姉妹で土地・家屋を相続

相続
不動産の相続

亡き両親が住んでいた家と土地を姉と私が相続しました 現在は姉夫婦が住んでいるのですが 家・土地の税金の半分は私が払っています この場合 私は姉に使用料を請求できるでしょうか

相談者(ID:)さん

2016年08月17日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

「相続しました」の内容について、相続財産がそうであるのか、分割協議をしたのか、が分かりませんが...

「相続しました」の内容について、相続財産がそうであるのか、分割協議をしたのか、が分かりませんが、分割協議をしていないのであれば、分け方や利用、その対価等について話し合うとか調停を申し立てるとか、と言うことになるかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

ご質問者とお姉さまが家と土地を相続されたということですから、それぞれ2分の1ずつの共有持ち分が...

ご質問者とお姉さまが家と土地を相続されたということですから、それぞれ2分の1ずつの共有持ち分があることを前提にお話しします。法律上、共有者は、共有物の全部について、その持ち分に応じた使用をすることができます。ですから、ご質問者もこの家と土地について持ち分に応じた使用をすることができます。現在、お姉さまのみが当該不動産を使用しているという事情であれば、ご質問者の持ち分に応じた使用料の請求をされてよろしいのではないでしょうか。
なお、今後、ご質問者が共有関係の解消を求めるのであれば、共有物の分割を請求されることも一つの方法です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
鈴木 謙太郎
弁護士(虎ノ門法律経済事務所池袋支店)

どのような形で不動産を相続されたかによります。 税金の半分を負担されているということは未だ共...

どのような形で不動産を相続されたかによります。
税金の半分を負担されているということは未だ共有状態にあるのでしょうか。
各共有者は共有物の全部について、持分に応じた使用権限を持ちます(249条)。
姉夫婦が居住することで不動産全体を使用していると考えられますので、使用期間を限定していたり、空き室に質問者様も居住している場合などの例外を除き、使用料相当額を請求できると考えられます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
鈴木 謙太郎
弁護士(虎ノ門法律経済事務所池袋支店)
住所東京都豊島区南池袋2-12-5第6.7中野ビル7階B号室
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

土地の相続

じいさんが死んでばあさんが土地の権利4/1は貰えるんだからよこせと言ってきていますが
じいさんも土地や家のお金は一切払っていません

しかもまだローンを払っている段階です残り2000万ぐらいあります

それでも4/1払わなくてはいけないのでしょ...

1
0
相談日:2018年01月21日
不動産相続について有効な遺書の残し方

今私の叔父と共同名義でマンションを所有しています。このマンションについては私一人に相続できるよう、叔父は遺書を残そうとしています。万一不備があってはいけないので、立会いの弁護士もつけて正式なものを書こうと考えています。しかし事情が少し複雑で、遺書書く前に...

1
0
相談日:2018年06月15日
使用貸借土地上建物の相続について

母が借地していて土地を息子(私)が地主より購入(所有権登記済)しました。
当該土地上の建物の所有者(登記あり)は母となっております。

税務署には「借地権者の地位に変更がない旨の申出書」を提出し、母から賃料はもらっていません。(使用貸借)

母...

1
0
相談日:2016年01月22日
家の財産放棄について

10年前に父が亡くなり財産で兄と揉めましたが強制的に兄が全てもっていきました。最近になり父の家は妹に譲る、と言われ調べてみたらすごくマイナスになる家でした。さらに法定相続人も兄、私になっていました。この法定相続人を放棄したいのですが出来ますか?

1
0
相談日:2021年07月30日
実家の土地問題

現在母と兄は地方の実家で2人で住んでいます。
私自身は上京して、家庭、戸建を持っていて
離れて暮らしています。

3年ほど前、父親が他界し、家と畑、田んぼ等の土地を兄に全て託しました。
兄はニートであり、うつ病を持っていて、社会的に未熟な人間で...

1
1
相談日:2019年08月20日
根抵当権付き土地の相続

お世話になります。
父が7年前に他界し、長男である私が遅まきながら相続人として相続手続きを行っております。該当物件の登記事項を調べている中で、父が生前に消費者金融を債権者として根抵当を設定していることが判明しました。まずは、その根抵当にかかる債務の元本...

2
0
相談日:2019年07月31日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る