営業職での残業代の請求は可能なのでしょうか
営業職です
ハローワークの求人票には平均残業30時間とあり
みなし残業代として営業手当に含む
それ以上については別途支給とありました
試用期間中は時給制で残業もありませんでしたが
正社員契約の際、契約書に残業代含む給料00円とありました
それまで残業がほとんどなかったので、それで署名しましたが
いざ正社員になってみると毎月80~100時間の残業があり
もちろん残業代は支払われません
ハローワークの求人票の控えやタイムカードのコピーはあるのですが
これで残業代の請求は可能なのでしょうか
よろしくお願いいたします
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
ドミニカさん あきらめないで下さい! 十分可能です(事業場外のみなし制があるかどうかの検討は...
あきらめないで下さい! 十分可能です(事業場外のみなし制があるかどうかの検討は必要ですが)。使用者は、残業代について、労働基準法所定の計算方法で算出したものを、必ず支払う必要があります。30時間を越えた部分についてドミニカさんは請求権があります。労働時間を基礎づける証拠、資料、それがない場合の書面の書き方について、弁護士が関与した方が、会社から取り戻せる額が多くなることがかなり多いです。労働法と残業代請求に精通した弁護士に、すぐに相談にいかれて、取り戻しのための対策を講じて下さいね!弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
具体的には、就業規則や雇用契約書の定めを拝見しないと分かりませんが、例えば、 契約書等に「み...
契約書等に「みなし残業代として営業手当に含む」といった規定がある場合、基本的には、
残業時間すべての分の残業代が請求可能です(30時間を超える分ではなく、すべての分です)。
他方、「営業手当」が、30時間分の残業代相当額であるという定めがある場合は、
争いがありますが、30時間を超える分しか請求できないかもしれません。
(営業手当すべてが残業代の趣旨なのか、営業手当の一部が残業代の趣旨を含んでいるのか、
の違いで、結論が変わる可能性があります。)
このあたりは、現在、多くの裁判例で議論されている論点ですが、どんなに不利に考えても、
80~100時間の残業のうち30時間を超える部分(50~70時間)については
残業代請求が可能なはずです。
(外回りの営業職でも、事業場外みなし労働時間制が適用される場合は、現在は
ほとんどないと言われております)弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
大手企業法務事務所で学び、地方の弁護士も経験した「身近で頼れる弁護士」です
この質問に関連する法律相談
退職するにあたり、未払い残業代を求めましたが払う義務がないと言われています
営業職で外回りのため客先に行ったかどうかわからない、さぼっていてもわからない、自由に時間を過ごせるのだから
という理由です
残業時間は月に80時間程度ですが、タイムカードの...
以前働いていた会社が閉鎖するにあたり、取引会社がその事業を自社で行いたいとのことで、機械オペレーターであった私が面談をお願いされました。場所が離れているので、その際の給料、また危険物を取り扱う機械なので、新しく建設する機械工場の安全性をしっかりやるとの契...
入社3年目某飲食店で社員として働いています。
仕事は大変過酷な労働を強いられており、サービス残業(一日平均2,3時間)は
当たり前。そのような環境で働いているのですが、契約したときに、「基本給25
万に、残業代込」という説明を受けており、自分は残業...
介護老人保健施設の相談員で職についていました。退職し現在、退職した施設本部への残業代請求を行っています。こちらから、内容証明で請求金額と支払い日時を明記し発送、施設本部からの返信で請求金額の資料を要求され、こちらから資料のコピーを郵送。そして、施設本部か...
主人が3/4~勤務している歯科技工所で、色々と困っています。
試用期間のまま8ケ月経過し、雇用保険未加入、8月頃からうつ病を発症し心療内科の薬を飲みながら出社しています。
11/5 社長に「11/25で退職したい」と申し出るも「12月から忙しくなるか...
労働問題に関する法律ガイドを見る
社会保険への未加入は罰則がある?未加入のリスクやデメリットとは
2017.11.27社会保険の未加入が発覚してからでは手遅れになってしまいますし、もしも未加入の場合であれば、早急に加入することをおすすめします。 今回は、社会保険に未加入の場合のリスクについて、またはそれが発覚した場合に生じる罰則などについて、解説していきます。続きを読む
パワハラ(パワーハラスメント)とは、職場で優位な立場にいる人が、立場を利用して嫌がらせを行うハラスメントです。指導・叱責や冗談や付き合いで行っていても、相手が苦痛に感じている場合はパワハラになる場合があります。 続きを読む
スモークハラスメント(スモハラ)は法律違反?職場での事例と対策まとめ
非喫煙者にとってタバコの煙は不快に感じることが多いですが、それを無視して非喫煙者に害を与えるこの行為のことを、スモークハラスメントと呼ぶことがあるようです。 今回はそんなスモークハラスメントについて、簡単に解説していきます。続きを読む
うつ病で休職するとき確認しておきたい休職中の給与と復職までの流れ
ストレス社会といわれる現代で、うつ病になって休職に追い込まれたとき気になる点があると思います。休職中の金銭的な問題をはじめ、復職するためにはどうしたらいいのか、分からない人もいると思います。 休職したときの給与から復職までの流れについて、ご紹介しています。続きを読む
労災手続きを徹底解剖|手続きの際に気を付けておきたい6つのポイント
2017.9.11労働災害に見舞われたとき、必要な手続きをすることで休職になっても安心して休みながら治療に専念できます。ただし、労災に見舞われれば必ず傷病に対する手当が受け取れるとは限りません。この記事では労災に見舞われたときにする必要がある手続きのポイントを紹介しています。続きを読む
セクハラは対価型と環境型・妄想型に定義される|裁判事例とセクハラへの対処法
厚生労働省によれば、セクハラは対価型と環境型に定義され、会社内だけに限らず労働者が業務を遂行するすべての場所で適応されるものとしています。では、実際にセクハラの被害にあった場合どのような対処をしていけば良いのか、ご紹介していきます。続きを読む