休業手当てについて
少しややこしいですが、Aの元で11月から3月のうち一ヶ月だけ働きました。その一ヶ月は二次会社と雇用契約書を交わしているので雇用になってます。僕らは事実上六次の位置にいて二次でないと現場には入れないからとの事でした。 働いていない時期についてはAの指示管理のもと待機をしていました。働いている一ヶ月もAが指揮監督をしていました。上に対して常用か請負かなどの交渉もしていました。
しかしAとはスタッフ皆が雇用契約書を交わしてません。その場合Aに対して休業手当ての請求はできないですか? Aは仕事がある。日給16000円と話しはされていましたし、事実上Aの管理下にいた訳なんですがどうなのでしょうか。それを労基署に相談して認められるのでしょうか。弁護士をたてないとダメなんでしょうか。お願いします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
けいさん 前にも相談いただいた案件だと思われます。もしそうであれば、そこの回答をも参考になさ...
前にも相談いただいた案件だと思われます。もしそうであれば、そこの回答をも参考になさって下さいね。認められるかどうかは正直不確定です。とにかく労働局に直接相談にいってどの機関で手続きを進めれば良いか、アドバイスを受けて下さい。弁護士への相談は、相談料がかかる可能性はありますが、本件のような複雑な事案は、労働法のみならず派遣法・職業安定法にも精通した弁護士に相談された方がよいと思います。弁護士を「立てる」=委任して交渉などで動いてもらうと、弁護士報酬が発生することもご留意下さいね。Aに対する休業手当請求など、労働基準法上の責任を追及するには、Aが使用者であると言える必要があります。指揮監督関係、日給の話をしていただけ、管理下にいたというだけでは不十分で、けいさんの労務の提供に対して、Aが賃金を支払っているといえるかどうかもポイントになります。この点はかなりの専門的な判断が必要です。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。
この質問に関連する法律相談
一年前私が持っている国家資格「介護福祉士」を見つけてサービス管理責任者の初任者研修を受けてみないかと言われ、介護される側の体だけど現状はコントロール出来ていたので人生最後の仕事かなと思いなりました。そして昨年の11月末には上司のパワハラにて一度辞表を出し...
今年度新卒のものです。
最初に提示された給料が23万~だったのですが、いざ入社してみたら基本給18万と言われました(本社が宮城なのですが、東京に支店をだすということで雇われました。)話をきいてみると条件として「東京に出店したらこの給料になる」と言われま...
退職した会社から給料が支払われていません。
直接辞めたことを謝りにこないと支払わないと言われています。
正直、パワハラがあり、会いに行くのがとても怖いです。
さらに私が労働基準法を調べ相手方に伝えたところ
「そんな入れ知恵をした奴を連れて来い」と...
私は税理士事務所に所属しています。
ハローワークの求人(雇用形態:正社員、未経験者は指導)を見て応募し、昨年12月に面接試験及び面談面接を受けて正社員として内定が決まりました。その際、試用期間についての説明は一切なく、また、通勤手段はどうするのかと...
休む数日前、有給休暇を出して、「はい、わかりました」と社長が受け取ってくださり、その日は休みました。その月は祭日1日だけ出勤したのですが休日手当が何故かついていません。違法ですか?
会社で上司が嫌で精神的に病んでしまい仕事に出れなくなってしまいました、
役一ヶ月働いた分の給料がそこの上司が本社に支払いしなくてもいいのでと言っていたらしく働いていた分の給料もいまだ支払いがありません
労働問題に関する法律ガイドを見る
マタハラでの解雇はさまざまな法律に違反する行為です。妊娠・出産・子育てをきっかけとした降格・解雇・雇い止めは無効にできる可能性があります。今回は、マタハラ解雇にあった際にできる対処法とマタハラ解雇の違法性についてご紹介します。続きを読む
当記事では、残業代請求の方法とその流れをお伝えします。主な流れは次のとおりです。①残業時間がわかる資料を揃える②残業代を計算する③残業代支払依頼書を作成する④労働基準監督署への申告をする⑤労働審判申立の手続き。詳細は、本文をご覧ください。続きを読む
自爆営業(じばくえいぎょう)とは、企業に務める従業員が、ノルマ達成などのために自社商品を購入することを言います。今回は、自爆営業をしてしまう4つの理由と事例、問題点と対処法をお伝えします。続きを読む
デキない部下を降格・減俸したい…法的にはどこまで許されるの?
2018.4.23かつて私が勤務していた会社は、それなりの頻度で「管理職から降格する」という処分を実際に行っていた。「マネジメント能力に問題がある」「プロジェクト遂行能力に難あり」とされた社員に対し、一旦管理職にした社員を、ヒラ社員に戻す処置である。実際、その判断はほとんどの場続きを読む
不当解雇は、解雇の撤回を求めたり解雇によって発生した損害の賠償請求することができます。不当な解雇にあった際は、落ち着いて自分の目的にあった相談先を選びましょう。今回は、不当解雇にあった際の相談先と対処法、裁判事例などをご紹介します。続きを読む
2018年問題とは|派遣社員・契約社員に迫る契約終了のリスク
労働契約法と労働者派遣法の改正により、条件を満たす契約社員や有期契約社員は無期雇用に切り換えることができるようになりまっした、一方で、条件を満たす前に契約終了する『雇い止め』や『派遣切り』が拡大する可能性があるのが2018年問題の主な内容です。続きを読む