最高裁の判例変更

相続
遺産分割

今まさに、最高裁にて「預貯金は遺産分割の対象外」の判例の見直しが進んでいるかと思います。
この見直しが影響を受ける相続は、いつからになりますでしょうか。また、基準日は以下のいずれとなりますでしょうか。①被相続人の死亡日、②遺産分割協議合意日
実は私の父が今年1月に亡くなっており、この判例の見直し次第で相続人間の利益に大きな違いが出てくると思われます。

相談者(ID:)さん

2016年12月01日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

実務的に見た場合、最高裁判決以前に分割協議がなされればそれはそれで有効で、判決後の調停では新た...

実務的に見た場合、最高裁判決以前に分割協議がなされればそれはそれで有効で、判決後の調停では新たな判断に依拠することになると思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続

今、司法書士に頼んで、相続をやってるんですけど、なかなか進まず、依頼者の意見を聞かず、先走りに話が進み。関係者にまで、守秘義務されてなくて、話がまとまらなくて、なかなか、先に進まず、しまいには、俺が出なきゃっていう人がいて、まとまるのもまとまらない
そ...

1
0
相談日:2017年09月09日
兄弟間の遺産分割 不動産の共有トラブル(先に住んだ者勝ち?)

共有不動産に先に住んでいる人(相続人の子供)がいる場合、2世帯に改築して一緒に住むか、住む期間を決めて平等に使用できるように交渉するのは不可能でしょうか?

分割した分を買い取ってもらうより、自分もそこに住みたいのです。

25年前、祖父が東京の...

3
0
相談日:2016年03月22日
認知症の祖母の相続について

私には軽度認知症の父方の祖母がいます。祖父の建てた持ち家で家族5人で暮らしていましたが、祖父が亡くなり祖母が軽度認知症になりました。
祖母は私たちに家を渡すのが嫌で自身の友人に実家を譲ろうとしています。そして嫁いだ父親の姉(伯母)も、私たち姉妹と母親に...

2
0
相談日:2015年10月02日
登記や税務署申請について

遺産分割協議書で全てを1人に相続させる事にした場合。
登記や税務署への申告のさいに必要な書類は実際に相続する者だけの書類で手続きできますか?
実質放棄した相続人の戸籍など必要でしょうか?

3
0
相談日:2016年02月24日
現姓を変えずに養子縁組が可能か?

嫁いだ娘の亭主を養子縁組して遺産を相続させたいが現在の苗字を変えずに縁組が可能かどうかを教えてください。

2
10
相談日:2016年11月02日
相続財産の把握・話し合いについて

3年半前に父が他界しました。
突然死だったこともあり遺言はありませんでした。
家族は母・私・妹で、父方の祖父も健在です。
未だに相続についての話し合いはしていません。遺産総額も分かりません。

父が亡くなった直後に母が言っていたのは、母から父方...

2
0
相談日:2016年01月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る