遺留分減殺請求における寄与分

相続
遺留分

遺留分減殺請求に対して寄与分を主張することはできない」とされていますが、
例えば、長男が父の土地の横の土地の代金を支払って、父名義の土地として合筆登記した場合、父が亡くなって、遺留分減殺請求事案が発生したとき、長男は、父の土地の代金の一部は自分が購入したのだから、土地の評価額から自分が支払った金額は差し引いて評価すべきだとの言う主張は、正当でしょうか?
 できれば、早めの回答をお願いします。

相談者(ID:6826)さん

2019年07月08日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

当該部分は実質上長男のものだ、という主張はありかとは思います。ただ、父の財産増加という点から見...

当該部分は実質上長男のものだ、という主張はありかとは思います。ただ、父の財産増加という点から見てこれは寄与分だ、だからこれを含めて長男に相続させたのだ、といった反対主張もあながち否定できないかもしれません。早期解決などを考える場合には、当該部分の全体に対する比率や評価も関係してくるかと思います。いずれにせよ話し合い解決ができなければ裁判所での手続きにならざるを得ないかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺言執行者が財産目録の作成をすることは重要ですか?

細かいことは話がややこしくなるので省略しますが、
公正証書の遺言にて遺言執行者に指定された人が、
財産目録の作成をすること怠り、結果的に相続人に
財産総額を知らせなかった場合、10年以内であれば、
相続人の誰かが遺留分減殺請求は可能でしょうか?
...

2
0
相談日:2016年09月21日
遺留分減殺請求を兄弟でしたい

私の母事で相談です。母には姉と弟がいます。今年2月14日痴呆症の祖母が亡くなりました。公正証書遺言が出てきて母には貯金の中から100万と郵便局の生命保険100万のみ。長女、長男には東京北区にある30坪ある土地家屋(アパート収入ありを半分ずつ)、同じく長女...

6
2
相談日:2014年04月15日
遺留分

38歳の娘が嫁いで10年になります。先日実家に来て父親が次女と嫁いだ二人に家を放棄しなさいと言ったら次女が放棄する嫁いだ長女が放棄しないと言う。
両親のいない場所で次女にキッチリと半分貰う。家に帰ったらパソコンで徹底して調べるし弁護士にも相談すると会話...

4
0
相談日:2016年04月08日
遺留分の請求期限

四年前に主人が他界し主人名義の土地家屋の名義を公正証書の遺言に従い妻の私名義に変更しました。
娘と息子がいるのですが、娘はなにかとお金に汚く主人が入院したり施設に入所した折にも見て見ぬふりをしておりました。そのとき同居している長男がすべて面倒を見てくれ...

5
0
相談日:2016年02月28日
遺留分減殺請求の時効について

相続の開始及び減殺すべき贈与又は遺贈があったことを知った時から1年とありますが、遺言書の内容を生前に被相続人からすべて聞かされていた場合はどうなりますか?
相続開始から1年でしょうか?
それとも遺言書検認手続き後から1年でしょうか?

1
0
相談日:2020年09月15日
遺留分相続放棄をしたが撤回したい

母親が亡くなる前に、母親からお金を貰いましたが亡くなった後に兄達から遺留分減殺請求を求められ3人の兄に支払いました。その時に父親はおりましたが請求の中には父の名前はありませんでした。(多分父親には内密に兄弟だけで画策して請求をしたと思われます。)その時の...

1
0
相談日:2015年11月22日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る