交通事故の無料法律相談Q&A一覧
- 父親が事故しました。相談日:2018年03月13日
父親が深夜0時頃自身の職場の近くにて10tトラックとバイク(400cc)が事故しました。バイクが父親です。父親曰く、トラックが指示キーを出さずに左に曲がった為、父親は空いた道を進みました。そしたらいきなり指示キーが右についたらしく、そのままトラックとぶつ...
弁護士回答数 /1回答質問を見る - トラブル相談日:2018年03月12日
先週の金曜日、雨風ともに台風並みに強い日がありました。朝から強風注意報が出ている日でした。夕方になって雨風の強さは増していきました。
17時頃隣の会社の人が来てあなたの家のサイクルハウス(簡易テント)が飛ばされて車にキズをつけたと言われました。日曜...弁護士回答数 /1回答質問を見る - 自動車の物損事故相談日:2018年01月09日
ご相談内容:スーパーの駐車場の隣の賃貸駐車場に車を置いていたところ。スーパー駐車場で運転ミスをした車が、駐車場のフェンスを突き破り、隣の駐車場に4台の車にフェンスを突き破り次々と衝突しました。その中で、私の車の損害が大きく、車後部は目メチャメチャになり、...
弁護士回答数 /1回答質問を見る - 治療の打ち切り相談日:2017年11月13日
今年8月14日に、当方原付バイクと相手側自動車の駐車場内の交差点で出会い頭の事故の被害者です。
相手側の保険会社からは、5対5だと言われ納得いかないまま交渉も滞っています。
救急車で運ばれた病院では、頸椎挫傷、両肘・胸部・臀部打撲と診断されたのですが...弁護士回答数 /2回答質問を見る - 交通事故の割合について相談日:2017年10月27日
はじめまして。よろしくお願いします。バイク110直進とワンボックス右折の交差点内事故です。ワンボックスが右折レーンに止まっている事を確認し直進しようとしたら相手車両が急に動き出し、私が慌ててブレーキをかけるもワンボックスの左後輪バンパーにぶつかり、肋骨多...
弁護士回答数 /1回答質問を見る - 交通事故でむち打ちになったときの妥当な金額相談日:2017年10月17日
今年4月の末に信号待ちをしていた際、後ろから追突されました。
診断結果は頚椎捻挫で二週間の加療との事でした。
そこから、6月まで12日間通院
腰に痛みが残っていたのでまだ治療したかったのですが、仕事もあり7月以降は通院ができていなかったところに、9...弁護士回答数 /1回答質問を見る - 「催告中での時効中断書面」「医療照会の同意書」相談日:2017年10月13日
事故負傷にて症状固定したのですが、疼痛強く治療中と後遺症等級の異議申し立てをしており等級決定前のため、症状固定日より3年経過しない様時効になる前に、内容証明で損保に損害額確定できないが全額請求するとの催告をしていたのですが、その催告中に相手側が「時効援用...
弁護士回答数 /1回答質問を見る - 人身事故の加害者です。相談日:2017年09月25日
当方、車。相手方、自転車で80代の方です。
〔事故の状況〕
道路左端に相手の存在を認識。後ろを見る等曲がる様子はなかったため、そのまま通過しようとした。ちょうど真横に位置した辺りで相手が不意にハンドルを右に切った。こちらも右にハンドルを切り回避を試み...弁護士回答数 /1回答質問を見る - 過失0の追突事故(被害者)です。相談日:2017年09月08日
ご質問失礼致します。
東京都練馬区在住のものです。
当方が被害者となり、過失0の追突事故です。
頸椎捻挫、肩部捻挫
総治療期間185日、通院日数104日
で打ち切りとなりました。
最終慰謝料提示額が約65.4万円でしたがこれは妥当でし...弁護士回答数 /1回答質問を見る - 交通事故相談日:2017年08月29日
右折待ちで停車中に後ろから追突されました。
こちらは無過失と判定されました。
相手が前方をみていず追突してきたので、車の損傷がひどく、
修理費が時価額を上回り、相手の保険会社は時価額までしか支払えないといってきました。
この場合、請求できるのは時...弁護士回答数 /1回答質問を見る - 治療費または慰謝料請求されたら相談日:2017年08月26日
中学二年生の息子が部活の試合に向かうバスの中で、落としたものを拾おうとしたときにバスが揺れて、バランスを崩して優先席に座っていた女性の足を踏んづけてしまったのです。息子は謝ったようなのですがその足が怪我をしていたようで、優先席に座っていたのにこれじゃ意味...
弁護士回答数 /1回答質問を見る - 車に跳ねられた人がぶつかってきた相談日:2017年07月27日
友人と歩いてら、タクシーが客を乗せて前を見ずに発進して友人にぶつかりました。その隣を歩いてた自分にも友人が車に跳ねられた衝撃て私にもぶつかってきました。車は私には直接ぶつかっていないのですが、治療費などは請求できるものでしょうか?
弁護士回答数 /2回答質問を見る - 慰謝料の金額について相談日:2017年07月24日
当方過失0の追突事故です。
頸椎捻挫、腰椎捻挫
治療期間218日、通院日数142日
で打ち切りとなりました。
最終慰謝料提示額が約69万円でしたがこれは妥当なのでしょうか。算出根拠の明示はして頂けませんでした。
車両本体の評価損をカバー...弁護士回答数 /1回答質問を見る - 誓約書相談日:2017年07月22日
車や自転車で人身事故を起こした場合、(免許停止の条件を満たしていなくても)警察署で「二度と車を運転しない」「二度と自転車に乗らない」という誓約書を書かされる事はありますか。(免許は停止にならず、二度と運転しないという誓約書だけを書かされる事はありますか。...
弁護士回答数 /1回答質問を見る - 介護施設での誤嚥事故について相談日:2017年07月21日
先日父が小規模多機能施設(ショートステイ)で昼食中に誤嚥事故に遭いました。役所に出した事故報告書のコピーをもらいましたが、それを見る限り、話しを聞く限り事故後適切な対処をしていただいたようです。そのご搬送された病院の先生の話しでは回復の見込みは全くなく植...
弁護士回答数 /1回答質問を見る - 自転車事故相談日:2017年06月20日
半年前に9歳の子供が路側帯に穴が開いていて自転車で転落しました。前歯をおり顔面にも酷い傷をおいました。まだ治療中です。
市への損害賠償を請求出来るのでしょうか?行政相手に何も出来ないのでしょうか?弁護士回答数 /1回答質問を見る - 停止したところに後ろから追突事故相談日:2017年06月15日
むちうちの怪我で首が痛みがあります
お金は病院に行くたびにもらえるのでしょうか?
それはいくらなのでしょうか?
お金のことを詳しく教えて欲しいです弁護士回答数 /1回答質問を見る - 評価損につて相談日:2017年06月15日
先日、渋滞中に後ろから追突されました。私と同乗者がむち打ちとなりました。人身事故扱いとなりました。
当方の車はBMWの1年4か月の新車、走行距離16000KMです。
修理費は97万かかりました。加害者の保険会社が支払っています。
先日、物損の示談が...弁護士回答数 /1回答質問を見る - 損害賠償の提示額は妥当でしょうか?相談日:2017年06月04日
昨年4月に赤信号で停車中に追突されました。
首の痛み、肩や腕の痛みや痺れなど出た為、整形に通院。
完治しないまま半年経過。
医者の提案で半年で症状固定し後遺障害事前認定の審査を受け、今年3月に後遺障害事前認定の結果が届くが「 非該当 」。
それ...弁護士回答数 /3回答質問を見る - 慰謝料 相談日:2017年06月02日
10対0の追突事故で頸椎捻挫・腰椎捻挫です
治療日数150日、通院日数60日で打ち切りになりました。
書類は後日に届くのですが、電話にて示談金504000円の連絡が
ありました。100%完治では無く仕事にも若干の支障がありますが
症状固定で打ち切...弁護士回答数 /4回答質問を見る
条件を変えて相談を検索する
弁護士に相談を投稿する方はこちら
あなたの弁護士に登録されている弁護士たちが、
法律に関するトラブルを抱えた方々のお悩みを
無料でアドバイスいたします。
弁護士への相談の投稿には会員登録が必要となります。
交通事故について相談できる弁護士を探す
交通事故問題に関する法律ガイドを見る
後遺障害8級の慰謝料|適正な慰謝料を受け取るためにできること
後遺障害等級第8級(「脊柱に運動障害を残すもの」などの症状)に認定された場合、被害者にはどのくらいの慰謝料が支払われるのでしょうか。慰謝料の相場には自賠責・任意保険・弁護士と3つの基準があり、金額が変化します。過去の判例を交えつつ紹介したいと思います。続きを読む
後遺障害等級第11級の慰謝料相場には、3つの基準があります。示談交渉時に用いられる基準によって、受け取れる慰謝料の金額に200万円以上の開きが出る場合があります。当記事では、このような慰謝料を増減させる要因を確認していきましょう。続きを読む
後遺障害7級12号には「外貌に著しい醜状を残すもの」、4号では「高次脳機能障害」や「脊髄障害」などが該当しますが、実際に認定された場合にはどのくらいの慰謝料がもらえるのでしょうか?自賠責・任意保険・弁護士の3つの基準と、慰謝料以外の項目も紹介します。 続きを読む
後遺障害10級7号は「片手の指の機能的喪失」、11号は「脚関節の機能的障害」の症状が該当しますが、認定を受けた場合の慰謝料平均はどのくらいでしょうか。慰謝料には自賠責基準・任意保険基準・弁護士基準と3つの基準があり、それぞれ金額も違うので紹介していきます。 続きを読む
追突事故の示談金請求ガイド|損害賠償の内容と示談をする時の注意点
この記事では、追突事故の示談金の水準や正当な金額を請求する方法をご紹介します。追突事故の被害に遭った後の対応について確認したい方はぜひ参考にして頂ければ幸いです。続きを読む
過失割合に納得いかない時の対処法|修正が認められる交通事故の状況
交通事故の過失割合は事故当事者の合意または裁判所の判決で決定されるので保険会社の提示する過失割合に必ず応じる必要はありません。この記事では過失割合に納得いかない時の対処法をご紹介します。続きを読む