遺産分割で話し合いにならず調停をする際の進め方

相続
遺産分割

昨年5月母(兵庫県)がなくなりました。相続人は私(東京都)と姉(兵庫県)です。
遺産は預金約3700万現金約1500万不動産約900万相当です。

不動産は10年前に亡くなった父の名義のままです。
現金1500万は父が無くなった時に私が預かっています。

遺産を半分ずつに分けたいのですが、姉はヒステリーを起こして怒鳴り散らすばかりで話し合いに応じません。
交渉しても時間の無駄だと思いますので、家庭裁判所に調停を依頼したいのですが、具体的にどうすればいいでしょうか。

相談者(ID:)さん

2015年07月05日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

本件では父の相続と母の相続とがあります。調停の申し立ては「相手方」の管轄裁判所になるので、兵庫...

本件では父の相続と母の相続とがあります。調停の申し立ては「相手方」の管轄裁判所になるので、兵庫県の方になります。被相続人の出生までさかのぼって戸籍調査が必要になります。遺産についてはとりあえずは分かる範囲で特定することになります。なおこれらの作業は結構大変なので弁護士に委任することを検討したほうがいいかもしれません。その場合、依頼者の近くの弁護士か、調停が行われる方の近くの弁護士か、の選択があります。話をしやすい(面談が可能)ということでは近くの弁護士の方がいいとは言えます。調停申立後1か月プラスくらいで第1回期日になります。遺産の範囲が特定できる状況の場合、弁護士だけの出頭、ということもありうるでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

遺産の分割について、共同相続人間で協議が整わないとき、または協議することができないときは、各共...

遺産の分割について、共同相続人間で協議が整わないとき、または協議することができないときは、各共同相続人は、その分割を家庭裁判所に請求できることとされております。
ですから、お尋ねのように協議ができない場合であれば、被相続人の除籍謄本、申立人、相手方の戸籍謄本、住民票等の必要書類(具体的な添付書類については家裁に問い合わせをされることをお勧めします)をそろえて申し立てをされればよろしいのではないでしょうか。
なお、調停は基本的には相手方つまりお姉様の住所地の家庭裁判所に申し立てをする必要がありますので、注意が必要です。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)

ご質問内容からすると、お姉さまとの任意の話し合いは難しそうです。 早めに家庭裁判所の調停に切...

ご質問内容からすると、お姉さまとの任意の話し合いは難しそうです。
早めに家庭裁判所の調停に切り替えたほうがよいでしょう。

お姉さまの住所地を管轄する家庭裁判所に、申立書、戸籍謄本、住民票等の必要書類をそろえて、遺産分割調停の申立てを行ってください。
ただ、裁判所は中立の立場で調停を進めますので、ご自身の意向を酌んで進めてもらうためには、ご自身の代理人となる弁護士に調停を依頼したほうがいいかもしれません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)
住所東京都中央区銀座4-2-1銀座教会堂ビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

弁護士から「把握している相続財産を教えて欲しい」と書面で届い

母の生前から口頭にて「亡くなった場合は、預金等の管理や保険の請求など任せるから、預かっていて欲しい」と預金通帳や保険証書を預けられておりました。2ヶ月前、その母が亡くなったため、預金口座(正味1,400万円ほど)をまず凍結し、父と姉と私の3人で法定相続分...

1
0
相談日:2020年09月05日
離婚した妹が父の預金を勝手に使い込んでいる

10年ほど前、離婚した妹が自分だけ旧姓に戻し、実の両親(私の親)の戸籍に入籍していたことが最近判明。6年前の母の死亡後、父の通帳を預かり自身の生活費や別居中の二人の子どもに金銭的援助を行っている。

同居はしていないが父の世話と称して父名義の通帳や債...

2
0
相談日:2017年02月25日
相続放棄をした姉が4年経ち、贈与を要求してきました。

質問は2つあります。
一つは、相続放棄をした姉に贈与をしなかった場合、法的に訴えられるとこはあるのでしょうか?
もう一つは、もし贈与をしたとして、今後も繰り返し姉が私に同様の要求を上げてくる事は法的に税制的に許容される事でしょうか?

背景の概要...

1
0
相談日:2021年11月20日
相続財産のぼろ家

遺言書による受益者
A(現金).B(現金).C(現金、売り手がつかないようなぼろ家)予定
法定相続人E.Fの設定で

Cがぼろ家はいらないと言い、また
法定相続人2人が相続放棄した場合、ぼろ家はどうなるのでしょうか?
放棄しても不動産は引き継...

3
0
相談日:2016年01月19日
遺産相続で嘘の言い訳をされて

祖母が急死し、母と叔母で遺産を分けることに。定期預金など、全て母が駆けつける前におろされていました。開示を求めると、800万の定額預金が知らないと言ってきました。800万の定期預金は祖母が死ぬ2週間前に母に叔母に無理やり委任状にサインさせられ盗まれたと泣...

3
0
相談日:2015年10月02日
脅された遺産相続について

父と母が次々に他界し、一緒に実家に住んでいた兄(妻子有り)と妹(私・未婚)で一年前に遺産を分割したのですが、

遺産を分割する際に、兄から
「この条件を飲まなければお前には遺産が一切行かないようにしてやる」という脅しを受け、怖く兄の言うとおりに分割...

2
0
相談日:2014年07月01日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る