遺言の有効性に疑義があり、遺言執行の停を停止したい

相続
遺言書

父の公正証書遺言書に基づき、信託銀行が遺言執行者として遺言を執行中です。父が95才の時に、85才で書いた遺言書を書き換えたため、他の相続人による誘導が疑われます。父の遺言能力に疑義がある事を理由として、遺言執行を止める事は出来るでしょうか。因みに遺言無効確認申請を検討中です。

相談者(ID:18616)さん

2021年01月19日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
過去掲載の弁護士

遺言能力に疑義があることから遺言を無効にしたいと考えている場合、裏付け資料が入手できるようなら...

遺言能力に疑義があることから遺言を無効にしたいと考えている場合、裏付け資料が入手できるようなら遺言執行者に対して遺言無効確認訴訟を提起すべきでしょう。
これにより執行を直ちに停止するかはわかりませんが、主張された内容により無効になりうるものと判断すれば、執行者側でひとまず執行を停止するということはありうるでしょう。
なお、もし新たな遺言が慰留分を侵害するような内容であれば、それとは別に慰留分減殺請求(慰留分侵害額請求)も主張されておくべきでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
村上 匠
弁護士(村上法律事務所)

遺言に対し異議を述べても、具体的に何もしないままですと、遺言執行者が業務を進めてしまうことにな...

遺言に対し異議を述べても、具体的に何もしないままですと、遺言執行者が業務を進めてしまうことになるでしょう。
遺言無効を訴訟などで争うのであれば、遺言者の生前のカルテや、療養・行動の記録など、遺言能力に疑義があることを裏付ける証拠の入手が必要です。弁護士に依頼し、速やかに着手した方がよいでしょう。時間が経つと記録が廃棄される可能性があります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
村上 匠
弁護士(村上法律事務所)
住所宮城県仙台市青葉区一番町1-8-10京成壱番町ビル201
対応地域北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 富山県 石川県 福井県 高知県

【窓口的な弁護士を目指しております】幅広い案件に対応 お気軽にご相談ください。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
伊藤 正篤
弁護士(市民総合法律事務所)

「遺言能力に疑義があること」の裏付け資料を用意することが重要です。ご年齢(95歳)以外に,介護...

「遺言能力に疑義があること」の裏付け資料を用意することが重要です。ご年齢(95歳)以外に,介護認定の有無,等級に関する資料のほか,日常の行動に認知能力を疑わせるものがなかったかどうか,ご家族や介護職員,施設職員等の記録があればご用意ください。その上で,弁護士に相談されることをお勧めします。弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
伊藤 正篤
弁護士(市民総合法律事務所)
住所神奈川県横浜市中区住吉町1-2スカーフ会館9階
対応地域東京都 神奈川県

【初回相談30分無料】【当日・休日・夜間の相談可】プライバシー重視の完全個室で周囲を気にせずご相談ください

注力分野
Icon rikon離婚
Icon keiji刑事事件
Icon shohisha消費者被害
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺言書の内容を書き換えることは可能か?

父は痴呆症を患っています。兄弟は3人おりますが、介護をしているのは私だけです。痴呆症を患う前に遺言書を書いておりましたが、現在の介護への貢献度を考えると、遺産の比率を変えるのが妥当だと感じております。この場合、遺言書の内容を変更することは可能なのでしょうか?

2
1
相談日:2014年10月07日
公正証書遺言

母が5月に亡くなり、兄と遺産相続します。母は生前、兄夫婦と同居していて、7年ほど前から老人ホーム、病院に入院していました。(7年ほど前から母は一度も家に帰ってきていません)12年前に銀行で遺言を作成して、それは、公正証書遺言となっていました。その内容は兄...

2
0
相談日:2016年06月19日
公正書遺言書

2年前、養母が亡くなり、相続の対象は、養父と私のふたり。
養母の相続後、私は養子縁組離縁をするつもりで、養父とお互い弁護士を立て遺産分割協議をしてました。
ところが、その協議中、養父は、自分が雇った弁護士とは、違う弁護士に公正証書遺言書を依頼し、その...

2
0
相談日:2016年07月14日
法定相続人以外に財産を渡す旨が書かれた遺言書

遺言書で法定相続人以外に財産を渡す旨が書かれていたとします。(遺留分は侵害していない)その場合、法定相続人全員が遺言書に反対すれば遺言書は無効となるのでしょうか。

3
1
相談日:2015年12月08日
相続前の確定申告

今年から父が病床で、意識がありません。父は、自営業で貸しビルで生計を、また3月に確定申告をしていました。しかし、母も私も一切業務に携わっておらず、唯一通帳で入金が分かるだけです。まず確定申告は、代理でもする必要があるのか?
税理士さんと付き合いがないた...

1
0
相談日:2017年02月14日
遺産分割の手続きに遺言書は必須?

父が亡くなり母、長女、亡き兄の子供2人で土地、家屋、預金を話し合いで相続する事になりましが、先日、亡き兄の子供が母(亡き兄の子供の祖母)が亡くなった後の財産を相続する為に母が相続の遺言を書かないと、父の遺産分割の手続きをしない。と言い出しました。
法律...

3
0
相談日:2016年02月05日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る