非接触事故で事故処理されない場合の示談対応について

交通事故
交通事故の示談

非接触事故で因縁を付けられ、事故当日に警察を呼び実況見分をしました。
後日、警察から連絡があり、実況見分の結果、事故処理をせず、双方示談して下さいとのこと。

相手側から、事故処理されなかったにも関わらず、首の痛みを治す為の治療費を出せとのことで、示談が平行線です。そもそも、交通事故処理されなかった案件で治療費ん払う必要はあるのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2014年05月14日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

民事での損害賠償では、事故の存在、損害の発生等が要件であり、事故処理自体は必須要件ではありませ...

民事での損害賠償では、事故の存在、損害の発生等が要件であり、事故処理自体は必須要件ではありません。本件、おそらく事故の存在自体は争われないのかと思いますが、その態様、したがって過失割合、また損害の発生と程度等が争点になるのかと思います。請求額との兼ね合いになると思いますが、こじれるようであれば弁護士に依頼するとか、相手が訴訟を提起して争点を明らかにしていくとか、ということも想定されます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

物損事故の慰謝料

事故に遭いましたが、加害者の方が人身事故にはしないでくれと言われ物損事故で届け出ています。
治療費は払ってもらっていますが、慰謝料などは支払う気がないようです。慰謝料請求するには人身事故に切り替える必要があるのでしょうか?

2
0
相談日:2014年04月10日
症状固定後、納得できる示談をするには

当方自転車で車と接触し半月版損傷の怪我を負いリハビリ中です。

事故から一年経ち症状固定の手続きに入るところです。

痛みで色々と制限される事が多いので納得のいく示談を希望したいと思います。

3
0
相談日:2015年03月22日
弁護士さんを探すには

4年前に交通事故に遭いました。
骨盤など何か所も骨折し、骨盤に関してはボルトを入れる手術と抜く手術をしました。
ボルトを抜いた後、上京する際に「まだ治療継続する」という話をしたうえで、一応の示談金を提示されましたが9万円でした。

上京後落ち着い...

2
0
相談日:2014年09月06日
交通事故で弁護士に依頼するタイミング

追突され通院中です。
医師の診断では全治3週間ほどとのことでしたが、むち打ちの症状があり実際3週間で完治するかどうかは正直わかりません。巷では治療途中で治療費の支給を打ち切られるケースなどがあるそうですが、現在そのような素振りはありません。示談金など基...

1
0
相談日:2014年02月03日
バイクと車の事故で自分が任意保険 未加入

2020年2/24日 午後4時に、私がバイクで
相手が車でした。
交差点で、私が真っ直ぐ走っていたら、
右折しようとした車が、出てきて事故りました。
相手は初心者マークをつけた学生かと思われます。バイクが前がぺしゃんこで、私自身は足が少し痛い程度...

2
0
相談日:2020年02月25日
交通事故の今後の対応や流れ

2年前に交通事故をにあいましたが今も治療が続いています。
症状はむち打ちで、大分良くなりましたがなかなか治らず、保険会社がちゃんと保障してくれるか心配で問い合わせてみたのですが、治療が固定してからとしか言ってくれません。

保険会社の言う通り、治療...

2
0
相談日:2014年09月03日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る