その他の法律相談
ただいま、地方行政で地域活動の支援を担当している職員(会計年度職員)です。 数年前からある自治会長(連合自治会(各自治会を束ねる組織)のパソコン担当)と意気投合し、共に連携して事業を行っていました。 年数を重ねるうち、次第にお互いの仕事・活動の愚痴や...
昔の会社の上司(男)が、自らLINEアカウントを作り私の顔写真と名前をプロフィールに設定し、私になりすまし、その時の会社の同僚と半年間もLINEをしていた事が1週間前に発覚しました。私が久しぶりに同僚に連絡した際、え?久しぶりじゃないよね。ずっとLINE...
こんにちわ。 以下内容についてご相談させていただきたく思います。 2020年夏頃(正確な月日は覚えていません)に、あるマッチングアプリの本人・年齢確認をする際に、他人の免許証の画像を使用してしまいました。(画像はSNSから取得した面識のない人物の...
以前、Amazonのサブアカウントを作成しました。 複数アカウント所持をAmazonに知られたくなかったので、ニックネームで作成し、IPアドレス等も変えて登録しました。 アカウントは一度も使わず放置していたのですが、先日何者かにログインされてメー...
SNSアフィリエイトをしようと思うのですが、RMTサイトでアカウントを購入すること違法にあたり捕まることはあるのでしょうか?
【経緯】去年の11月頃の話です。曖昧な所がありますすみません。Twitterで18歳未満と言っている方が下着姿の画像を投稿していたので許可を得た上でヘッダーにしました。(ヘッダーにしたのは個人でやりとりした時に送られてきた画像かもしれないが、恐らく要求は...
私の知人でGoogleマップのクチコミに 自分の同姓同名のコメントを見つけました。 自分も利用してる店ですし 誤解されないか ひどく気にしてます。 プロバイダ責任制限法にあたる可能性は あるでしょうか。 また、コメントもひどく 他多数の店に ...
最近チート代行をしてしまいそのゲームを引退した時にアカウントを気にせず売ろうとして相手を怒らせてしまい警察に相談すると言われてしまいました。 いろいろ調べてチート行為、売買が犯罪だと知って心配になったの質問します。 相手と交渉したり謝罪して、求めてき...
現在、経済的・精神的DVで夫と別居し避難しています。 避難する際、夫の処にSIMカードを置いてきました。 そのSIMカードから携帯番号を使い私のgoogleアカウントにログインしパスワードを変更後情報を盗み見たと実母から聞きました。 このような場合...
掲示板に働いてる店のスレッドに私のツイッターのアカウントを載せられました その書き込みには私の源氏名は書いていませんでしたがこの店の女の子のツイッターだという内容でした 私のツイッターの内容はプライベートや客の悪口など書いているので、載せられ...
インターネットに関する法律ガイドを見る
不正アクセスされたら | 慌てずすぐに行う対処法と不正アクセス予防策
2017.10.31実際に不正アクセスをされてしまったら、どのような対処をすればいいのでしょうか。ここでは、不正アクセスがわかった時点でやるべきことをお伝えしたいと思います。また、不正アクセスによりすでに金銭被害を受けている場合はいち早く警察に相談してくださいね。続きを読む
リベンジポルノの被害に遭ってしまった時、ショックでどうしていいかわからないことがあるかと思います。この記事ではリベンジポルノの被害に対し、すぐすべき6つの対処法から、増加するリベンジポルノの被害に関する実態、相談先までご紹介していますので、ぜひご覧ください。続きを読む
爆サイの書き込みを削除する方法|申請のコツと拒否された時の対処法
爆サイは地域情報に特化したコミュニティサービスで、個人が特定される可能性が高く悪評の影響を受けやすいです。なので、風評被害には迅速な対応をしなければいけません。当記事では爆サイの書き込みを削除する方法をご紹介します。続きを読む
- 2018.8.1
恋人の行動が怪しいときに、スマホ画面に異性からの LINEが……もしかして浮気している?!不安で頭がいっぱいになり、悪いとわかっていながらも恋人のスマホを見てしまったとことありませんか?スマホを勝手に見てしまったら罪に問われるのでしょうか?続きを読む
ヤフー知恵袋の投稿を削除する方法|状況ごとの申請手続きまとめ
日本最大級の規模を誇るQ&Aサイトであるヤフー知恵袋は影響力が大きいため悪評が流されると現実に影響が生じる可能性が高いです。この記事ではヤフー知恵袋の書き込みに対する対処法を紹介しますので、知恵袋の削除方法を調べている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
ボーガスウェア(偽セキュリティソフト)には注意!偽ソフト回避の知識
偽物のセキュリティソフトで警告を出し製品版を買わせようとする悪質なソフトウェア、ボーガスウェア(bogusware)。具体的な手口と対処法についてご紹介いたします。続きを読む