特別受益の範囲

相続
特別受益

特別受益に判断されますか。
(父が亡くなり、公正証書で、すべて長男にとあります。)

①生前贈与をした土地と建物
②生前贈与した時の贈与税を、贈与した本人が支払った金額
③贈与の数年後に、贈与した建物の壁の塗り替え費用を、贈与した本人が支払いました。
④亡くなった日に引き出された預貯金
⑤亡くなる数ヶ月前に引き出された100万円単位のお金
⑥⑤の中の100万円を、父が孫に贈与したと長男が言っています。
⑦社長引退し、長男に社長を譲ったとき、運転資金として、長男に渡したお金

以上7点お願いします。

相談者(ID:)さん

2016年02月17日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

遺留分の関係と思いますが「相続開始時の財産および贈与した財産の価額」、になり、④は「相続開始時...

遺留分の関係と思いますが「相続開始時の財産および贈与した財産の価額」、になり、④は「相続開始時の財産」に包摂されるでしょう。①~③は贈与と評価され、⑤もおそらく遺留分の絡みでは生前の贈与との評価になるのかと思います。⑥は民法1030条の適用範囲で期間制限にかかるか、あるいは年齢や状況によっては相続人への贈与に準じてと言う扱いも想定されるところかと思います。⑦は会社との関係になるかもしれません(帳簿上どうなっているのか、貸付が長男である場合には、長男への金員が長男名義で会社に貸し付けられた、とすれば贈与にあたるか、あるいは長男への貸付債権として相続財産を構成するか・・・)。遺留分減殺の調停の場ではそれぞれの法的性質のほかそのほかの相続財産(ちなみに会社の株式も相続財産になるかと思います)を勘案して妥当な解決が可能かを探ることになるのかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

特別受益分の持ち戻しと範囲について

お世話になります。3点お聞きしたいことがあります。
先月父(独身)が亡くなり、遺言書に指定された相続人は「親友、交際女性、私、弟」の4名でした。

父名義の預金が5千万ほどあることが分かりましたので4等分する方向で話を進めていますが、その際に各々の...

2
0
相談日:2016年10月30日
立替金は遺言で贈与に変わる?

10年以上前に親から借金をしましたが、最終返済日から督促も返済もなく時効になります。ところが親が亡くなり、遺言書にて、立て替え分を贈与すると記載がありました。この場合、時効援用できず、贈与とみなされ特別受益の対象となるのでしょうか?

1
0
相談日:2020年07月26日
相続の範囲

父の相続です。父名義の不動産で年間1千万近くの収入がありました。残ってる現金は1千万もないと長女は申します。父は長女と同居でしたが、その使い道も詳しくは知らされておりません。税金を払った、父の入院費に払ったとかその程度の報告しかありませんでした。母が20...

2
1
相談日:2018年09月09日
特別受益の考え方

特別受益の考え方に関しての相談です。
25年前に両親が住んでいた家を壊して二世帯住宅を新築しました。土地は父親名義ですが、建物は全額私がローンを組みました。

同居して4年ほどで父の暴言が原因で妻が体調を崩し、やむを得ず別居することになりました。我...

2
0
相談日:2016年06月27日
特別受益か贈与か?

よくわからないのでご教示いただければ幸いです。

両親ともにすでになくなっており、今回独身の長兄がなくなって、相続人は私と弟の2名です。

弟は以前、両親と兄名義の家に住んでおり(兄は同居せず)、その時に兄に断りなく名義を書き換え転売しようとして...

4
0
相談日:2014年07月22日
公正証書遺言と、特別受益について


祖母は95歳で健在で認知症になっております。
祖母の財産としては、マンションと土地(建物は亡くなった母名義)と現金500万程、最近母が亡くなり、相続人は、母の弟、母の息子である私と兄の三人です。母の亡くなった後、母の弟から連絡があり公正証書遺言を7...

2
0
相談日:2019年07月02日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る