会社の対応‼️
パワハラがあり4回目の休職をしましたけど、組合の対応が遅く今になっても結果が出てませんでした‼️
今日会社に連絡したら人事と話合いをやったらしく、会社側から手続きとかもういろいろしてくださいと言われました‼️
これはクビって事ですかね‼️
パワハラをしたやつが会社にきて、パワハラされたやつが会社にいけなくなって大変苦労してるのに‼️
これなはどうなるんですか⁉️
相談者(ID:2112)さん
弁護士の回答一覧
お困りのことと存じます。 職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上...
職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上 の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。本件の言動が、これらに該当するかどうか、証拠に基づいて、子細な分析と慎重な対応が必要です。
気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。ただ、本件は、法的に正確に分析すべき事案です。専門性の高い弁護士に相談し、具体的な話をなさった上で、今後の対応を検討するべきです。
本相談は、ネットでのやりとりだけでは、正確な回答が難しい案件です。弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。お力になりたいと思います。クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
お忙しいところ質問させていただきます。
私の同僚についてのことです。
彼は、仕事上ミスをしてそのことで、係長に注意を受けました。
ミスの規模や種類によりよりますが、今後対策をたてるために、ミスの原因から対策まで当人を含め班員で考えて提出します。
...
社内告発でパワハラの疑いを受け、コンプライアンス担当から事情聴取をうけました。主に私と部下、取引先でのメール内容について事情を説明し、内容については一部不適切な内容がある点は認めましたがあくまで部下、取引先との関係は良好であり、実質的なパワハラはないこと...
某会社に長年サービス業で務めております。
現在の上司(部長)に変わり昨年年末頃から風当りが強くなりました。
まず始めに大事な事なのですがこの上司(部長)は私の仕事場とは違う場所に居て私の仕事内容は基本的に見ておりません。
とある事故報告書にて傷...
数々の不正糾弾した所、毎日のように罵声や不当な扱いを受け、精神的に参っています。 精神的に限界が近いと感じており、今後パワハラで会社を訴える可能性ありますので、何を証拠に取っておけば良いか、教えてください。
こんにちは。社会人2年目の私学勤務教員です。
この度は元々パワハラで有名な教員とチームを組むことになり、4回ほどパワハラらしきことをされたため、ご相談させて頂ければと思います。主な被害といいますと
① 虫の居所が悪かったらしく、仕事について質問をした...
労働問題に関する法律ガイドを見る
すでに退職している企業に対し、残業代請求をすることはできるのでしょうか?結論からいうと可能です。当記事では、すでに退職した企業へ残業代を請求するに際し、知っておきたい知識をお伝えします。続きを読む
デキない部下を降格・減俸したい…法的にはどこまで許されるの?
2018.4.23かつて私が勤務していた会社は、それなりの頻度で「管理職から降格する」という処分を実際に行っていた。「マネジメント能力に問題がある」「プロジェクト遂行能力に難あり」とされた社員に対し、一旦管理職にした社員を、ヒラ社員に戻す処置である。実際、その判断はほとんどの場続きを読む
労働時間の定義と平均|法律から見たブラック企業の判断基準と対処法
労働時間(ろうどうじかん)とは、労働者が会社の指揮命令下において業務に従事する時間のことです。法定労働時間を超えた労働時間は時間外労働といい、通常の労働賃金に対して割増の賃金が支払われます。普労働賃金が未払いの場合は残業代請求を行うこともできます。続きを読む
ブラック企業とは、長時間労働や未払い残業代などの問題を抱え、粗悪な労働環境になっている会社のことを指します。ブラック企業と呼ばれる会社にはいくつかの共通点があり、どれも違法性の高いものです。今回は、ブラック企業の特徴と対処法をご紹介します。続きを読む
働きたくない人が知っておくべき知識と法律で考える3つの対処法
2017.6.5働きたくないというのは、働いている全ての人の切実な願いです。可能ならずっと家で寝ていたい、働かずに生活したいと思う方もいるでしょう。「働きたくない」を冷静に考え直してみると未払い残業代やハラスメントなど深刻な問題を抱えている可能性があ...続きを読む