出向したくない
会社に母の介護の為深夜残業制限22時〜5時を申請して承認を受けています。出向になるかもしれません、出向先はシフト制があり、夜勤15時〜0時があります。絶対に出向したくないです。
出向先は、何故か同業種ライバル会社で業務委託の上担当部署の従業員が在籍出向になる予定です。リストラ感を感じモチベーションが下がります。業務内容は事務です。転籍、解雇の恐れは無いか不安です。本件は問題ないのでょうか。対抗できる手段は無いのか教えてください。宜しくお願いします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
まなささん 結論からいえば、労働法にかなり詳しく、出向問題にもかなり通じた弁護士に相談に行か...
結論からいえば、労働法にかなり詳しく、出向問題にもかなり通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討して下さい。というのも、私の経験によれば(違う可能性はありますが)、いかに、過去の裁判例に照らして出向が無効だとご本人がいっても、本人だけの主張では、会社がとりあえってくれず、その結果、出向が強行されることがあるからです。
詳しい事情を聞かねば結論は断定できませんが、ポイントとなる点は下記の通りです。第1に、介護責任のある労働者への出向命令が、不利益性が高いとして無効になった裁判例はあります。第2に、有効な出向命令を拒否すれば、解雇も有効になる可能性は高いです。第3に、リストラ的色彩があっても、出向は、それだけで無効になることはありません。第4に、出向に関する最近の判断傾向は、昔(特に1990年代以前)と異なり、配転に近い=有効と認められやすい 傾向にあります。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
***追記しましたのでこちらを読んで頂ければと思います。***
私は2月末まで叔父が経営する保険代理店に勤務しておりました。
(出勤は週2日、午前中のみ)
正確には勤務と表現してよいのかどうかも分かりません。
上手に伝えることができな...
1年前に始めた従業員5人(内看護師4人)足らず企業です。有給は労基法の規定
通りの日数にしていますが、最近リーダーから、年休を1年6か月後から、20日
にするよう要求されました。医療関係はそういう年休付与の会社が多いとのことです。経営者の私は医療関係...
教えてください。
美容関係の会社に入社する際の入社書類の中にスクールへの入学に関する書類があったのですが、その文中に1年以内に退職した場合スクール代金を支払わなくてはならないということが記載されていました。その時は会社へ提出するため署名と捺印しました。...
現在担当制で給料歩合制で働いております。
担当制ですが、時折高額な仕事があると勝手に担当を変更させられることがあります。
抗議したところ「担当制と約束してても俺の会社なんだから文句あるならやめろ」と怒鳴られました。
約束したことを認めていながら反故...
裁量労働制+固定残業代という形で就労しているSEです。
勤務開始、終了時刻が明確に決まっており、裁量労働制は形だけのような感じです。
また、固定残業代に相当する時間(30時間)の労働を半ば義務化されており、稼働率という言葉で定時+残業時間で定時に対し...
ポスティングのバイトをしていて配布物を搾取(横領)または(捨てた)疑いをかけられました。
自分は指示命令のもとに仕事をしたのですが配布物の数量が合わないと言われ疑い一辺倒でした。非常に不愉快です。名誉棄損?人権侵害?ぶじょくざいではありませんか?
労働問題に関する法律ガイドを見る
名ばかり管理職の特徴|管理監督者に認められた正当な待遇について
本来だと管理職は他の社員よりも好待遇を受ける立場ですが、不当な扱いを受け名ばかり管理職として扱われてしまうケースは非常に多いです。当記事では名ばかり管理職の特長と管理職が要求することのできる権利についてご紹介していきます。続きを読む
証拠保全とは、裁判などで使う証拠を確保することです。早期に証拠保全をすることで、隠滅される前に証拠を押さえられ、交渉で有利になる可能性もあるので覚えておきましょう。今回は、証拠保全が必要なケース、自分で証拠を集める方法、証拠保全以外の対処法をお伝えします。 続きを読む
ブラック業界とは、長時間労働や賃金不払残業が行われているブラック企業が集中している業界の事です。業種の性質上、長時間労働や賃金不払残業がどうしても発生しやすい業界というのがあります。今回はブラック業界と、ブラック業界の共通点についてご紹介します。続きを読む
労災手続きを徹底解剖|手続きの際に気を付けておきたい6つのポイント
2017.9.11労働災害に見舞われたとき、必要な手続きをすることで休職になっても安心して休みながら治療に専念できます。ただし、労災に見舞われれば必ず傷病に対する手当が受け取れるとは限りません。この記事では労災に見舞われたときにする必要がある手続きのポイントを紹介しています。続きを読む
「毎日通勤してね!」 テレワークを認めてくれない会社に法的問題はないの?
2020.4.20オフィスワーク中心で、テレワークでも問題ない仕事なのに、会社が認めてくれず困っている人は多いのではないのでしょうか。外出自粛要請がでている中で、テレワークを認めてくれない会社に対し、法的な責任はないのか弁護士に聞いてみました。続きを読む
パワハラの証拠としては主に以下の3つが挙げられます。①パワハラの音声データ②パワハラメールなどの画像③パワハラの被害記録。これらの証拠を押さえることによって、パワハラがあったという事実をより明確にし、相談や訴えを起こす際に自分を有利な立場にすることができます。続きを読む