店舗を閉めるにあたっての時期は制限があるのでしょうか?
ご回答いただける範囲でご教授いただければ幸いです。
平成16年に入社後、某フランチャイズ店(車業界)にて川崎市内の店舗へ12年勤務いたしました。
市の区画整理の為、川崎市内の店舗は移転になり東京都内へ移転いたしました。
移転後、6ヶ月にて都内の店舗(A)を閉めたいので都内の別の店舗(B)に移動するかどうかを2/6月曜日に聞き2日後の2/8水曜日に回答を求められました。
水曜日に結論はまだ出ないと返答したところ
木曜日に今の勤務店の経営者を変えるので、(A)(B)のどちらにするかを新しい経営者から2/14月曜日に話を聞き
回答を15日水曜日に今の会社から求められました。
・A社に残る可能性も考えましたが、A社はいつまで存続させるかはわからない。
・B社に行ったほうがよいと思う。
と言われています。
この場合は、自分自身はどこまで今の会社に対し
給与の請求ができるのでしょうか?
ここ数年で、有休消化は数日(2,3日)です。
この分は泣き寝入りしかないのでしょうか?
仮にA,Bともに行かないと判断した場合でも
退職理由は自己都合となってしまうのでしょうか?
ここ近々での話が急なため、業務にも支障をきたしてます。
おそらくスタッフが(B)に移籍しないと明日、明後日には業務停止になりそうな勢いです。
ご利用していただいておりますお客様の為にも明日突然お店がなくなる事態はさけたいので自分にできることを模索しております。
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
法的には時期の問題ではないです。和広さんが移る義務があるかどうかです。また和広さんが移るのに合...
法的に正確な回答ををするには、結露からいえば、詳細にお話をお伺いする必要があります。AとBが別法人なのか? 別法人だとしてAとBとの関係、営業譲渡のようなことがあるかどうか等々が問題となります。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、配転、出向、企業組織変動と労働契約法の問題にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
先日ある企業で就職が決まり、電話にて『時給890円でお願いします』と言われ、その時給だったら問題ないと思い、働く事にしました。
しかし後日、労働条件等を書面で契約する時になって『試用期間中3ヶ月は850円で』という条件にが増えていました。
試用期間中...
転職の為、退職を就業規則に記載のとおり、退職日の1ヵ月前に申出を行いましたが、上司が後任が決まるまで受理しないとはねのけられました。法的に退職日に退職したい場合はどうすればよろしいでしょうか。
ちなみに、就業規則上では「退職日の1ヵ月以上前に申出を...
頭書の件、単身赴任に伴い支給する手当として別居手当と帰省手当てがあります。支給資格は「転勤に伴い別居の配偶者を残し単身で赴任する」とあります。
そこで社会保障全般では、配偶者に事実婚も含まれますが、会社側は民法の適用で法律婚のみと説明しています。
規...
通常、6時30分に出勤でその時間は一人で業務します。今までは出勤後に連絡しておりましたが、何度か遅刻が発生し、起床してメール連絡をすることを義務付けられました。
業務時間は変わらず6時30分からですが、起床メールの強制は問題ないのでしょうか?
はじめまして。
現在、会社都合での転勤でマンションにすんでいますが、来月いっぱいで退職するため退去予定です。
このマンションは会社都合により転勤になった際に自分で探し借りました。(上司から場所の指定など細かな指示があり、上司の了承も得ました)...
労働問題に関する法律ガイドを見る
- 2018.5.21
不当解雇や、未払いの賃金が一向に支払われない場合などは、企業に対し労働審判を申し立てることで解決できる場合があります。この記事では労働審判の概要や、必要な費用、必要な手続きや解決までの流れをわかりやすく説明します。続きを読む
正規雇用者と非正規雇用者の不合理な賃金格差をなくすための対策として、『同一労働同一賃金』が導入されることになりました。この記事では、2019年の施行を目指して厚生労働省が発表した、『同一労働同一賃金ガイドライン案』に記載されている内容をわかりやすく解説します。続きを読む
労災隠しの定義とは|労災が認められる状況と拒否された時の対処法
近ごろニュースでよく見かける労災問題ですが、どのような状況であれば認定してもらえるのでしょうか?この記事ではその判断基準と拒否された際の対処法についてご紹介します。続きを読む
会社から運転するよう言われたが、事故のトラウマから運転するのが怖い。会社はクビにできるの?
会社の業務で運転が必要だが、過去の事故のトラウマから運転が怖い。そんな従業員を会社がクビにすることはできるのでしょうか?この記事では、弁護士の見解をご紹介しています。続きを読む
社会保険の任意継続制度とは|退職後の申請から復職までの5つのこと
2018.1.16社会保険の任意継続とは、退職後に社会保険の利用を2年間継続させることができる制度です。退社後は、保険資格を喪失することになるため、任意継続制度を利用するためには20日以内に申請しなければなりません。続きを読む
残業手当の種類と概要まとめ|支給条件や計算方法を徹底的に解説
残業手当をもらうためにはどんな条件が必要で、どうすれば支給されるのでしょう。残業手当をもらう手順をはじめ、残業手当の計算はどんな式が使われているのか、また残業手当の申請においてどんな証拠を用意すればいいのか、ご紹介しております。続きを読む