相場から乖離した賃貸料は特別受益の対象となるか?

相続
特別受益

父がなくなり母と兄、私、弟の計4人で相続となりました。

父は1200坪土地を所有していて35年前から兄が父の土地200坪(坪約50万円)を無償でつかって自分の店舗(兄の資金)をたて飲食店を行っていましたが3年前から飲食店はやめて自分の築35年の店舗と父名義の土地150坪を別の人に貸して月約20万円の収入を得ています。

兄は今仕事はしていなく収入はこの20万円を生活費の一部に使っています。税理士に言われて15年ぐらい前からこの200坪の賃貸料として父に月5万円ぐらい支払っているとのことです。

私も事業をしていますが父の土地の5分の1ぐらいの坪単価の土地300坪を20年間の定期借地契約でかりていますが対して月20万円を支払っており兄の父への賃貸料は相場と大きく乖離しています。

この相場との乖離した金額は兄の特別受益と考えられますでしょうか。

相談者(ID:)さん

2015年07月30日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

ご質問者のお立場としては、乖離した賃料と正当な賃料の差額部分を特別受益として主張していくことに...

ご質問者のお立場としては、乖離した賃料と正当な賃料の差額部分を特別受益として主張していくことになるものと考えられます。ただ、ご質問者のご主張を家庭裁判所が受け入れるかどうかは別の問題です。また、親子ですのでたとえ特別受益と評価されたとしても、もち戻し免除の意思の有無が問題になるでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

当初の使用貸借の設定自体が特別受益性を持っていると評価できるかと思います。その延長上にある5万...

当初の使用貸借の設定自体が特別受益性を持っていると評価できるかと思います。その延長上にある5万円の支払いも、固定資産税との比較では使用貸借性を脱していないかもしれません。その後の20万円の取得については、土地の使用収益権の設定の評価と建物の使用収益権の評価が包含されるので金額的にどうするかの問題はあるようですが、特別受益としての主張自体は可能なのでしょう。他方では全体の遺産とその分割・取得とのバランスでどこまでぎりぎり詰めていくか、というのが現実的な側面になってくると思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

公正証書遺言と、特別受益について


祖母は95歳で健在で認知症になっております。
祖母の財産としては、マンションと土地(建物は亡くなった母名義)と現金500万程、最近母が亡くなり、相続人は、母の弟、母の息子である私と兄の三人です。母の亡くなった後、母の弟から連絡があり公正証書遺言を7...

2
0
相談日:2019年07月02日
相続人の一人が、被相続人に返さないままであったお金は特別受益と認められますか。

特別受益について、法律の一般書籍で調べたところ、
被相続人から相続人への生前贈与があったことを立証できれば
特別受益が認められるとされています。

生命保険金や、求償権の放棄なども認められることがあると
書いてあります。

こうした趣旨を考...

1
0
相談日:2021年10月17日
死亡生命保険金は特別受益になるか

法定相続人では有るが、遺言書が有るため相続権も、遺留分も無い立場の者が受け取った死亡生命保険金の場合でも特別受益になりますか?

3
0
相談日:2015年09月11日
特別受益の事実を確認するには

私の兄は、父から生前に農地を贈与されています。

兄弟での遺産分割調停を控えており、兄が贈与された農地を確認したいのですが、農地が多く番地を一部しか特定できません。
調べられる方法はありませんか?兄を含め他の親族には確認できない状況です。

宜...

3
0
相談日:2013年12月03日
特別受益の確認方法

父母が亡くなり現在遺産分割協議中です。特別受益と考えている件があります。被相続人(母)が相続人Aの口座を開き、被相続人(母)の銀行印で相続人A の名義口座に500万円預金通帳があります。

分割協議で相続人Aは自分名義の500万円は自分が母にお金を渡...

4
0
相談日:2016年06月22日
学資保険は特別受益にあたるか

父が生前、兄のために学資保険に入っており
兄は大学入学時に400万円ほど受け取っています。

ただ、私が生まれた後に家計状況が悪化したこともあり
私は学資保険に入れませんでした。

今回、父が亡くなり相続するにあたって
兄が受け取っていた学...

2
2
相談日:2013年11月18日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る