症状固定と後遺障害の認定

交通事故
後遺障害

昨年の8月20日に交通事故に遭いました。
右肩から肘にかけて打撲と 酷い鞭打ち、その後頭痛に悩まされて今年の2月現在も通院中です。
主婦なので土日以外は毎日通院を頑張って通いました。
先日 相手の保険会社から電話があり そろそろ半年なので まだ痛みがあるようなら後遺障害認定して下さいと 連絡があり 書類が送られてきました。

痛みはあるものの後遺障害が認められる外傷 レントゲン所見等 が無く たぶん認められないと思うのですが これ以上治療を続けていくべきでしょうか?

自賠責保険の120万以上の慰謝料 治療費を越えると 減額されてしまうのであれば治療をやめた方がいいのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2015年02月16日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

保険会社から後遺障害認定してくださいとの連絡があったとのことですが、後遺障害認定をすることと治...

保険会社から後遺障害認定してくださいとの連絡があったとのことですが、後遺障害認定をすることと治療を続けるかどうかは厳密には異なります。
後遺障害認定を受けた後でも治療を続けることは可能です。ただし、保険会社は治療費をはらってくれないので、ご自身の保険を利用して治療費を支払う必要があります。
治療費が追加でかかってしまいますが、ご自身の体を治すことが一番ですので、治療の必要性があるとお考えの場合は治療を続けることをおすすめします。
また、おっしゃるとおり、外傷レントゲン所見等が無い場合の後遺障害認定は厳しいものとなってきます。
ただし、そのような他覚所見が無い場合も後遺障害認定を受けられるケースも存在します。
まずは、保険会社の言うことを鵜呑みにせず、弁護士に相談してみることをおすすめします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
清水 卓
弁護士(しみず法律事務所)

症状固定時期に関する保険会社の主張は必ずしも正しいとは限りません。 主治医とよく相談の上,治...

症状固定時期に関する保険会社の主張は必ずしも正しいとは限りません。
主治医とよく相談の上,治療を継続するか否かは決めるのが良いと思います。

後遺障害の等級認定の申請および賠償の増額交渉については,弁護士に正式に相談・依頼されてもよろしい事案だと思います。

加害者側保険会社は社内基準で賠償提案をしてくるため,提示額がいわゆる裁判・弁護士基準よりも低額であることが多く,慰謝料,主婦休損などで大幅増額の可能性がありますので。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
清水 卓
弁護士(しみず法律事務所)
住所東京都中央区銀座6-12-15いちご銀座612ビル5階A-1
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

交通事故、後遺障害

約2年前位に交通事故に遭い、症状固定となり、労災での後遺障害認定が14級でした。
頚椎症、右肩可動域制限での後遺障害申請でしたが、14級であった為、労災認定の開示請求をした
ところ、事故直後、入院した病院では、頚椎症(ヘルニア)は確認出来ない。との事...

1
3
相談日:2019年08月10日
後遺障害が非該当になる

約半年前、停車中に後続車から追突されました。
通院、治療は終わっているのですが、首の痛みが取れないので
後遺障害の認定を申請したのですが、非該当となりました。

この場合、再申請はできないのでしょうか。

2
0
相談日:2013年11月06日
転院による後遺症認定の影響。

7月22日に追突事故にあいました。
現在通院5ヶ月目です。
病名は椎間板ヘルニアで坐骨神経痛を患っています。現在リハビリをしてますが、足の痺れがひどいためペインクリニックにいき相談してみようと思います。紹介状はかいてもらいました。
質問が事故当時は...

1
0
相談日:2016年12月19日
自転車で車との接触事故の慰謝料について

自転車で車と接触し整形外科に約1年月に半分くらい通院しました。
完全に痛みも取れず後遺症害の脛椎捻挫と腰部捻挫の別表第二合併第14級に認定され後遺症害の分が75万で
慰謝料が63万ほどです。
1年1ヶ月程通院し、実日数も190程になるのでふが慰謝料...

2
0
相談日:2017年02月24日
後遺障害認定について

当時1人暮らしの70歳の母が人身事故に遭い入院生活がもうすぐ6ヶ月が経ちます。初めは、救命センターでの入院。かなりの重症で外傷性くも膜下出血、脳挫傷、左肋骨第1から第12骨折、骨盤骨折、左上腕骨折、前腕骨折の診断。現在は転院し、精神科入院です。整形も診て...

2
0
相談日:2016年10月10日
後遺障害14級の慰謝料

むちうち症の後遺障害が認められ14級9号に認定されました。
自賠責基準と弁護士基準での妥当な金額はいくらになるのでしょうか。
私に過失相殺はありません。

1
0
相談日:2014年02月19日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る