亡くなった父への慰謝料請求と祭祀費用の扱い

相続
遺産分割

お恥ずかしい話ばかりですがアドバイスお願いします。

先日、弁護士をしていた父が60代半ばで亡くなりました。
4回結婚と離婚をしており、私を含め異母兄弟が5人おり皆成人しています。
かなり高額の遺産を残しましたが、遺言書の内容は「子供達は総額の半分を5人で割った額(恐らく遺留分を想定)を、残りを現在の愛人に与える。祭祀継承は愛人に頼む」でした。
異母兄弟同士で確認したところ、父は毎回婚姻時からまともに家に帰ってこず、離婚時は「事業が不調で借金も多く、養育費を満足に払えない」という理由で僅かなお金のみ妻達(我々の母達)に渡すのみで、皆母子家庭で学費もアルバイトで賄い赤貧の暮らしをしてきたようです。
これは各々証明可能です。

十分に資産がありながら、離婚時に「お金がない」と言って実子達に貧しい生活をさせ、今度は貯まった遺産は半分は愛人へ、のような行為をした父に、相続分とは別の慰謝料請求のようなことは可能でしょうか。
養育費請求の時効?は過ぎている前提です。

また、その愛人からは「遺産の調査をお願いした弁護士費用、愛人が喪主を努めた葬儀代、お墓に納骨するまでの費用、今後の墓守費用を遺産総額から引いた上で、遺言書の指定に従い分割したい」と言われています。
全て子供達には了承無しに愛人が実施したことでして、また祭祀継承も踏まえて全体の半分も愛人に与えたとこちらは考えており、と応じたくないです。

応じないためには、どのような法的根拠が考えられますでしょうか。

相談者(ID:)さん

2016年11月14日

弁護士の回答一覧

橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 まず、遺産調査の弁護費用は、自分の権利を実現するためだから、実施した人が負担すべきものと主張...

 まず、遺産調査の弁護費用は、自分の権利を実現するためだから、実施した人が負担すべきものと主張することが考えられます(なお、戸籍収集費用などは共益費用とみる余地もありますが、弁護費用は共益費用とは言い難いと思われます)。
 葬儀は喪主が負担し、お墓関係も祭祀主宰者が負担するものですので(それとは異なる慣習があれば別ですが)、差引は認められないと主張することになると思われます。
 また、慰謝料は、遺言者の死亡時点で婚姻関係にある方が主張することが可能と思われます。
 なお、おっしゃる遺言が、愛人関係の維持のためであるから愛人への遺贈部分に係る遺言条項は無効という主張もあり得ます。ただし、法的な意味での配偶者と遺言者との夫婦としての実態、遺言者と愛人の交際経緯や生活状況、同居の長短などの諸事実から総合考慮して無効と言えるかを判断する必要がありますので、お近くの弁護士に相談された方が良いでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

慰謝料については難しいとは思いますが基礎となる事実の確認が必要です。それを含めて調停の申し立て...

慰謝料については難しいとは思いますが基礎となる事実の確認が必要です。それを含めて調停の申し立てを検討するか・・・。祭祀財産については、さかのぼる先祖代々まで含むのか、が一つの問題にはなりそうです。「愛人」が承継を望むのか、も。少なくとも祭祀については調停手続きは考えられそうです。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺産相続とその後について

今年、交通事故が原因でなくなりまいた。
その為、相続の分配と交通事故の事で、
実家のある帯広の弁護士に依頼しています。また、弟も帯広にすんでおります。(法廷相続人ば、私と弟の二人)
弁護士依頼当初は、大まかな方向性を弁護士に伝えて、財産分与をお願い...

1
0
相談日:2017年08月16日
父方、母方、両家からの遺産分割がないままなので

認知症の父を抱えている一人っ子です。母は他界しています。

可哀想と思いながらも父には施設に入ってもらっていますが、近く貯金も底をつきます。(父はまだ70ですし、これから何年続くか、自分の将来は蓄えなくてどうなるのかと不安です)

そこで、祖父母...

2
0
相談日:2016年01月28日
姉妹説得する方法を教えてください。

私は長男の嫁です。新婚当初は旦那のはなれに住んでいたんですが事情があってただいま市営住宅暮らし。
旦那の家には両親と妹夫婦が私達が住んでいたはなれにすんでいます。

もう築も古く両親も高齢ということもあり長男である旦那がここをどうするか
以前から...

2
0
相談日:2015年01月07日
遺言書の内容と異なる遺産相続

相続人は母及び子供A,B,C3人。父の遺言書(自筆)が見つかる前に、母を除いて子供3人で合意して父の口座解約し約500万円を相続人Aの口座に入れた。その後遺言書が見つかり検認した結果、相続人Bに全て相続させると明記してあり。質問:相続人Aに対して、相続人...

3
0
相談日:2014年07月07日
土地の相続で弟が権利を主張してきた場合の対処法

主人の実父の土地に主人名義で家を建て替えました。

父も納得の上で土地を担保に住宅ローンを組みました。

そして父と同居をはじめたのですが
先日父が亡くなってしまいました。

主人には弟が1人います。
弟が土地半分の権利を主張してきた場合...

1
0
相談日:2016年01月08日
相続トラブル

夫が亡くなり遺産分割協議書の割合分を現金でもらう話になったら 夫の兄が 生前夫にかしていたのだから私が受け取るお金と差し引いて渡すと言われて あれもこれも引くと言われて 遺産分割協議書作成の行政書士代40万円ま割って払ってもらうと言われて 二言目には放棄...

2
0
相談日:2016年07月03日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る