整理解雇理由
今月、突然解雇通知書のみ渡されました。
2ヶ月後に解雇とのことです。
私の会社は本社が熊本、支店が近畿と北陸にあります。
通知書に書かれている解雇の理由としては、熊本地震の損害による業績悪化で北陸工場を閉鎖するとのことでした。
私の会社はボーナスが10月、退職金は北陸工場に勤務する全員が後2ヶ月で勤続3年に満たさない為ボーナスも退職金もなく2ヶ月の給与支払いだけとのことです。
北陸工場全員が地震の景況ならば仕方がないと思っていたのですが、顧客に北陸工場の閉鎖の理由として送っているFAXをお客様から見せてもらったところ、閉鎖の理由は本社第二工場開設の為となっていました。
それならばボーナス1ヶ月前に解雇する必要があったのか疑問に思っております。
元々北陸の業績が良くなかった為、地震を都合よく利用して閉鎖するのではないかと疑いを持ち始めました。
北陸工場全員がもう今の会社では働きたいとは思っていませんが、ボーナスや退職金の一部でも良いので請求することは可能でしょうか?
また、会社からは詳しい地震の景況や業績悪化の資料などはもらっていません。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
ネピさん 会社の閉鎖理由が「嘘」であれば、実にひどい話です。ご存知の通り、整理解雇には4要件...
会社の閉鎖理由が「嘘」であれば、実にひどい話です。ご存知の通り、整理解雇には4要件・要素が必要となっています。労働者を守る法理であり基本的に厳格に判断されます。解雇無効を主張し、賃金を請求すべきです! ただ、詳しいお話をお伺いする必要があります。労働法にかなり詳しく、整理解雇法理・雇用調整実務にも通じた弁護士に相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、この後の対応を検討して下さい! 弊所は東京ですが、是非お手伝いしたいと考えています!!弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
整理解雇が無効であるとして法的手続きを取ったらいいと思います。突然行われていることだけをもって...
この質問に関連する法律相談
私は会社で派遣会社の契約管理業務を担当しております。
弊社に派遣社員として就労していた1名が、ある日を境に出社してこなくなり1か月が経過しました。
原因は「腰痛」とのことで、数日おきに派遣会社経由でお休みの連絡は入ってきます。また都度、「xx...
退職勧奨中です
このまま居るには3つの条件のクリアと無理難題言ってきます
(現状クリアできそうもありません)
弁護士さんに相談するのと労働局に相談するのとは費用・内容・会社へのダメージ・自分への良い点悪い点・・・等
どう違うのでしょうか
...
11/16に急に会社方針による業務集約人員整理で12月いっぱいで会社をやめてと言われました。
もともと給料に3万程上乗せで残業代を賄いそれでもと思い働いてきました。元のに戻りたいかと言われると何とも言えませんが、辞めてすぐに職が決まるかも不安で、このま...
病院の検査部門で、契約社員(1年毎の更新)として昨年4月より勤務しております。一昨日、人事担当者から、「あなたの部署は高額な機械を購入した為、4月からの契約更新はしません。」と通告されました。それ以外の説明は一切ありませんでした。同じ条件で一緒に働く先輩...
マツエクサロンで働いているのですが、昨日、会社側に2ヶ月後に退職をしたいと伝えました。
オーナーから店に電話があり、今月で廃業の方向に動くからお客様の予約は今入っている物だけで、予約は取らない様に言われました。
私は1月いっぱいまでの雇用だと思ってい...
労働問題に関する法律ガイドを見る
今回の記事では、知らず知らずのうちに最低賃金法を下回った労働をしていた場合の対処法について、その差額や未払い額を請求する方法をご紹介していきます。続きを読む
雇用保険と社会保険の要件|転職・退職したい人のための保険の知識
2020.6.1雇用保険は失業時や育休時に関わる保険で、社会保険は厚生年金や健康保険など生活や医療費に関わる保険です。雇用保険は一定の就労時間以上の社員に被保険者資格があり、会社は資格者を加入させる義務があります。雇用保険と社会保険の違いや加入条件などを徹底解説します。続きを読む
労働問題で度々耳にするのが「固定残業制だから残業代が出ない」という言葉です。固定残業制は、残業代を支払わなくていいわけではありません。今回は、固定残業制での残業代の考え方と未払いの残業代があった場合の請求方法についてご紹介します。続きを読む
会社から運転するよう言われたが、事故のトラウマから運転するのが怖い。会社はクビにできるの?
会社の業務で運転が必要だが、過去の事故のトラウマから運転が怖い。そんな従業員を会社がクビにすることはできるのでしょうか?この記事では、弁護士の見解をご紹介しています。続きを読む
有給休暇を退職時に使う手順|有給休暇の取得理由と平均取得日数まとめ
2020.5.18有給休暇を退職時に使いたいと思っている人は多いでしょう。引継ぎなどの作業をしながらでないと、会社側としても休みを取られては困る側面があります。どうすれば退職までに有給を消化できるのか。そんな退職時における有給休暇の扱い方についてご紹介していきます。続きを読む
「毎日通勤してね!」 テレワークを認めてくれない会社に法的問題はないの?
2020.4.20オフィスワーク中心で、テレワークでも問題ない仕事なのに、会社が認めてくれず困っている人は多いのではないのでしょうか。外出自粛要請がでている中で、テレワークを認めてくれない会社に対し、法的な責任はないのか弁護士に聞いてみました。続きを読む