譲受人の特定(実印での押印など)が必要となってきますので、弁護士や司法書士に相談したほうが良いでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

相続開始3か月内であれば相続の放棄をすればいいのですが、それを超えている場合には、全員で遺産分...

相続開始3か月内であれば相続の放棄をすればいいのですが、それを超えている場合には、全員で遺産分割協議書を作成してそこでだれだれは取得しない、とすることができます。不動産に関係するようですが、法定相続分と異なる内容になるわけで、いずれにせよ分割協議書の作成は必要でしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

どのような理由で放棄したいのか分かりませんが、他の財産も負債もひっくるめて放棄することは、相続...

どのような理由で放棄したいのか分かりませんが、他の財産も負債もひっくるめて放棄することは、相続が開始したことを知ったときから3か月以内であれば可能です。
それ以外に、不動産の相続持分のみを放棄することも可能です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
過去掲載の弁護士

 当該不動産のみ要らないということでしょうか。それは可能であり、相続人全員で遺産分割協議書を作...

 当該不動産のみ要らないということでしょうか。それは可能であり、相続人全員で遺産分割協議書を作成すれば結構です。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

相続放棄の期限延長について

2年前に亡くなった義父が多額の借金を背負っていた可能性が出てきました。夫は義父本人や身内から借金について何も知らされておらず、大変驚いています。
すでにプラスの財産である不動産や預貯金は夫とその妹で遺産分割済みですが、このようなケースでも、借金の存在を...

3
0
相談日:2016年09月27日
勝手に使われたお金 相続放棄できますか?

疎遠だった父親が亡くなり、借金が多いという事で相続放棄をする準備をしています。
父親は離れた地方で生活をしていた為、火葬は会社の方がしてくれるという事でお願いしておりました。
父親の兄弟に承諾を得て会社の方が父親の給与2ヶ月分を使い、入院費、家賃など...

1
0
相談日:2021年08月25日
複数の場合の相続放棄の手続きの流れ

負債の方が多いことが判明し
相続人全員が相続を放棄することが決定しました。

さて、相続放棄をするにあたり相続人一人ひとりが裁判所に届け出る必要があるのでしょうか。

それとも、1名だけ代表者を決めて手続きをすることは可能でしょうか。
よろし...

5
0
相談日:2014年04月11日
相続放棄について

義父が亡くなりました。死亡時の財産は不動産・動産資産なしで、10万円程の預貯金のみでした。(実際は、定期預金を担保にした借り入れがあり、預貯金と相殺)
念のため、債務調査をJICC、CIC,KSC(JBA)に行ったところ、消費者金融より借り入れが30万...

1
0
相談日:2020年02月25日
保険代位による債権

父が9月になくなりました。
父が生前金銭賃借契約をしてました。
父と保証保険契約を締結していたみたいで、
保険代位による債権を取得してるとのことで、
相続人である私に債権がきてるみたいなのですが、母が相続人だと思うのですが、私が支払わなければなら...

1
0
相談日:2019年12月16日
相続について

父が亡くなってからも家の名義を変更しないままでいました。先日兄が亡くなり負債が多いので相続放棄をしようと考えましたが、家の権利の半分は兄にあることから放棄しても家は売らなければならないといわれました。今からではどうすることもできないのでしょうか?どうにか...

1
0
相談日:2019年11月22日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る