年俸引き下げについて
私は、年俸制の正社員で転職をいたしました。社内の給与規定では、7月に業績への貢献度等により改定を行うとあります。
今回、入社1年になる5日前に、人事部長よりメールで「来月からの処遇について話がある」とあり、年俸改定の通知を受けました。新年俸は、旧年俸より35%ダウンというものでありました。大幅な年俸ダウンであれば、ある程度の金額提示を事前していただき、このままつとめるかどうかの選択をさせていただくことが必要かと思うのですが、それもなく、これは決定だからという通知でございました。確かに、私自身が業務になれないこともあります。これが社内の給与規定に基づいて、7月改定時にある程度のダウンで提示であればまだ良いかと考えますが、この変更の場合は、入社1年の期限が迫るという理由だけであり、年俸に関わる業績評価を行う期間からも外れています。これでは労働者側が不利な立場だと考えますがいかがでしょうか。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
あんちゃんさん こんにちは。減額手続と減額幅からして、違法な減額になる可能性があります。社内...
こんにちは。減額手続と減額幅からして、違法な減額になる可能性があります。社内規定で不服を申し立てることのできる手続があればそれをご利用されるべきです、労働局、労働法に詳しい弁護士に相談されたらよいかと思います。労働局では、第3者関与のあっせんも利用できます。採用経緯、会社の主張するその他の減額理由(業務になれていないことと関係しましょうか・・・)、年俸に関する規定などを検討しないとわからないところがありますので、それらについてご用意されて相談におのぞみくださいませ。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
上司が作成した勤務表で休日の宿直(夜勤)を行いました。
給料明細を見たところ、勝手に休日手当てになっていました。
休日手当てになるということは上司から一切言われておらず、宿直に入ってほしいといわれました。宿直手当は8000円ですが、休日手当ては1...
内定通知書の採用条件の勤務時間には
「9時〜18時(休憩1時間)を基本とし本人の決定に委ねる」とあるが、実際勤務してみると
・毎朝9時から朝礼があり、9時前に始まる場合もあるため、いつでも遅刻しないよう出社させられる
・電話連絡および遅刻申請書...
勤務先での給与遅配が三年以上続き私も妻も精神的にまいっています。他の社員には通常通り支払われ、私だけ給料日から半月以上過ぎてから支払われます。支払われるまでの生活費などはキャッシュカードや姉から借りています。会社の業績が特に悪いわけでもなく嫌がらせとしか...
会社の雰囲気が合わず3カ月未満(53日)で前の会社を自己都合で退職してしまいました。
早期の退職という負い目もあり
退職の際に秘密保持契約書にサインしてしまいました。
契約書には
今後5年間は
”競合関係に立つ事業者及び取引先企業に就職する行為...
ここ何年も就業前1時間早く仕事してます。社長は定時刻だけで早出しなくともよいと言って取り合っていただけません。 このたび退職するので再度おねがいしても取り合ってくれません。職場内では定時出勤ではあとの朝一段取りが出来ずそれでは困ると言われて仕事...
ご回答いただける範囲でご教授いただければ幸いです。
平成16年に入社後、某フランチャイズ店(車業界)にて川崎市内の店舗へ12年勤務いたしました。
市の区画整理の為、川崎市内の店舗は移転になり東京都内へ移転いたしました。
移転後、6ヶ月に...
労働問題に関する法律ガイドを見る
解雇予告の基礎知識|予告された際の対処法と手当の請求方法について
「お前はクビだ!もう明日から会社に来るな!」このような事前予告のない即日解雇は原則として違法であり、認められていません。この記事では解雇に必要な手続きである解雇予告について紹介させて頂きます。続きを読む
労災手続きを徹底解剖|手続きの際に気を付けておきたい6つのポイント
2017.9.11労働災害に見舞われたとき、必要な手続きをすることで休職になっても安心して休みながら治療に専念できます。ただし、労災に見舞われれば必ず傷病に対する手当が受け取れるとは限りません。この記事では労災に見舞われたときにする必要がある手続きのポイントを紹介しています。続きを読む
パワハラ解決の方法として、訴訟を起こすというものがあります。パワハラについて当事者間での話し合いで解決できない場合は法的な措置で解決する場合があります。パワハラ解決を公的機関や法的な措置に委ねる人は多くいます。今回は、パワハラ訴訟の手...続きを読む
フレックスタイム制とは、変形労働時間制の一種で出退勤時間を労働者の判断に委ねる労働時間制度です。会社側で導入の際に、労働時間を調整することができるフレキシブルタイムや従業員が揃って働くコアタイムを定めることによって労働者に範囲内での裁量が与えられます。続きを読む
サービス残業は、労働賃金を支払わないだけでなく、長時間労働につながる危険性のある残業です。サービス残業は、残業代請求で残業代を取り戻したり、場合によってはパワハラとして訴えたりすることもできます。特に、下記のような場合はサービス残業を...続きを読む