PTSDは後遺障害として認定されるのでしょうか。

交通事故
後遺障害

大学生の息子が事故に遭ったのですが
PTSDと診断されました過失割合は7:3で相手側の方が大きいです。

その症状の度合にもよると思うのですが、PTSDが後遺障害と認定され等級がおりるケースは実際にあるのでしょうか。

相談者(ID:)さん

2014年03月31日

弁護士の回答一覧

河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)

PTSDのような精神的な症状であっても,後遺障害が認められることはあります。 何級に相当する...

PTSDのような精神的な症状であっても,後遺障害が認められることはあります。
何級に相当するのかについては,被害者の方の具体的な症状から個別に判断することとなります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)
住所東京都中央区銀座4-2-1銀座教会堂ビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

バイク事故の被害者ですが、退院から5ヶ月、今も通院、痛み止め、薬、湿布がかかせない生活。14級はどのような、手続きが必要ですか?

過失割合9-1です、こちらはバイク、加害者は車です。入院27日、休職13日、通院5ヶ月です。

示談金と、慰謝料の相場はどのくらいでしょうか?

後、怪我の踵部に、無感覚、何時も冷たく、痛みが残ってます。先生も痛み止めに湿布しか、治療法はないよう...

1
0
相談日:2016年01月23日
後遺障害の認定ドクターは?

12月31日に交通事故にあいました。右折停止中に後ろから追突されて救急搬送されたのですが、レントゲン異常なしで帰されました。5日に近所の整形受診して頸椎捻挫、腰椎捻挫、右手障害の診断書で人身事故受付したのですが、症状がひどいのでMRIとってもらい頸椎ヘル...

2
0
相談日:2016年01月14日
後遺障害認定についてお伺いします


自転車で追突され整形外科で第2,3,4腰椎横突起骨折、右肘挫傷、右手関節三角線維軟骨損傷の診断が有り現在も通院中ですが後遺障害認定というのはどのような事か解りませんのでお聞きします。整形外科に通院していますが先生にお聞きしたらよいのでしょうか?現在腰...

1
0
相談日:2017年04月04日
どちらの方が良いのか

後遺障害認定を受けるのに、主治医の先生に診断書を作成していただく前に弁護士の先生に相談した方が良いのか 認定を受けてからの相談で良いのか分かりません。どちらが良いのか教えて下さい。

1
0
相談日:2017年01月12日
後遺障害等級が低い事案での交通事故でも熱心な弁護士の選び方を教えてほしい

加害者車(100):被害者私(40代)歩行者(0)で接触事故に遭いました。道幅の狭い歩道を歩行中に後から来た車の左ミラーに右腕をぶつけられました。

その日の内に警察に届けるために診断書を取りました(右腕打撲2週間の加療を要する)。
ですが事故の次...

1
0
相談日:2015年12月21日
自転車で車との接触事故の慰謝料について

自転車で車と接触し整形外科に約1年月に半分くらい通院しました。
完全に痛みも取れず後遺症害の脛椎捻挫と腰部捻挫の別表第二合併第14級に認定され後遺症害の分が75万で
慰謝料が63万ほどです。
1年1ヶ月程通院し、実日数も190程になるのでふが慰謝料...

2
0
相談日:2017年02月24日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る