遺留分減殺請求 合意書について

相続
遺留分

遺留分減殺請求をされていますが、和解にて納めてたいと思っております。後々 問題が起きないように 合意書を結んでおきたいと思い、Webを見て 書式を作成してみましたが、何か不備等ありましたら ご指摘お願いします。また 印鑑は実印の方がいいのでしょうか? それとも認印でもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

*****************************

遺留分に関する合意書
                   平成 年 月 日
   甲(受遺者)
    住所 
    氏名               (印)
   乙(遺留分権利者)
    住所 
    氏名               (印)
   丙(被相続人)
    最期の住所 
    本籍 
    氏名 
    死亡年月日 平成   年    月    日
 甲と乙は,丙(被相続人) の相続に関し,被相続人の遺留分について次のとおり合意したので本合意書を2通作成し,それぞれ各1通を所持する。
               記
第1条 甲は乙に対し,遺留分の弁償として金        円の支払い義務があることを認め,これを平成   年   月   日までに下記口座に送金して支払う。
   振込口座 
        口座番号
        口座名義 
第2条 甲及び乙は,下記財産について,甲が所有権を有することを確認した。(遺贈を受けた財産については 下記 遺産目録記載のとおりとする)
第3条 甲と乙は、本件相続に関し本合意書に定める以外、相互に何らの債権債務もないことを確認する。
<遺産目録>
1.不動産
2.預貯金
3.現金
                       以上

******************************

相談者(ID:)さん

2016年04月13日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

文面は概ねこれでよいと思います。 ただ、不動産の移転登記が、単独申請できるような記載になって...

文面は概ねこれでよいと思います。
ただ、不動産の移転登記が、単独申請できるような記載になっているのかを司法書士に相談して確認しておくことが重要です。相続人と共同申請をする必要がある場合は、弁償金の支払いと引き換えに登記申請に必要な書類をもらう旨の定めにして、履行を確保する必要があります。
また、文書に真正が後日争われないように、印鑑は実印にして、印鑑証明をもらっておくのがよいでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
3
過去掲載の弁護士

遺留分の合意の前提として、遺産の目録、価値などを明らかにしたうえで、遺留分の割合、金額を明らか...

遺留分の合意の前提として、遺産の目録、価値などを明らかにしたうえで、遺留分の割合、金額を明らかにし、その内容に沿って書面を作成するようにされるべきでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
1

この質問に関連する法律相談

相続財産の遺留分請求

公正証書の遺言書があり、遺言書執行弁護士の居ます。内容は、実家の土地建物は、弟 銀行口座残は私にとの事でした。口座残高は500万程度です。実家の土地建物は建物は古く評価0ですが土地は恐らく1億位だと思います。登記は、遺言書執行の弁護士が弟の名義に登記済み...

3
3
相談日:2019年07月31日
相続財産目録に記載されている資産の評価について

父親が亡くなり公正証書遺言があり、遺言執行者の弁護士さんから財産目録が届きました。

遺産は主に・土地と家・非上場自社株式・預貯金ですが、預貯金以外の評価に疑問があって、もしかしたら遺留分が侵害されているのではないかと思っています。

・土地と家...

3
1
相談日:2016年06月07日
遺留分が認められない場合

すべて長男にという公正証書がある場合に、遺留分が認められなかった時には、どうなるのでしょうか。
どこかで、裁判所で認められないとできないと聞いた記憶があります。

1
0
相談日:2016年02月02日
生前贈与が行われていた場合の遺留分について


相続人が私含め3人いるのですが、私以外の2人が生前贈与を受けていることが判明しました。
遺言は公正証書で私には相続させないとの記載があります。
遺留分を計算するときは生前贈与を含めて遺産総額を出すのでしょうか。
それとも生前贈与された金額は除い...

3
0
相談日:2014年03月13日
遺留分減殺請求の調停中(申立人・兄)

被相続人(母 平成31年4月)相続人(兄と私)相続財産総額1000万以下

自筆遺言書(検認済)
長女に土地建物、預貯金
長男に預貯金、借金の肩代わり1000万は贈与済なのでそれ以上は望まぬ事とする。

昭和50年 兄がサラ金より総額1000...

1
1
相談日:2020年09月11日
遺留分減殺請求についての相談

死亡したの母、1月2日、姉と私が、相続人、遺言書の存在も、母口座の銀行で知り、死亡も姉より連絡がなかった為、戸籍謄本の取り寄せで
知りそんな具合で、今後私のできることは、減殺請求ですが、その前にまず、内容証明をと思います、用紙は何を使用なのか、文面は、...

2
0
相談日:2017年10月20日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る