Twitterでのアカウントやり取りについて
ゲームのアカウント詐欺についてです。
とあるゲームのアカウントを取り引き完了後に相手が残ってるiTunes使わないので1度アカウント変換してくれたら課金してあげますよと言われ馬鹿な私はア
カウントを返してしまいました。
すると数日間相手から音信不通になりtwitterでアカウント変換を要求すると携帯が壊れ連絡が出来なかっと言われました。
アカウントの方は違う方に乗っ取られたなどと訳の分からないことを言っています。
そこでお金を返してくれと言ったところ相手は納得がいかないから待ってほしいと言われました。
そこでお金を返してほしいあまりに私は
「こちらとしてはモンストになぜログイン出来ないのか知りたいです。
情報は貴方様と私しか知らないはずなのですがなぜ私がログイン出来ず他の誰かがログインしてるのでしょうか?
また私のことLineでブロックしてますよね?それもますます怪しく感じます。」
「明らかに貴方様かお知り合いの方がアカウントを所持していることは明白です。
こちらはお金をお支払いしているのでこれは立派な詐欺罪にあたります。
アカウント売買だから警察が対応してくれないと思われがちですが最近詐欺が流行っているためしっかり対応していただけます。
返金もしくはアカウント返還していただけない場合は被害届けを提出させていただきます。
Twitterの会社などから貴方様の個人情報やTwitterの本垢など全て判明するため逃げても無駄です。
信用してアカウントを渡した私も悪いですが現金を払っているため詐欺罪が適応されます。
そうなった場合私は示談では済ませる気はありませんのであしからず。
最悪の場合懲役刑にあたりますので。
長文になり申し訳ありません。
私は本気ですのでしっかりお考えください。」
「またアカウント情報なども警察が運営に問い合わせればどのスマホに保存されているか、位置情報なども全て判明します。」
「貴方様は私の知人を疑いましたがそれも全て運営に警察の方から捜査要請が行けば全て判明することです。
納得とはよくわからないですがすぐに支払いか返金をお願いします。
また支払い返金が今すぐに出来ない場合は期限を教えてください。場合によってはお待ちします。」
と送ったところ相手が脅迫で訴えるといってきました。弁護士も用意するなどと言われました。
そのことを警察に相談すると「脅迫にはならない」と言われました。
お金はもうどうでもよくなり放置していると
「なぜ返信がないのですか?
こちらは裁判の準備をしています。」
と送られました。相手には銀行の口座名と支店名を知られてしまっています。
これは無視し続けても大丈夫なのでしょうか?とても心配で眠れません。
長文になってしまいました。詳しい方答えたいただけたらありがたいです。
相談者(ID:1394)さん
この質問に関連する法律相談
私はつい先日、AさんとTwitterでトラブルがあり、それについては当人同士で話し合いをして解決出来たはずでした。しかしその話し合いをした2日後にAさんからブロックされ、さらにはアカウントを削除するということでした。状況が読めず、別のアカウントから見に行...
いわゆるパパ活というものでサイトを利用していました。まず最初にトラブルがあった方とはお会いしたことはなくまた金銭の授受もありません。そして契約もしていません。
パパ活というものでお探ししていたのでその方とはメールでやり取りをしていて、お互いに希...
フリルというアプリで商品が届いていないにもかかわらず、同じ商品(パワーストーン)を五つも購入させられました。1つ46500円です。カード決済にしたのですが、返金を出品者に求めても返してくれません。また、フリマも取引完了しているので、当事者で話してください...
先日、YouTubeという動画投稿サイト内のコメント欄にて、あるミュージシャンを指して、「〇〇(実名)の作品には狂気を感じる。」と評したのですが、このような言い方は本人に対する侮辱罪としてあてはまるのでしょうか?
本人を指して公然と「〇〇(実名)は狂気...
Instagramの写真投稿機能を使い
捨てアカウントで私の顔写真と共に私に対する外見中身の誹謗中傷などが投稿されています。
そして私のアカウントに何度もフォロー要請が拒否しても来ます。
こういうのは損害賠償や犯罪等になるのでしょうか?
先日、ある友人に小学校の卒業アルバムの、個人写真を勝手に撮られ、その写真をほかの赤の他人に勝手に広められてしまいました。削除を求めても消してもらえませんでした。この場合の対処法を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします、
インターネットに関する法律ガイドを見る
ネットストーカーの犯人が使う手口を紹介した上で、ストーカー行為の内容と被害に遭わないための予防策をお伝えしたいと思います。続きを読む
- 2018.8.1
恋人の行動が怪しいときに、スマホ画面に異性からの LINEが……もしかして浮気している?!不安で頭がいっぱいになり、悪いとわかっていながらも恋人のスマホを見てしまったとことありませんか?スマホを勝手に見てしまったら罪に問われるのでしょうか?続きを読む
プロレスラーの木村花さんが死去されたことで、自殺に至った原因のひとつにSNSでの誹謗中傷があるのではと現在ネットで幅広く議論されています。SNSでの誹謗中傷に対する意見は人それぞれのようですが、実際、誹謗中傷を行った加害者にはどのような責任があるのでしょうか?続きを読む
ワンクリック詐欺に関する相談をよく見かけますが、国民生活センターに寄せられた相談内容をアダルト情報サイトに関する相談に限定してみても、年間6万件以上の相談が寄せられているとの結果になりました。これは、毎日平均200件以上の相談がされて...続きを読む
インターネット上の書き込みや誹謗中傷に対し、削除依頼を要請する方法をお伝えします。また、悪質な書き込みをされて風評被害を受けた方に向けて、慰謝料請求をする方法もご紹介しますので、あわせてご確認ください。続きを読む
LINE乗っ取りの原因とは?|乗っ取りを未然に防止するための知識
LINE乗っ取りの原因とはなんなのでしょうか。この記事では乗っ取りの手口から原因、端末でできる乗っ取られたかどうかの確認方法から、乗っ取られないための対策まで解説しています。SNSやサイトからも乗っ取られる可能性がありますので、ぜひご覧ください。続きを読む