遺言状に書く遺産の分配につきまして

相続
遺言書

かなりの遺産があるのですが、私が死んだら、それまでは知らぬ顔の元・妻子が出てくること必至。厄介な親族も多いので、今からとても気になるところです。
大雑把ですが、全体の半分を元・子。あとの半分は私の親族や支援者などへ分配。その内容で遺言状を創っておきたいと思います。考え方に間違いはありますか?

相談者(ID:18673)さん

2020年09月13日

弁護士の回答一覧

本多 芳樹
弁護士(二子玉川総合法律事務所)

ご質問の件ですが、考え方自体は相続人の遺留分を侵害するものではないので、問題ないかと思います。...

ご質問の件ですが、考え方自体は相続人の遺留分を侵害するものではないので、問題ないかと思います。
個別の内容については、弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。
宜しくお願い致します。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
本多 芳樹
弁護士(二子玉川総合法律事務所)
住所東京都世田谷区玉川1-9-20スタンダビル1階
対応地域埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

親身にお話をお聞きし、最善のアドバイスをご提示いたします。依頼人の方々一人一人の事情に沿った解決を心掛けております。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon houmu企業法務
Icon roudou労働問題
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
岩田 憲明
弁護士(けんめい総合法律事務所)

ご自身の意思に沿ったものを残し、他界した後にもめる事無く相続人に分配されるので、遺言書を作って...

ご自身の意思に沿ったものを残し、他界した後にもめる事無く相続人に分配されるので、遺言書を作っておくのが良い方法だと思います。
内容的にも問題はないので、公正証書にしておいた方が良いかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
岩田 憲明
弁護士(けんめい総合法律事務所)
住所東京都千代田区神田須田町1-24神田AKビル8階A号室
対応地域全国

【まずはメールでご相談ください!】幅広い経験・実績があるからこそ「多様な解決策」をご提示、「柔軟な対応」が可能です!

注力分野
Icon kotsujiko交通事故
Icon saimu借金・債務整理
Icon shohisha消費者被害
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

過去の遺書と後見人になったあとのいしょはどうなる?

数年前から同居中の叔母97歳から、昨年自筆の文書を預かりました。

中身は、家、通帳を、甥である主人に、譲るという内容であり、本人曰く、若かった頃に、自分は、一生独身でいるので、万が一の時には所属している教会にお世話を頼もうと相談したら、役員さんたち...

2
0
相談日:2017年03月15日
遺贈された分は相続財産には含まれないのですか?

父の遺言にて、生前世話をしてくれた隣人の方に財産の1/3を遺贈すると記載されていました。
母は既に他界しているため、相続人は私と妹の2人なのですが、私たちの相続分は2/3を2分割するということになるのでしょうか?

3
0
相談日:2014年01月21日
遺言状執行に当たり事前通知

父が亡くなりました。生前に父は弁護士を介して公証人役場で遺言状を作成しておりました。遺言状の執行は弁護士に依頼しておりました。遺言状及び執行人の事は私は知らされておりましたから、遺産相続執行人である弁護士に、父が亡くなったので、遺言状の執行を依頼し、法定...

1
0
相談日:2016年06月17日
遺言書が複数出てきた場合

父の遺品を整理していたところ、それぞれ別の場所に内容の異なる遺言書が出てきました。
相続人は母、私、前妻の息子の3人です。

遺言書の内容は

1.
現在住んでいる住居は母へ、現預金は私と前妻の息子で半分ずつ分ける

2.
現在住んでい...

3
0
相談日:2013年12月18日
無効の可能性がある遺言書を、有効にしてしまうことは行為は何ですか

公正証書に、すべて長男にとあるのですが、(父は、昨年5月に脳幹の委縮があることが診断されています。前立腺がんの末期で、貧血で眠たい眠たいと言い続けている状態で、座るのが困難な状況であり、記憶もあいまいでした。直前のことは覚えているのですが、時間が経つと忘...

2
0
相談日:2016年02月01日
遺言書に書かれている人が亡くなってるときは

私の叔母が亡くなりました、子供がいなく母[叔母より先に亡くなりました]や私にそれぞれ100万円が記載されています。
その100万円を叔母のすべての甥姪で分割する書類が来ましたが。そうするべきなのでしょうか?生前あの子たちには何も、あげたくないから、遺言...

1
0
相談日:2017年05月18日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る