ネットの風評被害対策まとめと相手を訴えるときに役立つ法律知識

( 1件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
弁護士法人ネクスパート法律事務所
寺垣 俊介
監修記事
ネットの風評被害対策まとめと相手を訴えるときに役立つ法律知識

風評被害とは、根拠の無い噂を流されたことにより受ける被害のことをいいます。インターネット上の風評被害を受ける原因は、ほとんどがWEB上に公開された誹謗中傷によるものです。

警察庁の調べによると、風評被害に繋がりかねない名誉毀損・誹謗中傷に関する相談件数は、平成24年から平成28年にかけて増加していることがわかります。1年間で約1万件の誹謗中傷に関する相談が寄せられると考えると多くの人がインターネット上の誹謗中傷被害に悩んでいることが見受けられますね。

ネットの風評被害対策まとめと相手を訴えるときに役立つ法律知識

では、実際に風評被害を受けた場合に、どのような対策を行うべきなのでしょう。

ここでは自分でできる対策から、プロに依頼する際に気をつけるべきポイントをあわせて紹介したいと思います。ここでお伝えすることが、風評被害に悩むあなたのお役に立てば幸いです。

ネット風評被害について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

 自分でネットの風評被害対策を行う方法

一刻も早く風評被害を減らすためには、実際にインターネット上に書き込まれた誹謗中傷の内容を消すことが先決です。まずはお金をかけずに、自分の力だけで行える風評被害対策を紹介したいと思います。

削除依頼を出す

第一段階として、書き込みが行われたサイトに対して削除依頼を出しましょう。多くのサイトには削除依頼フォームが用意されていますので、そちらに個人情報や中傷内容などを書き込み送信するだけです。以下にFC2ブログの削除依頼フォームを載せてみました。記入内容は決して難しいものではありませんので、削除依頼を行うサイトのフォーム通りに入力してください。

不適切サイト報告・異議申し立てフォーム|FC2ブログ引用元:不適切サイト報告・異議申し立てフォーム|FC2ブログ

侵害情報の通知書を用意するケースもある

削除依頼フォームの用意がなく、書面のみの対応を求められた場合は、侵害情報の通知書兼迷惑防止措置依頼書を提出しなければなりません。

実際にアメーバブログには、削除依頼の入力フォームはなく、依頼書のみで対応を行っています。依頼書のダウンロードが用意されていることもありますが、用意がないこともありますので、その際は以下の依頼書のテンプレートを参考になさってください。

 2017年○月○日
株式会社アシロ御中
所在地:新宿区西新宿○-○-○
氏名:アシロ太郎
連絡先:1234-5678
メール:××××@taro.ne.jp
 

侵害情報の通知書兼迷惑防止措置依頼書

 
御社が管理する特定電気通信設備に掲載されている下記の情報の流通により私の権利が侵害されましたので、御社に対して当該情報の送信を防止する措置を講じるよう依頼します。
掲載されている場所
・URL:http://www.kkkk.com
その他情報の特定に必要な情報
・掲示板「3ちゃんねる」内の○○スレッドの○○番目の書き込み
・書き込み日時:2017年○月○日○秒
掲載されている情報
・「アシロ太郎は、販売しているチョコレートに異物を混入している」「アシロ太郎は昔刑務所にいた」など事実と異なる内容を書き込まれた。
侵害されたとする権利
・名誉権、営業権
権利が侵害されたとする理由
自らが運営する通販サイトに「異物を混入しているのですか?」という問い合わせが多数寄せられ、書き込みがされた時期から明らかに売り上げが落ちたことで業務上の被害を受けた。また「刑務所に入っていた」とう事実と違う情報が拡散したことで社会的評価が下がった。
発信者に氏名を開示して差し支えない場合は左に○を記入してください。丸印のない場合、氏名開示には同意してないものとみなします。

新しいホームページを立ち上げて逆SEO対策をする

SEO対策とは、グーグルなどでキーワードを入力して検索をしたときに、自分のサイトを上位に表示させることをいいます。

まず、悪評サイトが表示されるキーワードを調べて、同じキーワードで新たなホームページを作成し、悪評サイトより新たなサイトを上位に持ってくることで検索ユーザーが悪評サイトに流れることを防ぐ効果があります。

新しいホームページを立ち上げて逆SEO対策をする

SEOについて多少の知識が必要になりますが、ここで知識を増やすことで今後ご自身のビジネス面で役立つこともありますので、興味のある方はご自身で調べてみることをおすすめします。

無料で作れるホームページ

お金をかけずにドメインを取得しホームページを作ることができます。FC2や忍者ツールズでは無料でホームページを作ることができます。

会社に依頼して風評被害対策を行う際のポイント

会社に依頼して風評被害対策を行う際のポイント

もし、ご自身で風評被害対策を行うことが限界と感じたときは、風評被害を得意とする会社に依頼してみましょう。ここでは依頼する際にみるべきポイントをお伝えします。

2chの書き込みに対応している

2chは最も一般的な掲示板です。様々なジャンルの掲示板があることから、誹謗中傷をされる人も多くいます。また2chに削除依頼を出すと、公開されてしまうことから第三者にも知られてしまう可能性があります。その上削除依頼を出しても放置されることも多く見受けられることから、2chの書き込みを削除することを得意とする会社も多く存在します。

ホストラブ・爆サイなど掲示板の対応を得意としている

ホストラブ・爆サイも多くのユーザーが利用している掲示板です。サイトの中をみても、誹謗中傷が非常に目立ちます。また、削除されても、また同じく中傷を書かれてしまうことから、削除だけでなく今後の対策も相談できる会社もあるのです。

逆SEO対策を行っている

逆SEOとは悪評を上位表示させないことをいいます。こうした対策のおかげで、悪評サイトを多くの人が見る機会が少しずつ減っていく可能性があるのです。

書き込んだ人を特定できる

誹謗中傷を書き込んだ人を特定するには、プロバイダやサーバー管理者に連絡をとる必要があります。自分ですべてを行うことも可能ですがかなりの労力がかかってしまうことから、特定するだけでも会社に依頼するケースがあるようです。

風評被害の監視をしてくれる

せっかく書き込みを消せたとしても同じことが繰り返されるようでは意味がありません。そこで風評被害の再発防止のために監視サービスを行っている会社があります。

人物を特定できたら相手を訴えよう

人物の特定ができたあとに、その相手を訴えたいと思った場合は刑事告訴ができるかもしれません。

刑事告訴できる場合がある

刑事告訴は、相手に刑罰を受けさせることが目的です。ここではどういった罪に問うことができるのでしょうか。この内容は法的知識も必要になってくるので、心配でしたら一度弁護士に相談してみましょう。

名誉毀損罪

風評被害を受けた内容によっては、名誉毀損で訴えることができます。

(名誉毀損罪)

第二百三十条  公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

引用元:刑法230条 第1項|電子政府の総合窓口

信用毀損罪(しんようきそんざい)及び業務妨害罪

嘘の噂を流し、偽計を用いて信用を失わせたと判断された場合は、信用毀損及び業務妨害で訴えることができます。

(信用毀損及び業務妨害)

第二百三十三条  虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

引用元:民法709条|電子政府の総合窓口

損害賠償請求も行える

刑事告訴を行い、相手に刑罰を与えることとは別に、被害を被った損害賠償を請求できます。これを民事訴訟といいます。

(不法行為による損害賠償)

第七百九条  故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

引用元:民法709条|電子政府の総合窓口

まとめ

ここでは風評被害の対策から、相手を訴えるときの簡単な流れをお伝えしました。もちろん1人だけで刑事訴訟や民事訴訟に臨むことは可能ですが、一人で心細い場合は一度弁護士に相談してみましょう。

ネット風評被害について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
弁護士法人ネクスパート法律事務所
寺垣 俊介
2016年1月に寺垣弁護士(第二東京弁護士会所属)、佐藤弁護士(東京弁護士会所属)の2名により設立。遺産相続、交通事故、離婚などの民事事件や刑事事件、企業法務まで幅広い分野を取り扱っている。

この記事を見た人におすすめの記事

この記事を見た人におすすめの法律相談

  • 名誉棄損
    息子が仕事のことで長い間不眠不休の期間が長かったためか発作を起こし救急車で...
  • SNSによる誹謗中傷
    現在妊娠中なのですが、相手は実は既婚者でした。 ずっと独身と騙され続けて...
  • ツイッター上での誹謗中傷について
    辞めた職場の人にツイッターでキチガイなどの誹謗中傷をされました。 何歳な...
  • 前任者からのメールで誹謗中傷
    以前勤務していた会社を諸事情により退職することになりました。 当時の...

new風評被害の新着コラム

もっと見る

風評被害の人気コラム

もっと見る

風評被害の関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。