職場の上司からのセクハラについて
セクハラについて相談です。
上司に胸、髪の毛、お尻を触られるセクハラを何度か受けています。
酷い時は15分程の間に、3回お尻を触られた事もあります。
最近は仕事が忙しいのもあり、必死で逃げ回って、極力近寄らないようにしていますが、毎日不安で仕方ありません。
1人証言してくれる同僚が居ます。
いつどんなセクハラを受けたか、日付入れてメモをしてあります。
耐えられなくなり、生理が止まってしまったり、通勤時に涙が止まらなかったりと、鬱っぽくなって居ますので、退職を視野に入れています。
セクハラとして本人か、会社に対して慰謝料請求したいのですが、他に何か証拠が必要でしょうか?
相談者(ID:1176)さん
弁護士の回答一覧
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、セクハラ法理にも通じた弁護士に、...
本相談は、ネットでのやりとりだけでは、正確な回答が難しい案件ですので、弊所は、ネットでは、以上をもって回答を終えさせて頂きますね。本件について弊所は、は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。
お力になりたいと思います。クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
前日、先月まで働いていた飲食店から連絡がありました。
自分は店長をやっていました。
今から一年くらい前のことなのですが、当店では送別会等はお店が終わってからおこなっていたので極力未成年の子は参加していなかったのですが、
親の承諾を得たと本人が強く主...
質問ですが、
結婚して2年が経ちますが、子どもはまだです。
知人男性(壮年)に、
「まだ妊娠しないの?」「お腹、大きくなってきたんじゃない?」
「あなたのとこは、もう妊娠できないんだね!」などと会う度に執拗に言われますが、
これは、セクハラ被害...
所長から毎日好き等のメールが来だしたのが12月初めでそこから返信しなくても4.5件のメール。
おでこに一度口に一度キスされたのと忘年会では、ずっと手を握られていました。インフルエンザになったんですが毎日いつでれる?体調良かったら出てこい等の電話。
所...
平成22年4月11日に(自分の誕生日前日なので覚えています)、課の歓送迎会があり、その際、上司に服の上からですが、お尻を触られました。その上司は、酔うとそのような行為に出るのが多いことで有名だそうです。被害者は私が知っているだけで他に2人の女性がいます。...
9月23日の話です
飲食店ではたらいています
その当時パートさん4名と社員二人の調理場の計6名にて働いていました、
その日運が悪く洗浄機が壊れて洗い場から1人応援を送りました
その子はちょっと変わっている子で仕事を教えても覚えない子でその日の...
昨年、官公庁の嘱託として働いていましたがセクハラにあい、適応障害になり休職をする事になってしまいました。
加害者は上司でセクハラを認め懲戒停職になり今年になり退職したそうです。
私の体調は良くならず、同じ職場に復帰する事は難しく仕方なく3月に辞めまし...
労働問題に関する法律ガイドを見る
時間外労働の定義とは?36協定や特別条項を理解して差額を請求する方法
今回は時間外労働について詳しく見ていき、自分は正しく働けているのか、その分しっかりと手配を支給されているのかなどについて、考えていきましょう。続きを読む
残業代請求には過去2年間までという時間制限があります。2年以前のものは時効により消滅し、請求ができなくなります。しかし、残業代請求の時効の進行は止めることができます。また、企業側に不法行為が認められた場合は、時効を延長できる場合があり...続きを読む
- 2018.5.21
2013年4月1日の労働契約法改正により『5年以上働いている人は無期雇用に切り替えられる』ようになりました。これは会社ではなく労働者が自ら申し出る必要があるので、忘れずに覚えておきましょう。無期転換ルールの対象者や手順などについて紹介します。続きを読む
パワハラに悩んでいる方、パワハラによって精神疾患になった方は、労災申請をすることで治療費が補償されます。パワハラの労災は退職後も申請できる場合があるので、パワハラで退職してしまったという方も労災申請を諦めないでください。目次1 パワハ...続きを読む
仕事が辞められないと思っているあなたに知ってもらいたい5つの知識
2017.10.4仕事を辞められない理由を確認したうえで、辞めなければどんなリスクがあるのか、本当に仕事を辞めたらどうなるのか、どんな解決策があるのかについてご説明します。続きを読む
失業保険の受給期限は1年|受給期間を少しでも伸ばすための4つの知識
2018.12.13失業保険の受給には1年という期限があります。これは、失業保険(基本手当)を失業してから1年でもらい終わらなければならないということです。しかし、失業保険の受給には待機期間や給付制限などがあり、申請してもすぐに受け取ることはできません。続きを読む