相続財産の範囲

相続
遺産分割

母が亡くなって私と弟で遺産を分割しなくてはなりません。弟とは絶縁状態にあるため直接話をしたくありません。直接顔を合わせず協議をすることは可能でしょうか。
それと、弟はかなり高額のお金を母から借りており、借用書などはありませんが、母が手帳につけていたものがあります。これは生前の贈与として今回の遺産の分割に考慮されるものでしょうか。

相談者(ID:)さん

2017年04月06日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

きょうだいでそのような関係にあるケースは決して珍しいことではありません。 弁護士を代理人とし...

きょうだいでそのような関係にあるケースは決して珍しいことではありません。
弁護士を代理人として協議を進めれば、miyaさんが遺産分割のことで弟さんと直接顔を合わせたり言葉を交わしたりせずに済みます。
弟さんの借入金については、miyaさんのご指摘のとおり、贈与(特別受益)または貸金債権として、遺産の算定の中で反映させることは可能です。ただし、弟さんから「借りた覚えはない」「借りたけど返した」などの反論が出てくることも考えられます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

弁護士に依頼するとか、あるいは調停で顔を合わせないように配慮をしてもらうとか、が考えられます。...

弁護士に依頼するとか、あるいは調停で顔を合わせないように配慮をしてもらうとか、が考えられます。生前贈与については一つの資料となりうるのかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

遺産分割協議は相続人全員で行う必要があります。ですから、基本的にはご質問者と弟さんとの間での話...

遺産分割協議は相続人全員で行う必要があります。ですから、基本的にはご質問者と弟さんとの間での話し合いになります。それがNGということであれば、専門家である弁護士に依頼して代理人として代わりに交渉してもらうことになるでしょう。なお、遺産分割の調停手続きであれば、直接話をする機会は限定的になるものと考えられます。
次に、生前贈与つまり特別受益ですが、この点についても裏付け資料を持参して専門家にご相談されてみてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 貸金が相続開始時点でも残っていた場合には、相続財産となります。  問題は、貸金の存在や額の...

 貸金が相続開始時点でも残っていた場合には、相続財産となります。
 問題は、貸金の存在や額の立証ですが、手帳の記載内容や体裁を見たうえでの判断となりますので、弁護士に相談したほうが良いでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

異母兄弟の相続分は変わる?

相続人は子供4人なのですが、そのうち2人が異母兄弟なのです。
兄弟間の仲は決して悪くないのですが、取り分が変わると険悪な雰囲気になりそうで不安です。

3
0
相談日:2014年01月31日
相続財産

父の遺産で、収益物件があります。
家賃の振込み口座を、弟が自分名義の口座を作ってそこに振り込まれるようにしてしまいました。
また、亡くなってからも、父の収益から自分の生活費、通勤ガソリン代等使い込んでいます。
相続人は兄弟姉妹4人だけです。これらは...

2
0
相談日:2016年07月25日
昔に書かれた遺言書の「財産・債務目録」の効果

先日、離婚後にほぼ行き来の無い父が亡くなり遺言書は無いと思っていました。

ところがしばらくして、幼少時に父の実家で少し遊んだくらいの叔父(父の弟)が、20年以上前に書かれた父の自筆遺言書を持って現れました。

非常に汚い速筆ですが筆跡は父のもの...

2
0
相談日:2016年12月01日
遺産分割について

父が他界しました。母はすでに他界しており、相続人は私と、妹の2名です。

私には妻と子供二人、妹は結婚しておりますが、子供はいません。

父は生前、身体が不自由になり、自宅介護しておりました。そのため、妻と子供(父の孫)も介護しておりました。
...

1
0
相談日:2018年01月17日
相続税の更正の請求に際して申告者全員の印鑑は必要なのでしょうか

すみません。お教え頂ければ幸いです。
相続税の更正の請求に際して申告者全員の印鑑は必要なのでしょうか。

1.相続の財産の件で相続人間で揉めた。現在は会話が出来ない。郵便等々送付しても返事がない。
2.相続税の申告をした税理士の先生が不動産の評価...

1
0
相談日:2016年11月21日
遺産分割

父死後、父預金を法定通り分割することで相続人3兄弟で話し合い、父預金を下ろし3兄弟の1人の口座に入金。その後、遺言書が出てきたため、その遺言書に沿って分割しようとしたが、不調となり、遺産分割調停に持ち込みしたところ、相続人3人の協議なく勝手に引落としたこ...

2
0
相談日:2016年08月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る