相続人となる人について

相続
遺産分割

現在遺産相続の件で家族で話し合いをしております。
相続人になる人について疑問に思うことがあるので相談しました。
被相続人家族は、妻、長女、長男、次男の5人家族です。長男と次男は、被相続人が亡くなる20年前に他界しています。しかし、次男のの妻が被相続人の養子となっており、子供が2名います。
この場合、被相続人の妻、長女、養子になっている次男の嫁、またその子供が相続人となるというのは、法律上事実なのでしょうか?
ご回答お願い致します。

相談者(ID:)さん

2017年02月22日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

ご質問の内容によると、次男の妻は被相続人の養子としての立場で相続人となります。そして、次男が被...

ご質問の内容によると、次男の妻は被相続人の養子としての立場で相続人となります。そして、次男が被相続人である父の亡くなる前に死亡していたのですから、その子供2人は次男の代襲相続人として相続人となります。
相続の話し合いについての検討も含めて、一度法律相談に行かれてもよいかもしれません。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

被相続人は「夫」になるのかと思いますが、その死亡により、配偶者と子が相続人となります。「子」は...

被相続人は「夫」になるのかと思いますが、その死亡により、配偶者と子が相続人となります。「子」は養子を含むので、二男の妻も相続人になります。また二男の子はなくなった二男の関係で代襲相続人となります。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

協定書なくの相続分の不均等の解消、今後の相続発生分の放棄

7年前父が亡くなり、母、兄、私の人が相続人になり、兄が3分の1のお金を要求しよくわからない私は、その通りお金を、振込ましだそのとき母に、何かあればお金を渡すといいましたが今母が介護状態になり費用等の分担を要求するとおかねを振り込んだのはそちら返却も親の面...

2
0
相談日:2015年08月24日
遺産分割

母と同居していた弟(夫婦)が母の病弱をよいことに、通帳と印鑑を使い、過去約10年に渡り母の年金を生活費と称して巧妙に引き出し残金はほとんどありませんでした。このような場合不当利得に問えるのでしょうか?それはどの程度でしょうか? 最後の5年間は入院生活をし...

2
0
相談日:2017年05月22日
遺産相続 介護の寄与

今年9月に母が亡くなり、土地と家屋の分割です。法定相続人は私と弟の二人です。28年前に母の土地に弟が家を建てるため分筆しましたが土地の名義は母です。分筆前の土地には築43年の1階自宅2階3世帯の集合住宅があります。私は5年半前から同居し認知症で歩行嚥下困...

1
0
相談日:2019年12月06日
遺産相続ができるか教えて下さい

6年前に亡くなった義父の遺産相続で建物は義弟の所有で土地が義父の名義で未だに相続の手続きをしてくれません!妻言っても反応がないのですが良い方もしくは財産分与が出来ないのか教えて下さい

1
0
相談日:2021年08月13日
叔父からの遺産相続について

亡き母方の83歳の叔父(婚姻歴・子供なし、生存中)から、遺産について、甥にあたる自分に譲渡するというが、相続は可能でしょうか。またその際、どのような手続きが必要となるのでしょうか。

2
0
相談日:2016年01月09日
相続割合が決められた現金相続が、一人の口座に入ったままです。

12年前に義父が亡くなって、主人と養子縁組した妻に現金が1:1に分割相続されました。この事は、当時の相続税申告書で証明できます。実際は、現金は、全て主人の口座に入ったままです。
半分は、妻の持ち分であることはいつまで有効ですか?
これから現金の半分を...

1
0
相談日:2021年01月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る