パワハラでうつ病になり、会社都合で退職したいが離職票を送ってくれない
昨年7月に入社し、直後から主任、事務員の一人からパワハラを受けていました。その結果、うつ病となり、12月末から休職状態です。
会社都合で退職し、失業保険をいただきながら別の会社を探したいと思っていますが、会社に離職票を送ってくれるように頼んでもなしのつぶてです。退職届は出しました。
在職中からパワハラの存在を知っていても上司は何もしてくれず、逆に「ここを(あなたが)辞めたほうがいい」と言われていました。
あまりにも誠意のない会社なのですが例えば、何かで【訴える】ことは可能でしょうか?
残業手当が出ないことも納得できません。
私が休職に入った際、他の社員に私と連絡をとるなという通達があったそうです。
それと、会社は介護施設を運営しているのですが、内容があまりにもひどい。職員の入れ替わりの激しさ、入所されている方からお金を搾り取るようなことを要求されます。介護度を上げるようにという方針があるので、今月は誰を(介護度を上げる)ターゲットにしますか?などという会話がされるところです。
私への誠意のない対応だけではなく、介護に携わってほしくない金もうけ主義の会社に社会的制裁を受けさせたいと思います。
なにか、できることはないでしょうか?
(まとまらなくて申し訳ありません)
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
お辛いことと存じます。お力になれたらと存じます。やれることはいろいろあると思われます。 ...
第1に、残業代請求を考えるべきです。ここから、労働時間の量と仕事の質が検討できるので、パワハラに関する請求についても役に立ちます。
第2に、職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上 の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。本件は、違法なパワハラにあたると思われますが詳しく話をお伺いしないと断言できません・・・
第3について、労働者災害補償の請求、安全配慮義務違反の損害賠償請求も検討に入れるべきです。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、時間外労働法理、パワハラ法理、安全配慮義務法理などにも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。
※ 弊所は残業代請求のご面談は無料です。クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
看護師をしています。今まで出勤開始時間が8時15分からでしたが上司より部下が先に出勤しているのはおかしいと8時30分からに変更されました。終わる時間も15分遅くなっています。
しかし、情報収集をしないと仕事にすぐ入れないため7時45分までには出勤し...
BUZZGO 過労死とブラック労働というサイトを運営しています。
tjgig.com
勤務記録に残らないサービ残業(タダ働き)を強いられている人からよく質問が寄せられます。
労働者がタダ働きをしてしまう理由はいくつかあるのですが、一つ気にな...
会社を適応障害で2ヶ月間、休職しました。
しかし最初の1ヶ月間は精神科医が怖くて、病院に行けませんでした。もともと通院をしていた病院があったのですが、新しい主治医に変わりました。彼は気性が荒く、具合が悪いと言うと怒るので、病院に行けなくなりました。...
仕事中に、横で作業していた人に、私の頭の上に重いダンボール箱を落とされてしまい、むち打ちになってしまい治療中です。
何軒も病院に行き、調べたり、投薬、リハビリなどしましたが、なかなか治らず、首の神経が傷ついてしまってると先生に言われました。
このまま...
息子(26)が勤め先の寮で自殺をし2ヶ月立ちました。
昨年11月から社会不安障害で休職していましたが、実家に帰って新しい伊病院に通院もしましたが 今年4・4残念ながら自殺しました。
就職するまでは精神疾患を患ったことはなく、元気な息子でした。
就...
どなたかお助けください。
仕事の現場が電気屋なのですが、仕事中にめまいがして倒れてしまいました。打ち所が悪くて全治二か月の顎の骨を折る大怪我をしてしまいました。
それでも労災が認定されなかったのですが理由は下記のとおりです。
「本件傷病...
労働問題に関する法律ガイドを見る
仕事が辞められないと思っているあなたに知ってもらいたい5つの知識
2017.10.4仕事を辞められない理由を確認したうえで、辞めなければどんなリスクがあるのか、本当に仕事を辞めたらどうなるのか、どんな解決策があるのかについてご説明します。続きを読む
労災手続きを徹底解剖|手続きの際に気を付けておきたい6つのポイント
2017.9.11労働災害に見舞われたとき、必要な手続きをすることで休職になっても安心して休みながら治療に専念できます。ただし、労災に見舞われれば必ず傷病に対する手当が受け取れるとは限りません。この記事では労災に見舞われたときにする必要がある手続きのポイントを紹介しています。続きを読む
残業代請求には過去2年間までという時間制限があります。2年以前のものは時効により消滅し、請求ができなくなります。しかし、残業代請求の時効の進行は止めることができます。また、企業側に不法行為が認められた場合は、時効を延長できる場合があり...続きを読む
職場のセクハラにあった際に必須の知識7選 | セクハラの判断基準や具体例、対処法等を一挙解説
職場でのセクハラは、労働問題の中でも多いトラブルです。セクハラは様々な法律に違反する行為で、セクハラ問題を見過ごすと会社側も責任を問われることがあります。今回は、職場でセクハラトラブルに巻き込まれた際に考えるべきことをまとめてご紹介します。続きを読む
サービス残業は、労働賃金を支払わないだけでなく、長時間労働につながる危険性のある残業です。サービス残業は、残業代請求で残業代を取り戻したり、場合によってはパワハラとして訴えたりすることもできます。特に、下記のような場合はサービス残業を...続きを読む
モラハラ(モラル・ハラスメント)とは、主に精神的な攻撃を目的として、相手を非難するポイントを執拗に責め立てるハラスメントです。職場でのモラハラは、被害者を退職に追いやる、精神疾患を発症させるなど深刻な事態に発展する可能性があります。続きを読む