昔に書かれた遺言書の「財産・債務目録」の効果

相続
遺産分割

先日、離婚後にほぼ行き来の無い父が亡くなり遺言書は無いと思っていました。

ところがしばらくして、幼少時に父の実家で少し遊んだくらいの叔父(父の弟)が、20年以上前に書かれた父の自筆遺言書を持って現れました。

非常に汚い速筆ですが筆跡は父のもので(手元にある別の書類と比較)、全文自筆等所定の様式を満たしています。内容は、まず「(当時の)財産(この金融機関に幾ら)と債務(誰々に幾ら)が列記」してあり、続いて「息子達に8分の1ずつ、その他は全て弟(叔父)に与える」となっています。「全財産をこれこれ与える」とは書いてありません。

叔父は「これは現在の全財産を息子達4人が1/8ずつ取得し残りは全て私が取得せよ。という兄の意思なので、速やかに現在の全財産を開示し手続きを取れ。そして私は包括遺贈者なので分割協議に呼べ」と要求しています。

とりあえず遺産を調べたところ、遺言書に記載の「財産と債務」と死亡時の財産と債務は相当に変化があり、端的に言うと債務は無くなり財産が数千万増えています。

昔の遺言書でも有効なことは知っていますが、今回のように「(当時の)これこれの財産と債務を、これこれの割合で与える」という遺言をそのまま「死亡時の全財産を、これこれの割合で与える」と読み替えることが適切なものでしょうか。

叔父は父の財産形成に全く寄与していませんが、父が可愛がっていたため、当時の心情として遺言書の内容は理解出来ます。ただ、当時債務もあったためその負担も踏まえての遺言だったかと思います。

死亡時は、債務と言えば未払いの税金や確定申告くらいです。
もっとも、それにしても汚い字なので「叔父に酔わされて書いたのか?」など思ったりもしてます。

息子達としては次の通りにしたいと考えています。
「遺言書に記載の財産(または相当額)を遺言書に記載の割合で叔父も含めて分割、遺言書に記載の無い財産(増えた分)は息子達で法定割合で分割、債務は息子達で負担。」

一方で、叔父の立場からすると、例えば「A銀行の預金の記載があったのに現在は無くなっている」場合、「A銀行の預金分については遺言書で保証?されているのだから、同額は渡せ」が妥当な主張になりますでしょうか。

ややこしくて申し訳ないですが、アドバイスいただけると幸いです。兄弟間ならプラスマイナスの利害調整でまだ話し合いが可能ですが、ほぼ他人の叔父が出てきて強く要求されており、話が纏まらなくなっています。

相談者(ID:)さん

2016年12月01日

弁護士の回答一覧

種村 求
弁護士(川崎パシフィック法律事務所)

 遺言書の記載が具体的にどうなっているか,そこに記載された財産と債務と現実の遺産との差がどのく...

 遺言書の記載が具体的にどうなっているか,そこに記載された財産と債務と現実の遺産との差がどのくらいになるかで,遺言書の解釈が変わってくる可能性が高いと思われます。
 そのため,遺言書や現実の遺産のわかる資料を拝見させていただかないとご質問に回答できないというのが率直なところです。
 ですので,これらの資料をご持参の上で弁護士に相談されることをおすすめいたします。
 取り急ぎ回答まで。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
  〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11番地1
  パシフィックマークス川崎ビル6階
  川崎パシフィック法律事務所
  TEL (044)211-4401 FAX (044)211-4402
  E-mail:tanemura@kawasakipacific.com
  U R L:http://www.kawasakipacific.com/
   弁 護 士  種 村    求
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
種村 求
弁護士(川崎パシフィック法律事務所)
住所神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-1パシフィックマークス川崎ビル6階
対応地域埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

あらゆるジャンルの事件に果敢に挑戦している事務所です!弁護士をお探しなら駅前の法律事務所へ

注力分野
Icon rikon離婚
Icon fudousan不動産トラブル
Icon saimu借金・債務整理
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

基本的には遺言書はそのままの文言解釈なので、そこに記載のないものは対象にはならないことにはなり...

基本的には遺言書はそのままの文言解釈なので、そこに記載のないものは対象にはならないことにはなります(そのほか全てはだれ誰に、とある場合は別ですが)。預金については、預金に限定した趣旨か、預金相当額と言う趣旨か、という対立はありそうです。いずれにせよ任意協議で解決できない状況かと思われるので、遺言書と現在の資産状況を踏まえて面談での相談が必要でしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産相続分割協議の追認について

3年以上前に、母と税理士で父の遺産相続分割協議を私と弟が不在の場所でしてしまいました。悪意があったわけではなく、生前の父の言葉で、弟には不動産を渡すなという意志に母が従っただけだそうです。弟の2番目の内縁の妻との間に子供がいて、認知していて、結局その内縁...

1
0
相談日:2016年12月03日
自分が他界した際、前妻および前妻との間にできた子への相続は?

自分には現在の妻と結婚する前に別の妻(前妻)がおりました。

その前妻との間には1人の子もいます。
離婚後、前妻は別の男性と結婚・入籍しております。
(前妻との間の子も同時に籍を移し苗字も変えております)

自分は現在後妻とその間の子3人がお...

5
0
相談日:2016年10月30日
父の現金

父が90歳過ぎて、息子の私に現金が1億円あると急に言いました。聞いてみると2年前に土地を売却し、それを銀行から、少しづつおろしたらしいです。ただ、このお金は、税務署も知っているから、私にくれると言っても、税金がかかるよと。父は、自分が税金を払えば、大丈夫...

1
0
相談日:2017年02月24日
相続問題での弁護士を変えたい

相続問題で、弁護士に依頼している途中なのですが、依頼している弁護士のやる気のなさに嫌気がさして、変えたいと思っています。
その内容は遅刻・うろ覚えだけではなく、最初に2人担当の弁護士がいたのですが、一人は体調不良でほとんど何もしてもらえません。
この...

3
2
相談日:2014年08月28日
前妻の子の相続

父が他界しました。
私は父と前妻との間に生まれた子です。

急だったので詳細を把握しきれていないのですが
父の現在の妻とその子供達に私へ極力相続させないよう
動かれています。

父との関係は良好で、生前よく食事にも行きましたし
病を患った...

2
0
相談日:2013年11月15日
財産分与のやり直し

初めて質問させて頂きます、宜しくお願い致します。5月に義母が亡くなり、財産分与は土地と3,090万円の預貯金です。土地は、夫が子供の頃より家を継ぐという事で、土地と家(建て替えの際に夫名義に変更)は、夫の物だという事は兄姉は納得済みでした。 それもあっ...

4
0
相談日:2017年09月24日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る