代わりに相続

相続
遺産分割

(相続)死亡交通事故について
先日、祖父(母方)が先日、交通事故で亡くなりました。

そこで、相続についての質問なのですが、実は私の父は5年以上前に亡くなっており、
父が既に亡くなっているので、私に相続の権利があると思うのですが、どういう対応を取るのが好ましいでしょうか?

交通事故は損害賠償金が大きいので、主張すれば遺留分だけでも、もらえるものなのでしょうか??

相談者(ID:)さん

2014年08月26日

弁護士の回答一覧

中尾 武史
弁護士(虎ノ門法律経済事務所大阪支店)

質問者さんの親族関係がわかりませんが,お父様に代わり質問者さんが相続人となる場合があります。 ...

質問者さんの親族関係がわかりませんが,お父様に代わり質問者さんが相続人となる場合があります。
これを代襲相続といいます。

交通事故の損害賠償請求にあたり,質問者さんの他に祖父様の相続人がいるのであれば,その方と祖父様に遺産分割協議をするとともに,交通事故の損害賠償請求をされるとよいと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
中尾 武史
弁護士(虎ノ門法律経済事務所大阪支店)
住所大阪府大阪市北区西天満4-4-18梅ヶ枝中央ビル3階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

ご相談のケースでは、ケンタ様がお祖父様を代襲相続し、相続の 権利をお持ちです。 他の相...

ご相談のケースでは、ケンタ様がお祖父様を代襲相続し、相続の
権利をお持ちです。

他の相続人にご連絡を取ることが第一歩だと思います。
代襲相続はなくなったお父様と同じ権利を引き継いでいますので
遺留分だけでなく法定相続分を取得できる可能性もありますので
きちんと主張すべきことを主張されるといいと思います。

ご相談は当事務所でもお受けしていますし、一度HPをご確認いただければ
幸いです。
http://kawashima-hiroshi.com/souzoku/
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

相続全体でいえば孫として代襲相続できる地位にあります。遺言書があるか否かで遺留分の問題か遺産相...

相続全体でいえば孫として代襲相続できる地位にあります。遺言書があるか否かで遺留分の問題か遺産相続の問題か、になります。事故の賠償請求債権についても、相続人間で協議するのか、あるいは単独で法定相続分についてアクションを起こすか、という進め方になるでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

まず、ご質問者のお母様がご存命であれば、代襲相続することはありません。ただ、お母様がお亡くなり...

まず、ご質問者のお母様がご存命であれば、代襲相続することはありません。ただ、お母様がお亡くなりになっているのであれば、お母様を代襲してご質問者が代襲相続人になることが考えられます。お父様はお母様の祖父の相続人には基本的にはならないものと考えられますので、お父様のご存命の有無は本件の代襲相続を考えるうえでは関係がないのではないでしょうか。また、遺留分のお話をされているということは、祖父が遺言書を作成しているということであると思われますので、この時点で一度専門家にご相談されてみてはいかがでしょうか。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
過去掲載の弁護士

「母方の祖父」が亡くなられたとのことですので、お母様がご存命の場合は、お母様に相続権があり、ご...

「母方の祖父」が亡くなられたとのことですので、お母様がご存命の場合は、お母様に相続権があり、ご相談者様は相続できないのが原則です。
しかし、仮に、お母様が(母方の)お祖父様よりも先にお亡くなりになられている場合は、代襲相続によりご相談者様にも相続権がありますので、その相続分に応じ、交通事故の加害者に対して慰謝料等の請求をすることができます。まずは相続人が誰か、遺言書はあるかという点を確定させ、その上で交通事故の加害者への請求を検討することになるでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

お父様がなくなっていても、母方の祖父については、代襲相続しません。 ご説明に間違いがあるとし...

お父様がなくなっていても、母方の祖父については、代襲相続しません。
ご説明に間違いがあるとして、代襲相続する場合、遺言がなければ、法定相続分を取得します。
なお、交通事故の賠償金、特に人身事故の場合は、弁護士に依頼するかどうかによって、賠償額が全く異なります。
弁護士による法律相談を具体的に受けることをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産相続の不正は見抜けるのか教えてください

この度祖母が亡くなりました。
父はそれ以前に亡くなっていますので、孫である私と妹にも権利がかかってきます。

祖母、叔父、叔母達は遠方に住んでいます。
妹も海外在住です。

叔父、叔母達は祖父が亡くなった時に遺産相続で揉め、兄弟間で裁判を起こ...

2
0
相談日:2015年11月30日
借金の遺産分割

6人の兄弟が、父の遺産を相続することになりました。
兄弟Aが、すべての財産と借金を相続するとの遺産分割協議書を作った時、債権者に協議書(公正証書)を提出すれば、借金も認められるとAは主張しますが、他の兄弟は、債権者が認めれば協議書通りに借金はAに請求と...

2
0
相談日:2017年04月16日
相続の範囲について

夫の姉には子供が無く夫を含めて兄妹が2人います。姉が亡くなった場合弟である夫も亡くなっている場合は妻の私の配分はどうなりますか?

2
0
相談日:2017年01月10日
遺産分割の金額について

相続人二人のうちの一方より、遺産の分割について代償分割の提案がありました。

遺産のほとんどが不動産と有価証券になり、不動産の時価と有価証券の現時点の価格で算出してあります。

しかし、不動産や有価証券を売却すると、税や手数料のような経費がかかる...

4
0
相談日:2014年07月12日
実家売却後の費用支払いについて

両親が他界し、姉と半々で実家を売却しました。約7年空き家だった為、その間の管理、固定資産等の費用は自分持ち。名義変更時、葬儀費用や母親の治療費等も全て払ってたので6対4提案も、半々の権利を主張されたので、今までの費用も半分支払っもらうとなりました。ただ売...

4
0
相談日:2016年03月11日
遺産分与、遺留分、遺言書作成内容

昨年3月、父(86才)が亡くなりました。
両親は、一軒家に2人で暮らしていました。
子は、兄(55才)、私(52才)の2人です。
同年8月、兄が、、母(80才)に相談無く、母の暮らす家へ引っ越して来ました。
母は、兄との日々の暮らしに疲れ(言葉の...

2
2
相談日:2017年05月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る