相続財産の範囲

相続
遺産分割

母が亡くなって私と弟で遺産を分割しなくてはなりません。弟とは絶縁状態にあるため直接話をしたくありません。直接顔を合わせず協議をすることは可能でしょうか。
それと、弟はかなり高額のお金を母から借りており、借用書などはありませんが、母が手帳につけていたものがあります。これは生前の贈与として今回の遺産の分割に考慮されるものでしょうか。

相談者(ID:)さん

2017年04月06日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

きょうだいでそのような関係にあるケースは決して珍しいことではありません。 弁護士を代理人とし...

きょうだいでそのような関係にあるケースは決して珍しいことではありません。
弁護士を代理人として協議を進めれば、miyaさんが遺産分割のことで弟さんと直接顔を合わせたり言葉を交わしたりせずに済みます。
弟さんの借入金については、miyaさんのご指摘のとおり、贈与(特別受益)または貸金債権として、遺産の算定の中で反映させることは可能です。ただし、弟さんから「借りた覚えはない」「借りたけど返した」などの反論が出てくることも考えられます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

弁護士に依頼するとか、あるいは調停で顔を合わせないように配慮をしてもらうとか、が考えられます。...

弁護士に依頼するとか、あるいは調停で顔を合わせないように配慮をしてもらうとか、が考えられます。生前贈与については一つの資料となりうるのかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

遺産分割協議は相続人全員で行う必要があります。ですから、基本的にはご質問者と弟さんとの間での話...

遺産分割協議は相続人全員で行う必要があります。ですから、基本的にはご質問者と弟さんとの間での話し合いになります。それがNGということであれば、専門家である弁護士に依頼して代理人として代わりに交渉してもらうことになるでしょう。なお、遺産分割の調停手続きであれば、直接話をする機会は限定的になるものと考えられます。
次に、生前贈与つまり特別受益ですが、この点についても裏付け資料を持参して専門家にご相談されてみてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 貸金が相続開始時点でも残っていた場合には、相続財産となります。  問題は、貸金の存在や額の...

 貸金が相続開始時点でも残っていた場合には、相続財産となります。
 問題は、貸金の存在や額の立証ですが、手帳の記載内容や体裁を見たうえでの判断となりますので、弁護士に相談したほうが良いでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

異母兄弟の相続分は変わる?

相続人は子供4人なのですが、そのうち2人が異母兄弟なのです。
兄弟間の仲は決して悪くないのですが、取り分が変わると険悪な雰囲気になりそうで不安です。

3
0
相談日:2014年01月31日
相続手続きをしてくれない。

二人兄弟です。
父が亡くなり弟に言われるまま相続に必要な書類を渡したのに七回忌となるにも関わらずまだ遺産相続の手続きをしてくれません。
その後、何度か弟に相続の件、「早くしてほしい」と言うと弟は笑って「分かった、分かった」というだけで6年が過ぎていま...

4
0
相談日:2016年11月28日
看護記録開示請求

訪問看護ステーションが、故父と長男以外には、開示しないと言って、弁護士からの連絡がないと出さないと言っているのですが、
 
 自分で開示請求する方法はないのでしょうか。
 
 弁護士に直接連絡するから弁護士名を教えてほしいと言ったら、弁護士費用が...

3
1
相談日:2016年03月17日
相続財産のぼろ家

遺言書による受益者
A(現金).B(現金).C(現金、売り手がつかないようなぼろ家)予定
法定相続人E.Fの設定で

Cがぼろ家はいらないと言い、また
法定相続人2人が相続放棄した場合、ぼろ家はどうなるのでしょうか?
放棄しても不動産は引き継...

3
0
相談日:2016年01月19日
認知症の祖母の相続について

私には軽度認知症の父方の祖母がいます。祖父の建てた持ち家で家族5人で暮らしていましたが、祖父が亡くなり祖母が軽度認知症になりました。
祖母は私たちに家を渡すのが嫌で自身の友人に実家を譲ろうとしています。そして嫁いだ父親の姉(伯母)も、私たち姉妹と母親に...

2
0
相談日:2015年10月02日
遺産分割

平成28年3月17日に主人が10年の闘病の末 なくなりました
遺産は土地建物評価額8百万円です(妻10分の1共有)相続人は妻、子2人(未成年)前妻の子(成人)です しかしながら 10年前より主人の収入は ほとんどなくて 住宅ロ-ンもはらえなくなり 借金...

2
0
相談日:2016年07月19日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る