遺産分割の手続きに遺言書は必須?

相続
遺言書

父が亡くなり母、長女、亡き兄の子供2人で土地、家屋、預金を話し合いで相続する事になりましが、先日、亡き兄の子供が母(亡き兄の子供の祖母)が亡くなった後の財産を相続する為に母が相続の遺言を書かないと、父の遺産分割の手続きをしない。と言い出しました。
法律的に母は遺言を書かないと父の相続の手続きを出来ないのでしょうか?

脅されているようで怖いです。

よろしくお願いします。


相談者(ID:)さん

2016年02月05日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

本件で父の相続問題(これにより母が何らかの相続分を取得する)と、その後母が得たもの(およびその...

本件で父の相続問題(これにより母が何らかの相続分を取得する)と、その後母が得たもの(およびそのほかの資産)をどうするか、は別問題ですが、それで合意できないのであれば調停の場で、調停委員の助言を得て解決を図るのが賢明かもしれません。そもそも母が遺言書を作成するかどうかは母の自由意志の問題です。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

お父様の相続にかかる遺産分割と、ご存命のお母様の遺言書の作成はまったくの別問題です。 ですか...

お父様の相続にかかる遺産分割と、ご存命のお母様の遺言書の作成はまったくの別問題です。
ですから、お母様は遺言書の作成などすることなく遺産分割の協議等をすることができます。
話し合いが困難なようでしたら、遺産分割の調停の申し立ても含めてご検討されてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
過去掲載の弁護士

法律的に母は遺言を書かないと父の相続の手続きを出来ないのでしょうか?  そのようなことは...

法律的に母は遺言を書かないと父の相続の手続きを出来ないのでしょうか?

 そのようなことは一切ありません。
 遺産分割を拒否されるなら、遺産分割調停を申立されたらよいでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

事業継承の相続について

両親、配偶者、子供がいない叔母が経営している会社を役員に遺贈するため、公正証書遺言を作成するつもりです。しかし、その役員の死後は役員の相続人ではなく、自分の血縁者の誰かに会社を継がせたいと言っています。血縁者は叔母の甥姪6人(私を含め)です。この内容を負...

3
0
相談日:2014年02月16日
遺言書の保管場所について

相続人は3人(妻、息子、娘)です。
遺産争いはしてほしくないので自筆証書遺言を作成しました。
法定相続分通りに相続するようにという内容です。

自宅に保管していると現在の遺言書を処分されたり
書き換えられたりする可能性があるという話を聞きました...

3
0
相談日:2013年12月24日
複数の自筆証書遺言

遺言が二つ出てきて困っています。日付の記載はどちらもありません。この場合、遺言の内容は一切無視されるのですか?

3
0
相談日:2014年05月15日
生前贈与後の遺言

初めまして!宜しくお願いします。
現在一軒家に高齢の義父と私(長男の嫁)で住んでおります。私の主人は17年前に、義母は、今年他界しました。

義父は、生前贈与で私の長男に「土地家屋の名義を変える」と話しています。

長男に名義を変えた後、義父が...

1
1
相談日:2019年09月28日
無効の可能性がある遺言書を、有効にしてしまうことは行為は何ですか

公正証書に、すべて長男にとあるのですが、(父は、昨年5月に脳幹の委縮があることが診断されています。前立腺がんの末期で、貧血で眠たい眠たいと言い続けている状態で、座るのが困難な状況であり、記憶もあいまいでした。直前のことは覚えているのですが、時間が経つと忘...

2
0
相談日:2016年02月01日
遺言状執行に当たり事前通知

父が亡くなりました。生前に父は弁護士を介して公証人役場で遺言状を作成しておりました。遺言状の執行は弁護士に依頼しておりました。遺言状及び執行人の事は私は知らされておりましたから、遺産相続執行人である弁護士に、父が亡くなったので、遺言状の執行を依頼し、法定...

1
0
相談日:2016年06月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る