認知症の祖母の相続について

相続
遺産分割

私には軽度認知症の父方の祖母がいます。祖父の建てた持ち家で家族5人で暮らしていましたが、祖父が亡くなり祖母が軽度認知症になりました。
祖母は私たちに家を渡すのが嫌で自身の友人に実家を譲ろうとしています。そして嫁いだ父親の姉(伯母)も、私たち姉妹と母親に家が渡るのが嫌でなんとか姉のものにしようと画策し、父親と祖母を唆してきます。
伯母は祖父祖母共に一切介護には手をかざす、父親も滅多に家には寄り付かず、嫁である私の母親が働きながら全て2人面倒を見てきました。
私たち姉妹と母親は家を相続することはできないのでしょうか?また相続の優先順位は伯母よりも低いものなのでしょうか?伯母や祖母の友人を何とかすることはできないでしょうか?
今は祖母が勝手に土地の権利書を売ってしまわないかと毎日ひやひやしております。

相談者(ID:)さん

2015年10月02日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

おばあさまの相続人は、お父様と伯母さん、他にお父様に兄弟がいればその人、と言うことになります。...

おばあさまの相続人は、お父様と伯母さん、他にお父様に兄弟がいればその人、と言うことになります。
残念ながら、あなたとお母様は,おばあさんと養子縁組でもされておられるのでなければ、相続人には該当しません。
なお、おばあさまの認知の状況によっては、成年後見や補佐といった申立を検討するのがよろしいかも知れません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
過去掲載の弁護士

祖父がお亡くなりになっているということですから、法律的には祖母とご質問者のお父様、そして叔母様...

祖父がお亡くなりになっているということですから、法律的には祖母とご質問者のお父様、そして叔母様が相続していることになっているものと思われます。ですから、養子縁組等されていなければ、ご質問者ご姉妹とお母様に相続権はありません。祖母がお亡くなりになった時もやはり相続権はないものと考えられます。ただ、相続人であるご質問者のお父様にお話をされて祖母、叔母様に何らかの影響力を行使してもらうなどの方法は考えられるのではないかと思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺産分割トラブル。家の独占使用

古い家ですが、半分ずつの権利で遺産分割した親の家を(土地は旧借地権)、親の死後から妹家族が独占使用しています。生前は誰も親と同居していませんでした。

同居するか、交代で使うなど、平等に権利を使いたいのですが
話し合いに応じてくれない場合はどうなる...

5
0
相談日:2016年04月04日
相続における2世帯?住宅の扱いについて

私の母は、地元で10年ほど前に妹家族と2世帯住宅を建てて住んでいます。1階が妹家族、2回が母、で、玄関も1,2階別で2世帯住宅と言いますかアパートの1階の大家と2階のその店子みたいな感じです。
あまり詳しいことは聞けないのですが、この家の建築費用は母が...

1
0
相談日:2016年11月15日
養子縁組の有効性

今年、母が80歳で、亡くなりました。母がなくなる一年前に、母と同居していた長男の子供が、養子縁組しておりました。母は、認知症ではなく、しっかりしておりました。
私は、嫁いでおりますが、母が亡くなったら、遺産が貰えると思っておりました。
遺言書迄ありま...

2
0
相談日:2017年03月28日
代償分割について

お願いします。
3姉妹で、長女夫婦が親の住んでいた場所に現在居住してますが、その土地を長女が相続して、もし土地を売却する事になった時に、3人が納得のいく割合で分割取得する事はできますか?

2
0
相談日:2016年10月26日
遺産の調査

8年前に父親が亡くなり、義母が仕切って財産を分けてくれたのですが、今考えると、私の取り分が明らかに少ないのです。私の知る限り父親が取引してた銀行はほとんど知ってますが、事業をしてましたので、預貯金7000万以上と株をそこそこ持ってました。今からでも正当な...

1
1
相談日:2019年07月14日
遺産分割協議が2.5年実施されていない

祖母がH24年2月に亡くなり、法定相続人はその子供2名(いずれも独身、祖母と同居)と孫2人となります。
死亡後、同居している子供が起用する弁護士から遺産目録と遺産分割について話し合いをしたい旨の連絡がきたが、「改めて遺産目録を作成しなおして提示をする」...

3
0
相談日:2014年09月01日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る