今、誰が相続してるのか?

相続
遺産分割

父が亡くなり、その後祖父母が亡くなりました。
私は、祖父母が他界した後に嫁いでいます。
実家には母と弟がいます。
父には兄と姉がいます。別にすんでいます。
母と弟は、訳あって住所は同じでも戸籍は別です。
この場合、相続件はどうなっているのでしょう?
私は、相続放棄したいのですが、母がなくなってからすれば放棄できますか?
それか父がなくなった時点で自動で相続してしまってるものでしょうか?

相談者(ID:)さん

2016年07月18日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

父の相続(父の配偶者と子)、次いで、祖父・祖母(その順序が不明ですが)の相続(おそらく配偶者と...

父の相続(父の配偶者と子)、次いで、祖父・祖母(その順序が不明ですが)の相続(おそらく配偶者と子)がある状況でしょう。放棄はそれぞれの相続について必要になります。母の死亡時には母の固有の遺産と、母が相続で取得した分、とが放棄の対象になります。放棄については、おそらく時期的にはでいないのではないかと思いますが、遺産の分け方の問題であれば、調停の時に、自らは取得しない、と言う解決方法もあるかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
桃谷 惠
弁護士(桃谷法律事務所)

貴女の場合、父上の相続と祖父母の代襲相続との2重の相続となります(民法900条、887条)。 ...

貴女の場合、父上の相続と祖父母の代襲相続との2重の相続となります(民法900条、887条)。

父上の相続について、相続人は母上・弟様・ご自身の3名でその相続割合は1/2:1/4:1/4となります。
次いで祖父母の相続ですが祖父、祖母どちらが先に亡くなっていても
相続人は残った配偶者(祖父または祖母)、父上、父上の兄、姉となり相続割合は1/2:1/6:1/6:1/6です。その後残った配偶者が死亡すると配偶者が相続した1/2の相続権と亡くなった配偶者固有の遺産が父上と父上の兄、姉に各1/3づつ相続されます。結局祖父母の死亡で父上と兄、姉は祖父母の遺産全部を各1/3づつ相続することになります。
そして父上は祖父母の相続開始(祖父母の死亡時)にはなくなっているので貴女と弟様が代襲相続(父上の相続権を引き継ぐ)することになります。
相続割合は父上の祖父母に対する相続権1/3を2分の1ずつ相続することになります。母上は代襲相続人にはなりません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
桃谷 惠
弁護士(桃谷法律事務所)
住所東京都文京区本郷3-19-4TLC本郷
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【弁護士歴30年】【個室完備】【初回面談無料|事前予約で夜間・休日対応可】不動産トラブル・相続問題を得意としております。《月額サポートプランあり》

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon kotsujiko交通事故
Icon saimu借金・債務整理
この弁護士の詳細を見る
木野 達夫
弁護士(宝塚花のみち法律事務所)

「相続権がどうなっているか?」に関して言えば,「私」には,お父様の遺産についての相続権もありま...

「相続権がどうなっているか?」に関して言えば,「私」には,お父様の遺産についての相続権もありますし,祖父母の遺産についての相続権もあります。

「相続放棄したい」に関して言えば,原則として,相続放棄は相続開始を知ったときから3か月以内に行う必要があります(民法915条1項)。
もっとも,相続が開始したこと(被相続人が亡くなったこと)を知っていた場合でも,債務の存在を知らなかったような場合には,知ったときから3か月以内であれば相続放棄は可能です。

弁護士の面談相談で詳しい事情を話されることをお勧めいたします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
木野 達夫
弁護士(宝塚花のみち法律事務所)
住所兵庫県宝塚市栄町1-1-11タカラコスモス六番館3階
対応地域

問題解決のためのアプローチはひとつではありません。 弊事務所では豊富な知識と経験に基づいて多角的なアプローチを検討し,事案に応じた適切な解決方法を探し出します。

注力分野
Icon souzoku相続
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続の権利

相続人が先日死亡。嫡出子の子供が3人生存してます、再婚した配偶者は3年前に死亡してますが死亡した配偶者には子供が2人生存してます。この場合死亡した配偶者の子供に相続の権利はありますか。死亡した配偶者の子供は死亡した相続人の嫡出子ではなく死亡した配偶者が死...

1
0
相談日:2016年05月17日
財産の振り分け

生前、亡くなった父が兄の名義でいくつも定期預金を持っていたのを娘の私に見せていました。それは、兄への生前贈与になるのでしょうか?父が亡くなった後、母もすでに他界し、兄妹2人なので遺産は半分ずつにしようと分けた分もあるのですが、まだ残っている分もあります。...

1
0
相談日:2017年03月08日
遺産相続の件

この1年で続けて両親が他界しました。
2人姉妹で両親の遺産を相続します。
姉妹仲は元々よくありません。

生前から両親が希望していた姉妹仲良くをやっていきたいという思いで、
一度は仏様を見てもらうのに大目に妹に相続分を渡しましたが、一度は良くな...

1
0
相談日:2019年09月14日
親が他界した後、親の借地を国の払下で購入した場合の遺産相続

兄弟五人の遺産相続について、親が他界した後、親の借地を国の払下で男兄弟三人のみの名義で約30年前に購入し権利書に登録しました。最近その土地を売却しましたが、

① 姉2人に遺産相続としての権利がありますでしょうか? 
② 遺産分割協議で姉2人が分配...

2
0
相談日:2016年06月01日
内縁の妻に対する相続の方法

初めまして。
相続の事でわからない事があってご相談させていただきます。
私の母は事実婚で、20年以上連れ添った内縁の夫がいます。
内縁の夫は先日末期ガンを宣告され、余命わずかです。
内縁の夫の死後、生命保険金がおりて財産分与があるのですが、内縁の...

3
0
相談日:2016年04月30日
遺産分割で話し合いにならず調停をする際の進め方

昨年5月母(兵庫県)がなくなりました。相続人は私(東京都)と姉(兵庫県)です。
遺産は預金約3700万現金約1500万不動産約900万相当です。

不動産は10年前に亡くなった父の名義のままです。
現金1500万は父が無くなった時に私が預かってい...

3
0
相談日:2015年07月05日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る