遺言書と目録について

相続
遺言書

実母が亡くなりました。弟はニートのため、母は弟の将来を心配していました。この度遺言書があり、控は弟が保存しておりました。公正証書です。全ては弟に財産を残すというものでした。目録はありません。
弟は預貯金、家屋、土地、全ては自分のものだと主張しています。
どんなものをどれぐらい残しているのかわからずに納得しなければならないのでしょうか。
また、弟は保険の受取人になっておりそれも受け取っています。(金額は教えてくれません)
そして、私には姉がおり、姉にも母は残しているのではないかと思います。なぜなら、母から私はずっと虐げられていたからです。
兄弟にどれだけ残しているのか、私には知る権利はないのでしょうか。
母からは、常々、あなたには弟の面倒やお墓(私は結婚していますし、同じお墓にははいりません)の面倒を見てほしいと言われていました。
このような理不尽なことはあるのでしょうか。
私に今できる最善のことは何でしょうか。
何卒ご教示いただけますようよろしくお願い申し上げます。

相談者(ID:20287)さん

2021年07月16日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
好川 久治
弁護士(ヒューマンネットワーク中村総合法律事務所)

いつ相続が発生したかにもよりますが、最近のことであれば子としての遺留分が侵害されているようです...

いつ相続が発生したかにもよりますが、最近のことであれば子としての遺留分が侵害されているようですので、2019年7月1日以降の相続なら遺留分侵害額の請求をしていくことになります。ただし、自分に遺産が残されていないことを知ってから1年以内に遺留分侵害額請求の意思表示をしなければなりません。その期限が徒過しないことを気を付けてください。また、公正証書遺言なら、お近くの公証役場で相続人であることを示す資料と本人確認資料を持参して開示請求が可能ですので、遺言を入手することが必要です。その内容から財産を調査し、生前贈与など特別な受益がないかどうかも検討のうえ、遺留分侵害額を計算し、調停を申し立てるというのが一般的な流れです。具体的な流れや遺留分の計算などは複雑ですので、弁護士に相談してください。弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
好川 久治
弁護士(ヒューマンネットワーク中村総合法律事務所)
住所東京都港区西新橋1-12-8西新橋中ビル5階
対応地域

【弁護士歴20年】【初回面談30分無料】【虎ノ門駅から徒歩1分】【休日・時間外対応可】豊富な経験と実績に裏打ちされた総合力で、適切な問題解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon houmu企業法務
Icon kotsujiko交通事故
Icon roudou労働問題
Icon saimu借金・債務整理
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
本多 芳樹
弁護士(二子玉川総合法律事務所)

ご質問の件ですが、相続人であるあなたには2年以内であれば遺留分減殺請求というものが少なくともで...

ご質問の件ですが、相続人であるあなたには2年以内であれば遺留分減殺請求というものが少なくともできますので、遺言の内容をそのまま受け入れなければいけないということはありません。
また、遺言が公正証書遺言であれば、相続人であることを戸籍謄本等で証明して公証役場で謄本をとることができるので、それを確認してください。
その他にも、他の相続人に特別受益がある場合には、それにより金額も変わりますので、一度弁護士にご相談することをお勧めします。
ご検討ください。
宜しくお願い致します。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
本多 芳樹
弁護士(二子玉川総合法律事務所)
住所東京都世田谷区玉川1-9-20スタンダビル1階
対応地域埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

親身にお話をお聞きし、最善のアドバイスをご提示いたします。依頼人の方々一人一人の事情に沿った解決を心掛けております。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon houmu企業法務
Icon roudou労働問題
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

遺言書作成を弁護士に相談せず公正役場で

行政書士や弁護士の先生に依頼せず、自分たちで遺言書を作成し公証役場に提出しようと考えているのですが
公証役場でもある程度のアドバイスなどは貰えるのでしょうか。

4
0
相談日:2014年03月24日
自筆証書遺言の方式緩和

自筆証書遺言の方式緩和の公布がされましたが、たとえ遺言書の開封が来年1月の施行日以降であっても、施行日前の日付で作成した遺言書にPCによる財産目録を添付した場合、この遺言書は無効になるのでしょうか。
あくまで、施行日後に作成した遺言書に対してのみ緩和が...

1
0
相談日:2018年10月30日
遺言から

父が亡くなり全財産は弟にという遺言が出てきて執行人から連絡がありました。弁護士に相談したら、弁護士にお金が流れるように弟さんと相談したものであろうと推測され、お父さんはそれを認めるような遺言です。と言われました。弟に入れ知恵した弁護士はそれで罰せられない...

1
0
相談日:2017年03月18日
有効な自筆遺言書の書き方について

義理の母が遺言書を書きます。まだまだしっかりしていて意思ははっきりしていますが、漢字が苦手です。そこで遺言書に書く文言で一般的に漢字で書く部分を平仮名混じりで書いても問題はないでしょうか?
例えば
 遺言書→ゆいごんしょ
 遺産 →いさん
などで...

2
2
相談日:2014年12月03日
法定相続人以外に財産を渡す旨が書かれた遺言書

遺言書で法定相続人以外に財産を渡す旨が書かれていたとします。(遺留分は侵害していない)その場合、法定相続人全員が遺言書に反対すれば遺言書は無効となるのでしょうか。

3
1
相談日:2015年12月08日
直筆遺言状不備でしょうか。

沢山の、回答ありがとうこざいました。 
遺言状、の遺贈者の欄に、名前だけで住所が入っていないと不備を指摘されました、遺言執行出来ないのでしようか。宜しくお願い致します。

2
0
相談日:2016年03月24日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る