退職を申し出たが、仕事を与えられず辛い
今年の5月から時給制の契約社員として働いています。先週末、今月末で退職したいと申し出ました。
就業規則には3ヶ月前に退職を申し出ることと書いてありますが、退職理由が就業規則の突然の変更により経済的に勤務継続が困難になったことなので、1ヶ月での退職は了承されましたが、社長が激怒し、あなたの仕事を誰に引き継ぐか決めるのは大変なんだ!と激怒されました。
しかし今週半ばに担当していた仕事はほぼ全て引き上げられ仕事がありません。水曜日に明日明後日の仕事がないと報告しましたが、スルーされました。木曜日は何とか仕事がありましたが、昨日の金曜日は本当に仕事がなく、マニュアル整備くらいしかないと上司に言いましたが、じゃあそれをやってくださいと冷たく言われました。それもすぐ終わってしまい、来週から本当に仕事がありません。
昨日帰宅後、動悸と吐き気が激しくなり、心臓が止まるのかと不安になってネットで検索したところ、ストレスが原因ではとあり明日のクリニック受診を予約しました。
法的に2週間前に退職を申し出れば有効だと知りました。有休があと6日あります。この有休を週明けから使えば、退職を申し出てから2週間経つことになります。
退職は何社か経験がありますが、このような扱いを受けたのは初めてで、涙が止まりません。上記の方法での退職は可能でしょうか。シングルマザーであり大黒柱なので、できれば給与もいただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
相談者(ID:327)さん
弁護士の回答一覧
お辛いことと存じます。 もろもろの対応が可能です。損害賠償も不可能ではないかもしれません...
もろもろの対応が可能です。損害賠償も不可能ではないかもしれません。が、詳しくお話をお伺いしないと的確なごご助言は難しいです。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、退職法理パワハラ法理にも通じた弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
弊所では本件は有料で相談をお受けいたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
リース会社で営業事務をしている契約社員です。契約社員にもランクがあり、以前受けた人事部のテスト結果で私はリーダーにはなれず給料は据え置きとなりました。
リーダーになった方々は月給も上がり賞与も出ますが、契約社員全員、業務内容はリーダー制が導入される...
お世話になります。主人が昨年12月末で会社を退職したのですが、未だに退職金が支払われていません。主人が会社の方や以前退職された方に確認したところ、保険会社から在職中に解約し会社に支払われていることがわかりました。労基署にも相談しましたが、この要件だけでは...
研修は7か月、研修期間中は無給、一時金、基準内賃金額や交通費らが貸付でした。資格取得後は5年間在籍すれば貸付金返済を免除となり、5年間を満たずに退職した際は5年から在職期間を引き返済するとあり、連帯保証人もいます。
研修終了後の給与支給ではその貸付...
長年勤めている会社の社長から非情な扱いを受けています。
自身のキャパを超える業務内容に一度は退職希望を伝えますが
逃げ出すのは卑怯者、勝手に止められないと言われて
再度頑張り続けてきておりましたが、度重なる異動による環境変化の対応ややはり業務に...
半年以上前に取引先との歓送会がありました。
二次会に数名で行ったのですが後輩と口論になりあたまを1発叩きました。
お互いに怪我はなく、顔なども腫れもなく、その日は周りの仲間に止められ、なだめられて別々の店で飲みました。
次の日後輩とはメールで会話し...
労働問題に関する法律ガイドを見る
今年入社した社員の能力が著しく低いと批判が噴出。採用担当者を更迭することはできるのか?
新入社員の能力が著しく低いと批判が噴出した場合、採用担当者は更迭できるのでしょうか?この記事では、実際に弁護士から寄せられた見解をご紹介しています。続きを読む
マタハラは、働くすべての女性に起こり得るハラスメントです。マタハラは、平成29年に通称「育介法」が改正されたことで、今さらに注目されています。今回は、マタハラやパタハラの裁判事例を通し、マタハラの対策や法律についてご紹介します。続きを読む
パワハラを相談できる7つの窓口|相談例・準備しておくべき資料を解説
パワハラについては相談窓口が多数あり、目的によって相談先を選ぶ必要があります。この記事では、パワハラの相談先・相談前に準備しておくべき資料・実際の相談例などを紹介します。続きを読む
自爆営業(じばくえいぎょう)とは、企業に務める従業員が、ノルマ達成などのために自社商品を購入することを言います。今回は、自爆営業をしてしまう4つの理由と事例、問題点と対処法をお伝えします。続きを読む
セカンドハラスメントとは|対処方法と未然に防ぐために必要な心得3つ
セカンドハラスメント(セカハラ)とは、ハラスメントを相談したことによって、被害者が相談相手に責められる、社内で嫌がらせを受けるハラスメントといわれています。セカハラは、会社に対処する義務があり、見て見ぬ振りや悪質行為をすると違法となる可能性があります。続きを読む
労働基準監督署へ相談できる内容とは?相談から解決までの流れと対応
2020.6.3企業が労働者に対して法律違反を行っている場合、労働基準監督署に相談しましょう。この記事では、相談すべきか悩んでいる人のために、相談内容を実例をあげて紹介します。また、労働者の相談から問題解決の流れを順番に説明していきます。続きを読む