退職金の未払い
先月4月20日に自己都合退職しました。
平成18年10月7日から勤務し、約10年半在職しました。
退職金の対象になると事業主から説明受け、所得税減税になると書類に印鑑しましたが、未だ退職金支払いされておりません。
どのように手続きしたら良いのか教えてください。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
第1に、支払日、支給金額等が記載された書類はお持ちですか? ない場合には事業主に請求してくださ...
第2に、上記書類あるいは退職金に関連する書類をもって、監督署に直接行かれて相談為さって下さい。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、退職金法理にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
ご回答いただける範囲でご教授いただければ幸いです。
平成16年に入社後、某フランチャイズ店(車業界)にて川崎市内の店舗へ12年勤務いたしました。
市の区画整理の為、川崎市内の店舗は移転になり東京都内へ移転いたしました。
移転後、6ヶ月に...
有給休暇を提出していましたか、日付を変更するため有給休暇の取り消し処理をお願いしたところ、書類を提出するようにとの事でしたが、どういった書類を提出するのかわからず、質問したところ昼休みに出直すようにとの事、食事中に呼び出されたのですが、せめて食事が終わっ...
今年の2月中旬にガールズバーのホールとして体験入店として働き始めました。
そして本入店になったのですが契約書的なものは見せられておらず署名などもしておりません。
3月分の給与をもらう前に、
仕事が合わない・人間関係が合わない・自分の希望した条件と違...
アルバイトで事務をしています。
管理職を含む、不特定多数の人から嫌がらせを受けて3年経ちます…。
職場で孤立させられ、課長にも嫌味を言われるので、相談できる人もいないです。
ここ最近では、急に契約時の労働内容とは違う、事務以外の作業に変えら...
初めてご相談させて頂きます。
私、先月末まであいおいニッセイ同和損保にて従業員型研修生として勤務しておりました。
従業員型とは独立して保険代理店を開業するのではなく、既存の代理店と面談をして双方合意のもと、研修期間(最低13ヶ月)の成績基準を達成すれ...
パート退職前に有給を消化したいと考えています。
有給取得するには「シフトの代行者を立てて申請する」ように言われていますが、代行者5人程/日を探すのは至難の業です。
出来れば、引き継ぎを終えてから翌1ヶ月ほどをシフトから外してもらって有給消化に充てたい...
労働問題に関する法律ガイドを見る
パワハラに悩んでいる方、パワハラによって精神疾患になった方は、労災申請をすることで治療費が補償されます。パワハラの労災は退職後も申請できる場合があるので、パワハラで退職してしまったという方も労災申請を諦めないでください。目次1 パワハ...続きを読む
年間休日とは、有給をのぞいた一年間の休日のことです。年間休日の平均は113.8日ですが、125日を超える企業も。業種の特性によっては105日など休日が少なくなってしまうこともあります。年間休日の平均や最低ライン、休日が少ない場合の対処方法などをご紹介します。続きを読む
すでに退職している企業に対し、残業代請求をすることはできるのでしょうか?結論からいうと可能です。当記事では、すでに退職した企業へ残業代を請求するに際し、知っておきたい知識をお伝えします。続きを読む
「お金を払って働いていただく」という求人がSNSで話題に…これって違法では?
先月、中部地方のとある企業が、『お金を払ってでも働きたい人、積極的に学びたい人』を募集していました。ブラック企業が問題視される昨今、このような労働契約は法律的に認められるのでしょうか?弁護士に聞いてみました。続きを読む
「生理なので仕事を休みます。」は認められる?生理休暇に関する法律とは
2018.10.10たとえどんなに体調が悪くても『生理なので、仕事を休みます…』とは言い出しにくいうえ、上司や管理職の人が男性だったりすると『たかが生理で休むな!』とあっさり却下されてしまいそうです。この記事では『生理の日は仕事を休んでもいい!』について説明したいと思います。続きを読む
パワハラの証拠としては主に以下の3つが挙げられます。①パワハラの音声データ②パワハラメールなどの画像③パワハラの被害記録。これらの証拠を押さえることによって、パワハラがあったという事実をより明確にし、相談や訴えを起こす際に自分を有利な立場にすることができます。続きを読む