職場での言葉の暴力・いじめについて
私の職場は、複雑な様式で、2つの法人が同居している形になっています。他法人でありながら、現場の責任者という立場なお方から昨年5月に言葉の暴力によって、過呼吸になり倒れました。それ以降もいじめや・言葉のは続き、職場へ出勤できなくなりました。
今現在も休職を余儀なくさせられています。
私の雇用主に相談するも、証拠がないと聞き入れてはくれず、対処も全くとってくれませんでした。
私は、10日足らずで15キロ以上やせ、内科へ受診すると、心療内科を紹介されました。
その状況でも、雇用主は対応はおろか、私がいじめられている現場をみた。という方の話にも耳を貸すこともありませんでした。
私が5月に倒れたとき「あの女は犯罪者や。あの女を辞めさせろ」と怒鳴っていたのを聞いた。という方の話にも耳を方む目ませんでした。
自社の社員の話を聞くどころか、相手方の方を持ち続ける状況となりました。
私の仕事は、地域の会長と呼ばれる方のお世話をしているのですが、その会長も巻き込みややこしいことになってしまいました。
どこに、相談したらよいか、資料や録音をまとめていますが、訴えることができるのか、責任を追及できるのか。教えていただきたいと思います。
また、私にはすぐに用意できる資金がありません。
それでも弁護士先生の力を借ることができるのでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
はるさん 本当に許せないですね・・・ お察しいたします・・・ ただ、きちんとした証拠が必要で...
本当に許せないですね・・・ お察しいたします・・・ ただ、きちんとした証拠が必要です。証言だけではなく、録音などが必要です。「資料や録音をまとめてい」らっしゃるとのことなので、大丈夫だとは思いますが・・・ 整理なさるときには、一つ一つの言動を、時系列に具体的にまとめておくと良いです。弁護士報酬は弁護士によって異なります。色々な弁護士に相談してみては如何でしょうか? なお、労災申請、安全配慮義務に基づく損害賠償請求、休職中の賃金請求も視野にいれておかれるべきです。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
すみません。どうしていいのか分かりませんのでお伺いします。
私は福祉施設事務職に勤める者です。
5年くらい前に鬱病を患い、現在も投薬治療中です。
鬱病が発症したとき、診療内科のドクターにしばらくの療養を進められました。
私の勤務する法...
タクシー運転手です。先日、泥酔したお客様を起こそうと、左後部ドアーより声を掛けました。するとお客様が奇声を発し起き上がり、頭突きされそうだと思いよけました。その時、頭をブロックに殴打。警察も呼びました。お客様に非はないとのこと。会社に請求したら、労災にな...
うつ病で休職中です。労災の申請に証拠となるものが揃わないと認定はむずかしいですか?モラハラの内容は正確な日時はわかりませんが何月ごろどういうことがあったかのメモはあり、また、周囲の人が目撃しています。このまま退職するか悩んでいます。よろしくお願いします。
以下の内容労働問題がありました。
相手側は白ナンバー違法操業 運送会社になります
1.入社日平成28年4月1日から1週40時間以上の勤務にも関わらず10日以内での雇用保険の加入がない。
2.ハローワークで8月末頃強制加入の手段を取るが尚未加入...
BUZZGO 過労死とブラック労働というサイトを運営しています。
tjgig.com
勤務記録に残らないサービ残業(タダ働き)を強いられている人からよく質問が寄せられます。
労働者がタダ働きをしてしまう理由はいくつかあるのですが、一つ気にな...
地方公務員の正規職員をしています。昨年の4月に異動がありました。その部署で、引き継ぎが出来ておらず、前任者の残した20件の取引先との調整と帳簿の提出等があり業務過大で、上司に業務過大で取引先への提出が遅れているとの報告を再三しておりました。しかし、報告し...
労働問題に関する法律ガイドを見る
2015年の労働者派遣法の改正によって、同一の派遣先での勤務は3年が限度になりました。それ以降同じように勤務してもらうには雇用形態や契約の変更が必要になるので、そうなるまえに契約が終了されてしまう可能性があります。それに対し自身でできることはないのでしょうか。続きを読む
今年入社した社員の能力が著しく低いと批判が噴出。採用担当者を更迭することはできるのか?
新入社員の能力が著しく低いと批判が噴出した場合、採用担当者は更迭できるのでしょうか?この記事では、実際に弁護士から寄せられた見解をご紹介しています。続きを読む
モラハラ(モラル・ハラスメント)とは、主に精神的な攻撃を目的として、相手を非難するポイントを執拗に責め立てるハラスメントです。職場でのモラハラは、被害者を退職に追いやる、精神疾患を発症させるなど深刻な事態に発展する可能性があります。続きを読む
雇用保険は、週20時間以上働く方が必ず加入しなければならない、失業時や休業時などの収入補償や就職支援などのための制度です。今回は、雇用保険の概要や加入義務、未加入の際の相談先などについて分かりやすくご紹介します。続きを読む
「生理なので仕事を休みます。」は認められる?生理休暇に関する法律とは
2018.10.10たとえどんなに体調が悪くても『生理なので、仕事を休みます…』とは言い出しにくいうえ、上司や管理職の人が男性だったりすると『たかが生理で休むな!』とあっさり却下されてしまいそうです。この記事では『生理の日は仕事を休んでもいい!』について説明したいと思います。続きを読む
ケアハラとは|育児介護休業法改正で変わった4つの制度と対処手順
ケアハラとは、正式にはケアハラスメントといい、働きながら家族の介護を行う労働者に対して制度利用を妨害したり嫌がらせをしたりするハラスメントのことです。今回は、ケアハラの対処手順や今年10月1日から施行される介護休業に関する新たな制度についてご紹介します。続きを読む