遺言書

相続
遺言書

母が12月30日に亡くなり、相続人である二人の子供のうち
妹が公正証書作成しており(3か月前)
そこには全部の財産を妹に残すと書いてあります。
それを阻止するために母の自筆の遺言書を書いてもらいましたが
印鑑押印がなく、日付の間違い(元号の間違い)平成を昭和と
記入してます。これは有効となりますか?
また、遺留分請求をする為の準備は何を用意したらいいのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2017年01月03日

弁護士の回答一覧

安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)

元号の点はともかくとして、押印がない点は大問題だと思います。 押印がないということは、明らか...

元号の点はともかくとして、押印がない点は大問題だと思います。
押印がないということは、明らかに民法968条所定の自筆遺言書の有効要件を満たさないからです。
が、それでもいろいろと取りうる手段はあると思いますので、弁護士事務所での直接相談をお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
安富 真人
弁護士(安富総合法律事務所)
住所神奈川県横浜市中区山下町70-3三井住友海上横浜ビル7階
対応地域埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

自筆遺言は要式を満たしていないので無効です。遺留分請求には内容証明郵便を郵送するのが一般的です。

自筆遺言は要式を満たしていないので無効です。遺留分請求には内容証明郵便を郵送するのが一般的です。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
勝浦 敦嗣
弁護士(弁護士法人勝浦総合法律事務所)

残念ながら、押印がないとなると自筆証書遺言としては無効となってしまいます。 遺留分請求の...

残念ながら、押印がないとなると自筆証書遺言としては無効となってしまいます。

遺留分請求のためには、まずは、内容証明郵便で、遺留分減殺請求をする旨の通知を出したうえで、交渉や調停を進めていくことになります。
ただ、容易に話し合いが進むか、また遺産がすべて開示されるかなどという問題があるので、できれば早い段階で弁護士に相談された方がよいかと思います。

弁護士法人勝浦総合法律事務所
東京オフィス・大阪オフィス
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
勝浦 敦嗣
弁護士(弁護士法人勝浦総合法律事務所)
住所東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階
対応地域全国

大手企業法務事務所で学び、地方の弁護士も経験した「身近で頼れる弁護士」です

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon keiji刑事事件
Icon fudousan不動産トラブル
Icon kotsujiko交通事故
Icon roudou労働問題
Icon saimu借金・債務整理
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

自筆証書遺言では自署、押印が要件で、加除等についても署名押印が必要になるので、おそらく遺言書と...

自筆証書遺言では自署、押印が要件で、加除等についても署名押印が必要になるので、おそらく遺言書としての効力は認められないのではないかと思われます。遺留分減殺請求については1年間の請求権行使が必要です。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺言内容とは異なる相続

父が遺していた遺言書の内容で困っています。

父が亡くなる数年前から、宗教にハマり始めました。
恐らく生前、その宗教の参加者にでもそそのかされたのでしょうか。
遺言にはその宗教法人に遺産の全てを寄付するとの記載がありました。

この場合、相続...

2
0
相談日:2013年11月18日
交通事故に関する、遺言書

交通事故で姉が亡くなりました。自筆遺言書があり全財産オ妹の私に譲ると有りました。実は姉には養女がおり、相続人になつています。交通事故の保証金は、
遺言書の全財産の中に入るのでしょうか。

5
0
相談日:2016年03月24日
遺産分割の手続きに遺言書は必須?

父が亡くなり母、長女、亡き兄の子供2人で土地、家屋、預金を話し合いで相続する事になりましが、先日、亡き兄の子供が母(亡き兄の子供の祖母)が亡くなった後の財産を相続する為に母が相続の遺言を書かないと、父の遺産分割の手続きをしない。と言い出しました。
法律...

3
0
相談日:2016年02月05日
遺言書の書換をお願いするメールは強要や脅迫に該当しますか?

母が亡くなりました。
母1人、兄妹3人ですが、兄の妻、兄の子供3人が養子縁組しています。母は兄に頼まれ公正証書遺言書を書いていました。書換前の遺言書は酷いもので、兄一家がほぼ全ての財産をもらい、妹2人には遺留分程度の金額が記載してありました。養子縁組は...

3
0
相談日:2020年07月11日
長らく未相続の土地建物について

平成6年に亡くなった祖父名義の土地、平成9年に亡くなった伯父名義の建物の処分について、生存している伯母(=法定相続人、計4名の伯母生存)
より協力を断られました。

その理由が、平成8年に亡くなった祖母が孫である私の兄に譲るとの遺言を残したとの事で...

1
0
相談日:2018年10月05日
遺言書の保管場所について

相続人は3人(妻、息子、娘)です。
遺産争いはしてほしくないので自筆証書遺言を作成しました。
法定相続分通りに相続するようにという内容です。

自宅に保管していると現在の遺言書を処分されたり
書き換えられたりする可能性があるという話を聞きました...

3
0
相談日:2013年12月24日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る