退職時の誓約書について
今月末で、技術系の派遣会社を退職しますが、退職届を出した後、誓約書のサインを求められました。
退職を伝えに行った際、当初、退職金は出ないと言われましたが、退職届を出した後、退職金の半分を返還してくれるなら、半分は出ると言われ、誓約書にサインしてしまいました。
その後、時間を置いて冷静に考えたから、退職金の返還に納得できなくなり、返還しなくてもと考えています。
誓約書にサインをしてしまったので、やはり退職金の返還しなくてはいかないのでしょうか?
お教え頂けますと幸いです。
相談者(ID:362)さん
弁護士の回答一覧
誓約書の内容、退職金支給規定の内容次第です。これらを詳細に検討した上で、とるべき対応を検討する...
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、退職法理にも通じた弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
弊所では本件相談について有料でお受けいたします。可能な限りの方法をご教示いたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
お世話になります
会社に入社した時【うちに退職金がない】と言われた事があります、しかし書類上見た事がないです。
この度会社に正社員から契約社員に切り替えることを言われまして、このままやめるか、会社に整理解雇と言う形で解雇してもらうかと考えてま...
お忙しい所申し訳ございません。
私は新聞販売店を経営している者です。新聞販売店の業務には新聞購読の契約の営業の業務がありまして、大まかには新規の購読契約・現在の契約の延長の契約に分かれています。
そして、獲得した契約に対して従業員に歩合を払います...
現在、第4条2号機械設計で派遣契約をしております。
派遣先にて、原価低減活動があるのですが、原価低減する対象の車が、私が設計者として参加していない車です。
派遣契約の仕事内容として、原価低減活動に参加する必要があるでしょうか?
社員10名弱の会社で、同じ会社の今の主人と結婚、妊娠がわかり産休、育休を申請し、今年の7月26日まで休業となっていました。私が休業中、当時、会社役員だった主人が会社を退職、同じ地域の同業者に就職しました。その後、会社から私には何も連絡はなく、2月に会社に...
パート退職前に有給を消化したいと考えています。
有給取得するには「シフトの代行者を立てて申請する」ように言われていますが、代行者5人程/日を探すのは至難の業です。
出来れば、引き継ぎを終えてから翌1ヶ月ほどをシフトから外してもらって有給消化に充てたい...
給料日にいきなり減額されていて明細には後で説明します。とあった。私用で子供のところに行ったりもしたので会社の主張を認め減額も甘んじて受けたのに過去に遡り損害を請求すると言われています。もう退職届けも出して居るのにバイト禁止なのにバイトしていた事迄調べてい...
労働問題に関する法律ガイドを見る
残業時間の長さが原因で苦しんでいる方は多いと思います。テレビでは積極的に『働き方改革』や、『残業時間を削減』などが報道されていますが、実際にはこの先どうなっていくのでしょうか?現行の残業に関する制度や36協定、働き方改革後どうルールが変わるかを説明します。続きを読む
年間休日とは、有給をのぞいた一年間の休日のことです。年間休日の平均は113.8日ですが、125日を超える企業も。業種の特性によっては105日など休日が少なくなってしまうこともあります。年間休日の平均や最低ライン、休日が少ない場合の対処方法などをご紹介します。続きを読む
自爆営業(じばくえいぎょう)とは、企業に務める従業員が、ノルマ達成などのために自社商品を購入することを言います。今回は、自爆営業をしてしまう4つの理由と事例、問題点と対処法をお伝えします。続きを読む
パワハラを相談できる7つの窓口|相談例・準備しておくべき資料を解説
パワハラについては相談窓口が多数あり、目的によって相談先を選ぶ必要があります。この記事では、パワハラの相談先・相談前に準備しておくべき資料・実際の相談例などを紹介します。続きを読む
無断欠勤で解雇になる基準|許される日数と休んだ際の対処法について
無断欠勤は社会人としてあるまじき行為ですが、法律上では即クビになるほどの重罪行為として扱われていません。この記事では無断欠勤と解雇の関連性についてご紹介します。続きを読む
裁量労働制は、残業代が出なくなってしまう法案というイメージが強いと思います。実際にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。みなし残業とは何なのか、フレックスタイム制との違いや、制度自体の問題点などを説明していきます。続きを読む