被害者側で任意保険未加入(自賠責加入)の車両損害賠償について

交通事故
追突事故

昨日、優先道路を走行中、一時停止の側道から飛び出してきた車が私が運転する車の側面に衝突しました。

こちらが任意保険に加入していなかったため、交渉等も自分で行うことになるのですが、土曜日の事故だった為、明日の月曜日から相手方の保険担当者と交渉すると思うと実際不安で仕方がありません。

行きつけのディーラー担当者に相談したところ、過失割合は1:9または2:8で当方は被害者との事ですが、当方の車は全損、相手方の車も修理できない可能性があります。

この場合、自賠責保険では車両損害賠償が出来ないので、当方が1割または2割の賠償金を相手方へ支払うという事で合っているのでしょうか?

昨今の社会情勢もあり、収入が減って貯金も殆ど無いため用意できるのかも不安です。

相談者(ID:22170)さん

2022年05月22日

弁護士の回答一覧

岩田 憲明
弁護士(けんめい総合法律事務所)

過失割合の相殺で相手側と交渉しては、どうですか?又、お怪我をしていたら自賠責保険の対応すること...

過失割合の相殺で相手側と交渉しては、どうですか?又、お怪我をしていたら自賠責保険の対応することが出来ますので、電話相談は無料で受付ますので、お気軽にお問い合わせください。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
岩田 憲明
弁護士(けんめい総合法律事務所)
住所東京都千代田区神田須田町1-24神田AKビル8階A号室
対応地域全国

【まずはメールでご相談ください!】幅広い経験・実績があるからこそ「多様な解決策」をご提示、「柔軟な対応」が可能です!

注力分野
Icon kotsujiko交通事故
Icon saimu借金・債務整理
Icon shohisha消費者被害
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

車の損害額

車同士の追突事故、10:0の被害者です。弁護士特約はなしです。体の被害はあまりなく数回の通院のみ。自車に対する修理費は120万の見積り額で加害者側保険会社は修理費は払えないので賠償額は時価額45万での支払いのみと言われました。こういった件は弁護士に依頼し...

1
0
相談日:2016年01月27日
追突事故

9月24日に追突事故をされて10対0で相手が悪いです。
信号待ちで 止まっていた所相手が居眠りをしていたそうで追突されました。私、旦那、娘1歳が同乗していました。

相手の保険会社からは最初は通院して下さいと言われていたのに 10月20日くらいに連...

1
0
相談日:2018年11月07日
追突事故の症状、通院と慰謝料

今年の6月末に追突事故に遭いました。子供も乗っていました。

私は赤信号で停車しており、割合は10:0です。

事故の次の日にすぐ整形外科にかかり、脛椎捻挫、腰椎捻挫の診断がおりました。仕事上、整形外科の開院時間に通院が困難な為、担当の医師に、通...

2
0
相談日:2015年10月11日
追突事故によって発生した保育所費用は請求対象となるのでしょうか?

新車で納車後2週間もたっていないうちに、信号待ち中に追突されました。軽い追突でしたがむちうちと診断され通院したいのですが、子供が2歳と6ヵ月の2人で連れて診察、治療となるとかなり大変です。

下の子は連れていけてもじっとしていることが難しい2歳児は周...

1
0
相談日:2014年10月22日
バイク同士の追突事故の過失割合について

友達とバイクでツーリング中に私が前を走っている状況です。

交差点が近づいてきて曲がるのかどうかを判断するためにナビに視線を向けました。

その後確認し、直進しようと思い顔を上げたとき、何かが視界の端で横切ったのを感じ急ブレーキをかけました。そこ...

1
0
相談日:2018年10月30日
追突事故の裁判期間

追突され自動車の後部が壊れてしまいました。

信号待ちで停車中だったので、過失割合は相手100ですが車の買い替え代金を負担するしないで話がこじれています。

修理すれば直せないこともないのですが、フレームの歪みが完全には元通りにはならないそうなの...

1
0
相談日:2013年12月19日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る