汚部屋での仕事、失礼なことをいうことを指摘したら契約解除
個人でヨガインストラーをしています。
相手側の連絡ミスにより場所が変わり、契約の時間の変更、レッスンの増加、そして新しい環境が埃だらけのため
改善をはじめに提案しましたが聞いてないの一点張り。
そしてレッスン後、咳がとまらず、毎週のことなので先週病院へ行き点滴を打ちました。ウィルス性の胃腸風邪と言われましたが10年ほど全くといって風邪を引かない、汚い海外へ行って周りが病気になっても一人元気という健康体質です。
そして次の週もレッスン後から咳が出てレッスン後から急な頭痛と気持ち悪さで埃をたくさん吸った感覚もありました。
はじめの契約では劣悪な環境ではありませんでした。
そして一度電車の遅延で遅刻をしてしまい申し訳なく要求を飲んでいましたがだんだんヨガのレッスンのみで
契約したのに持っている資格があるのですがリンパマッサージ
ボディワークなど通常2倍以上の金額のレッスンを同じ金額でして欲しいとやんわり断っても強引な態度で仕方なく数回やりました。
また口癖なのか業務中でもかわいそうなど聞いてて気分の悪くなる言葉が続くのでやめて欲しいと伝えるとレッスンをやめて欲しいと契約解除を言われました。
通常書面で契約解除の通達など作ってないですが解約料も払われず急にこなくていいと言わました。
後日聞くと言葉も悪い意味で使ったつもりないと気分の悪くなる言葉も謝罪もなく逆に責めたれられました。パワハラやモラハラに当たりますと伝えましたが伝わらずです。この場合、法に則ってどのように伝えたらいいでしょうか。
そのかたはサークルでボランティアでやっているので
と言われ、こちらはボランティアではなく仕事でやっているので
ボランティアのような過剰な仕事を強要されたことがトラブルの原因だと思います。
また個人でやっていますので対等な立場だと考えていますが、サークルを15年やっているので私が全て決める権利を持っているからとの一点張りです。
仕事の契約でこちらは来ているので不快なこと、仕事上で困ることはいう権利があると思うのですがどのように伝えたら良いでしょうか。
あまりの態度なのでガツンと!伝える法の対策を教えてください。
また向こうの感情にて契約を急に解除されましたが半年の契約を頂いています。
キャンセル料50パーセント
もしくはもう少し頂けるものですか?HPには載せたかもしれないのですが、契約書の取り交わしはなく、メールでレッスンを承りました。
相談者(ID:1621)さん
弁護士の回答一覧
お腹立ちと存じます。本件では、子細な分析と慎重な対応が必要です。本相談は、ネットでのやりとりだ...
弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。お力になりたいと思います。クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
現在59歳です。仕事のミスが重なり始末書を書きました。
そのことを理由に再雇用はしないといわれました、退職しなければいけないのでしょうか?
合資会社で勤続21年です。
トラックの運行管理の仕事を2日/週アルバイト契約で働いている、70才男です。毎年契約更新して5年以上になります。今回は更新が出来ないとの話を聞いています、理由は高齢のためのようです。確かに、従業員規則の退職は契約書の期限の記載はありますが、私の労働契約書...
あっせんは未だ開始しておらず債権が確定している訳ではないのですが、今後あっせん手続は打ち切りとなってしまうのでしょうか?
外国人夫の勤め先についてお尋ねしたいです。
現在幼稚園の英語教師をしています。
雇用契約書には1年ごとの更新で、勤務状況で更新の有無を相談するとありましたが、契約満了だからの一点張りで雇い止め通知書はないといわれました。
(最初は今年度から...
①一時的ではなく継続性ある業務内容
②契約書に「雇用限度3年」の記載あり
③契約書に「更新の可能性有」の記載あり
④契約時に3年経過後は雇用終了の説明なし
⑤3年勤務のうちに3回以上の契約更新あり
⑥過去に契約満了による会社都合の退職者なし
...
はじめまして、インターネットを拝見し、相談をさせて頂きます。
派遣労働の雇止めについて相談させて頂きます。
派遣で約3年働いています。
派遣契約の理由が正社員の採用に至るまでの間の期間限定での派遣。
正社員の採用レベルが高くなかな...
労働問題に関する法律ガイドを見る
退職勧奨とは|退職を勧められても会社を辞めたくない人の5つの対処法
2017.10.12退職勧奨(たいしょくかんしょう)とは、会社側が労働者に対して退職を申し出るように勧めることです。退職は基本的に、会社側と労働者の合意がなければすることはできません。過剰あるいは執拗な退職勧奨を行った場合は違法になる可能性もあります。続きを読む
「先月はあんなに働いたのに、残業代がこれだけしかついてない…」と思った方は、残業代が未払いになっている可能性があります。残業をしたのであれば、その分企業はちゃんと支払う義務がありますし、労働者側も会社に対して請求する権利があります。未...続きを読む
今年入社した社員の能力が著しく低いと批判が噴出。採用担当者を更迭することはできるのか?
新入社員の能力が著しく低いと批判が噴出した場合、採用担当者は更迭できるのでしょうか?この記事では、実際に弁護士から寄せられた見解をご紹介しています。続きを読む
解雇予告の基礎知識|予告された際の対処法と手当の請求方法について
「お前はクビだ!もう明日から会社に来るな!」このような事前予告のない即日解雇は原則として違法であり、認められていません。この記事では解雇に必要な手続きである解雇予告について紹介させて頂きます。続きを読む
証拠保全とは、裁判などで使う証拠を確保することです。早期に証拠保全をすることで、隠滅される前に証拠を押さえられ、交渉で有利になる可能性もあるので覚えておきましょう。今回は、証拠保全が必要なケース、自分で証拠を集める方法、証拠保全以外の対処法をお伝えします。 続きを読む
正規雇用者と非正規雇用者の不合理な賃金格差をなくすための対策として、『同一労働同一賃金』が導入されることになりました。この記事では、2019年の施行を目指して厚生労働省が発表した、『同一労働同一賃金ガイドライン案』に記載されている内容をわかりやすく解説します。続きを読む